2018年11月26日
収穫祭2018年秋:直前告知
ここ数か月ブログをサボり気味のkoutarouです。
告知が遅くなりましたが今週末は恒例の収穫祭が開催されます。
今さら告知されても・・・感もありますがご容赦ください。

【開催概要】
①開催日時:平成30年12月1日(土)12:00~2日(日)お昼くらいまで
※フル参加ではなく初日の収穫、または夜の部のみ、翌日の収穫のみ参加も問題ありません。
②開催場所:収穫は山口県宇部市車地交差点南側のロミさんの畑(yahoo!地図リンク)
宿泊はアクトビレッジおの(公式HPリンク)
③参加料:収穫は無料ですがアクトビレッジの利用料(宿泊棟の暖房費込)は各自で負担ください。
宿泊棟(和室)は大人600円/1人、子供300円/1人、テントサイトは1,300円/1区画
ほか傷害保険に加入しますので1人あたり100円程度(だったかな?)協力お願いします。
④持参物:収穫用のスコップ、収穫袋、軍手、長靴は必須です。
ビンゴ大会用の景品(後述参照にしてください)
宿泊棟と利用される方はシュラフ&マット等、テントの場合は各自準備ください。
⑤申込方法:過去に参加された方は現地集合でお願いします。
今回ご新規でという方はコメントください。
以下はタイムスケジュールです。
告知が遅くなりましたが今週末は恒例の収穫祭が開催されます。
今さら告知されても・・・感もありますがご容赦ください。

≪収穫祭2018年秋集合写真≫
【開催概要】
①開催日時:平成30年12月1日(土)12:00~2日(日)お昼くらいまで
※フル参加ではなく初日の収穫、または夜の部のみ、翌日の収穫のみ参加も問題ありません。
②開催場所:収穫は山口県宇部市車地交差点南側のロミさんの畑(yahoo!地図リンク)
宿泊はアクトビレッジおの(公式HPリンク)
③参加料:収穫は無料ですがアクトビレッジの利用料(宿泊棟の暖房費込)は各自で負担ください。
宿泊棟(和室)は大人600円/1人、子供300円/1人、テントサイトは1,300円/1区画
ほか傷害保険に加入しますので1人あたり100円程度(だったかな?)協力お願いします。
④持参物:収穫用のスコップ、収穫袋、軍手、長靴は必須です。
ビンゴ大会用の景品(後述参照にしてください)
宿泊棟と利用される方はシュラフ&マット等、テントの場合は各自準備ください。
⑤申込方法:過去に参加された方は現地集合でお願いします。
今回ご新規でという方はコメントください。
以下はタイムスケジュールです。
【タイムスケジュール】
■1日(土)
12:00~ ロミさんの畑に集合して夜用の収穫開始

14:00前後 アクトビレッジに移動(このブログで移動開始を発信します)

設営終了後に夜の準備開始(ここ最近の傾向だとココまで連結しないと思います)
夜は気温&天候によって炊事棟周辺かシェルター内になるか成り行きで・・・
食事の時間は特に決まっていません。出来たものから食べて行く感じでしょう。

盛り上がったところで今回はビンゴ大会を開催します。
1家族1品以上景品をご準備ください(各自のセンスにお任せします)。
抽選機およびビンゴカードは事務局で準備いたします。
■ビンゴの景品について
①ビンゴのために新規購入される場合は1,000円を目安にご検討ください。
②手持ちのアイテム(未使用、中古問わず)を放出される方は特に制限はありません。
③ハンドメイドアイテムを投入される方はお任せいたします。
④キャンプに関係ないものでも大丈夫です。
■ビンゴの進行について
①ビンゴカードは1人に1枚とします(家族が多いと確立アップ)。
②ビンゴになった順に好きなアイテムを選んでもらいます(早い者勝ち)。
③同時にビンゴになった場合は年齢が若い順(子供有利&サバ読みは禁止)。
ここから先はたぶんグダグダになるので自由就寝です。
■2日(日)
各自起床。雰囲気で朝食になります。

寒い時は0℃近くに下がりますのでテント泊される方は相応の準備をしてください。
宿泊棟(和室)は暖房完備なので問題ありません。
10:00を目安に撤収、畑へ移動します(このブログで撤収完了を発信します)。
お土産用の野菜を収穫したあと、全員で記念撮影。お昼前を目途に解散となります。
時間のある方はハックルベリー(リンク)で散財するのも良いと思います。
ここ2年恒例となってます年末ジャンボグループ買いにエントリー受け付けます。
1口3,000円で口数の上限はなし。近日中にkoutarouが有名な宝くじ神社にお参りしてきます。
当選金は出資口数に応じて分配しますが、少額のみの当選の場合は収穫祭の肥料代に充当します。
そのほかわからないこと、質問等がありましたらコメントください。
ロミさんと協議のうえ回答させていただきます。内容に変更があった場合は本ブログを更新します。
■1日(土)
12:00~ ロミさんの畑に集合して夜用の収穫開始

14:00前後 アクトビレッジに移動(このブログで移動開始を発信します)

設営終了後に夜の準備開始(ここ最近の傾向だとココまで連結しないと思います)
夜は気温&天候によって炊事棟周辺かシェルター内になるか成り行きで・・・
食事の時間は特に決まっていません。出来たものから食べて行く感じでしょう。

盛り上がったところで今回はビンゴ大会を開催します。
1家族1品以上景品をご準備ください(各自のセンスにお任せします)。
抽選機およびビンゴカードは事務局で準備いたします。
■ビンゴの景品について
①ビンゴのために新規購入される場合は1,000円を目安にご検討ください。
②手持ちのアイテム(未使用、中古問わず)を放出される方は特に制限はありません。
③ハンドメイドアイテムを投入される方はお任せいたします。
④キャンプに関係ないものでも大丈夫です。
■ビンゴの進行について
①ビンゴカードは1人に1枚とします(家族が多いと確立アップ)。
②ビンゴになった順に好きなアイテムを選んでもらいます(早い者勝ち)。
③同時にビンゴになった場合は年齢が若い順(子供有利&サバ読みは禁止)。
ここから先はたぶんグダグダになるので自由就寝です。
■2日(日)
各自起床。雰囲気で朝食になります。

寒い時は0℃近くに下がりますのでテント泊される方は相応の準備をしてください。
宿泊棟(和室)は暖房完備なので問題ありません。
10:00を目安に撤収、畑へ移動します(このブログで撤収完了を発信します)。
お土産用の野菜を収穫したあと、全員で記念撮影。お昼前を目途に解散となります。
時間のある方はハックルベリー(リンク)で散財するのも良いと思います。
ここ2年恒例となってます年末ジャンボグループ買いにエントリー受け付けます。
1口3,000円で口数の上限はなし。近日中にkoutarouが有名な宝くじ神社にお参りしてきます。
当選金は出資口数に応じて分配しますが、少額のみの当選の場合は収穫祭の肥料代に充当します。
そのほかわからないこと、質問等がありましたらコメントください。
ロミさんと協議のうえ回答させていただきます。内容に変更があった場合は本ブログを更新します。
Posted by koutarou at 22:56│Comments(0)
│◆お知らせ◆