2013年09月02日
色々物色!②

19,800円、29,800円、39,800円のラインナップですが
昨年モデルは12,800円!
先入観があるためか多少安っぽい気もしますが、機能的には必要十分!
なにも問題ないような気がします。
いつもの楽天で検索すると
![]() 【黒川鞄工房ランドセル2014】プレミアム・エディション 総コードバン「匠の技」 墨 |
よくよく考えたらランドセルだけじゃなく、机もどうするのか?
キャンプ用品以上に悩んでます…
でも、たぶん小学校低学年は勉強しないだろうな…
Posted by koutarou at 21:22│Comments(10)
│■日々のこと
この記事へのコメント
ランドセルは微妙ですね。。。
最近は高学年になると使わない子も居るみたいで
背中に当たる部分がちゃんとしてないと痛いみたいです^_^;
机?5、6年間座ってるのほとんど見た事がナイ(汗)
ガラクタ入れと化してます(爆)
家の子はワイルドなので参考にはなりませんが。。。
最近は高学年になると使わない子も居るみたいで
背中に当たる部分がちゃんとしてないと痛いみたいです^_^;
机?5、6年間座ってるのほとんど見た事がナイ(汗)
ガラクタ入れと化してます(爆)
家の子はワイルドなので参考にはなりませんが。。。
Posted by ナイパパ
at 2013年09月02日 23:15

下ランは小学校高学年からランドセル
使ってませんでした。
参考になりますかね?
使ってませんでした。
参考になりますかね?
Posted by 下ラン
at 2013年09月02日 23:39

こんにちは。
先日はコメントありがとうございました。
我が家のぽっちゃり君は小5の男児ですが、ランドセルで通学しています
家庭の事情で購入できない限り卒業までランドセルで登校するみたいです。
ちなみに広島市中区の公立小学校ですので参考にはならないカモ。
同じく購入するとき、ニトリやイオンの廉価品でも良いかなーと迷いましたが
おばあちゃんの一言『長く使うものはケチるなっ!』により、
当時もたくさんコマーシャルをしていた「天使の羽根」シリーズの
5諭吉位(まだまだ上位モデルはありましたがこれが限界でした・・・)のものを購入しました。
ぽっちゃり君は乱暴なのでランドセルの内部はボロボロですが、外見はまだまだ綺麗です。←これ結構すごいですよね
ご参考になれば、嬉しいです。
それと、お気に入り頂戴させてくださいませ<(_ _)>
先日はコメントありがとうございました。
我が家のぽっちゃり君は小5の男児ですが、ランドセルで通学しています
家庭の事情で購入できない限り卒業までランドセルで登校するみたいです。
ちなみに広島市中区の公立小学校ですので参考にはならないカモ。
同じく購入するとき、ニトリやイオンの廉価品でも良いかなーと迷いましたが
おばあちゃんの一言『長く使うものはケチるなっ!』により、
当時もたくさんコマーシャルをしていた「天使の羽根」シリーズの
5諭吉位(まだまだ上位モデルはありましたがこれが限界でした・・・)のものを購入しました。
ぽっちゃり君は乱暴なのでランドセルの内部はボロボロですが、外見はまだまだ綺麗です。←これ結構すごいですよね
ご参考になれば、嬉しいです。
それと、お気に入り頂戴させてくださいませ<(_ _)>
Posted by chibihiro at 2013年09月03日 07:21
>>ナイパパさん
そうなんですよねぇ…
特に宇部は私服通学なので比較的早い時期から
マイバックに転換している気がします。
昨日から学校始まったので道行く子供のランドセルを観察しています。
変態と間違えられないように気を付けよう…(笑)
そうなんですよねぇ…
特に宇部は私服通学なので比較的早い時期から
マイバックに転換している気がします。
昨日から学校始まったので道行く子供のランドセルを観察しています。
変態と間違えられないように気を付けよう…(笑)
Posted by koutarou at 2013年09月03日 07:44
>>下ランさん
私は卒業までランドセルを使ってたと母に聞きました。
でも最近の小学生は5年生くらいからリュックの子も多いようです。
まぁ、私がお金を出すんじゃないので良いっちゃ良いんですが
差額でニューアイテムでも…(笑)
私は卒業までランドセルを使ってたと母に聞きました。
でも最近の小学生は5年生くらいからリュックの子も多いようです。
まぁ、私がお金を出すんじゃないので良いっちゃ良いんですが
差額でニューアイテムでも…(笑)
Posted by koutarou at 2013年09月03日 07:46
>>chibihiroさん
コメありがとうございます!
6年間確実に使うという地域なら良いものを!と思うんですが
うちの地域は高学年でマイバックに変える子も多いようです。
でも親の自己満足もチラついて…(笑)
スーパーの廉価品、百貨店の高級品、または工房系のマニア品
テント並みの価格レンジの広さは驚くばかりです。
うちの親も長く使うものに…の考え方だと思います。
しかし地方だと販売店が限られていて…
さて、もう少し悩むことにします。
あっ、お気に入りありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします~♪
コメありがとうございます!
6年間確実に使うという地域なら良いものを!と思うんですが
うちの地域は高学年でマイバックに変える子も多いようです。
でも親の自己満足もチラついて…(笑)
スーパーの廉価品、百貨店の高級品、または工房系のマニア品
テント並みの価格レンジの広さは驚くばかりです。
うちの親も長く使うものに…の考え方だと思います。
しかし地方だと販売店が限られていて…
さて、もう少し悩むことにします。
あっ、お気に入りありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします~♪
Posted by koutarou at 2013年09月03日 07:56
うちの学校は6年間ランドセルが義務なんです
上の子も下の子も天使の羽ですよ
高級ランドセルは重い可能性があるし
クラスの八割は天使系です
楽みたいですよ!やっぱり
売れるには理由あり!ですかね?
上の子も下の子も天使の羽ですよ
高級ランドセルは重い可能性があるし
クラスの八割は天使系です
楽みたいですよ!やっぱり
売れるには理由あり!ですかね?
Posted by ぱぱこ at 2013年09月03日 22:06
>>ぱぱこさん
たぶん子供を持つ親が一度は通るランドセル選び!
koutarouも悩んでおりますよ!!(笑)
やっぱり天使の羽系が良く売れているようですね。
ベストセラーだけに間違いはないと思うんですが
ちょっと斜に構えたいという気持ちも少々…
最終的にはジュニア君が気に入ればそれで良いような…
昨日から雨降りっぱなしなので
登下校中の子供のランドセルを見ておりません。
校区の子供達を参考にしてみようっと!!
たぶん子供を持つ親が一度は通るランドセル選び!
koutarouも悩んでおりますよ!!(笑)
やっぱり天使の羽系が良く売れているようですね。
ベストセラーだけに間違いはないと思うんですが
ちょっと斜に構えたいという気持ちも少々…
最終的にはジュニア君が気に入ればそれで良いような…
昨日から雨降りっぱなしなので
登下校中の子供のランドセルを見ておりません。
校区の子供達を参考にしてみようっと!!
Posted by koutarou
at 2013年09月03日 23:15

遅れ馳せながら。
我が家はみんなナフコで買いました。
・・・・と思います。(覚えてません(笑))
机はいらなかったなぁ~。
実際、お兄ちゃんしか持ってません。
みんな、リビングのコタツで勉強してます。
我が家はみんなナフコで買いました。
・・・・と思います。(覚えてません(笑))
机はいらなかったなぁ~。
実際、お兄ちゃんしか持ってません。
みんな、リビングのコタツで勉強してます。
Posted by ラーフル at 2013年09月03日 23:51
>>ラーフルさん
おっと…ナフコは盲点でした…
先週も昆虫ゼリーを買いに行ったのに…(笑)
机はいらないはわかるような気がします。
リビングの隅にパイプテーブルでも置いておけば十分なのかも???
ということで、浮いたご祝儀で…(汗)
おっと…ナフコは盲点でした…
先週も昆虫ゼリーを買いに行ったのに…(笑)
机はいらないはわかるような気がします。
リビングの隅にパイプテーブルでも置いておけば十分なのかも???
ということで、浮いたご祝儀で…(汗)
Posted by koutarou
at 2013年09月04日 00:10
