ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2021年01月17日

秋吉台連泊キャンプ終了!

1月15日(金)~1月17日(日)で秋吉台家族旅行村(公式HPリンク)に行ってきました。年越し長期遠征以来、約2週間ぶりのキャンプ!完全にキャンプ復活しました。
秋吉台連泊キャンプ終了!
≪今回は集合写真撮り忘れ・・・≫
今回は急遽金曜日が休みになったので連泊でプチ遠征キャンプを企画したものの、長男が土曜日の午前中部活・・・ 併せてコロナ感染者も高止まりしている状況を勘案すると遠征は厳しい・・・
ならばkoutarouが単独で近場のキャンプ場に前泊入りして設営、翌日に一旦帰宅して家族をピックアップしてリターンすれば、ソロキャンとファミキャンの両方が楽しめる上に、ファミキャン部分の設営時間がなくなるというメリットに気付いて荒業を発動しました。ライブレポも上げているので併せてお読みください。

初日は平日だけあって誰もいない・・・ 俗にいう完ソロ・・・ でも嫌いではありません!
秋吉台連泊キャンプ終了!
のんびり焚火をしてみたり、星を眺めながら人生を考えてみたり・・・ なかなか有意義な時間を過ごしました。
秋吉台連泊キャンプ終了!
しかしビックリしたのがスマホの画質の進化!マニュアルモードの撮影で露出等は調整していますが、普通に星空が撮れます。
秋吉台連泊キャンプ終了!
トリミング後に縮小しているので伝わりにくいけど、ここまで写ればもうブログ用の写真は十分なんでは?と思います。
U-NEXTで映画を見て日が変わるころに就寝・・・zzz・・・

翌朝は7時前に起きたけど、のんびり朝食を食べて10時前にキャンプ場出発~11時過ぎに帰宅。長男帰宅して12時半前に全員で出発。カルスト台地展望台経由で14時過ぎにキャンプ場着。
秋吉台連泊キャンプ終了!
1泊ならここから設営ですが、テントが張ってあるって素晴らしい!
秋吉台連泊キャンプ終了!
到着して即のんびりできました。道の駅おふくの温泉入って夕食!
秋吉台連泊キャンプ終了!
コロナ禍ですので、なるべく地産地消を心掛けております。
秋吉台連泊キャンプ終了!
朝食も秋芳梨のジャムをチョイス!微力ですが小さな積み上げが大事だと思っています。
夕食の後は昨夜に続いて焚火、終わった後は家族は思い思いに過ごしました。

最終日は幕を完全乾燥させて11時前に撤収完了!今回のメインイベントとして秋吉台サファリランド(公式HPリンク)に行きました。
秋吉台連泊キャンプ終了!
今回は餌やりバスに乗らず、マイカーでの見学にしました。
秋吉台連泊キャンプ終了!
それはそれでジックリと見学できて良かったと思います。
秋吉台連泊キャンプ終了!
ふれあい動物コーナーで癒されます。
秋吉台連泊キャンプ終了!
レッサーパンダの餌やり!過去レポ調べたら7年ぶり(過去レポリンク)でした。
秋吉台連泊キャンプ終了!
アフリカハゲコウのフライト!見た目はなかなかグロテスクですが・・・
秋吉台連泊キャンプ終了!
羽を広げると2メートルを超える大型鳥のフライトは迫力満点!
秋吉台連泊キャンプ終了!
最後にフクロウと触れ合って終了!16時過ぎに帰宅しました。

で、最後にお得な情報をお知らせします。
①今回利用した秋吉台家族旅行村ですけど、メルマガ会員(受付ページリンク)に登録すると、冬季限定でお得なメールが届きます。公式HPにも登録すると良いことが・・・とあるので登録してのお楽しみとしますが、サイト料金が大幅に割引になるうえに、インアウト時間が延長されるとかされないとか???
②秋吉台サファリランドの入場料が令和3年2月28日までアソビューのHP(リンク)から手続きすると半額になるうえに動物の餌がもらえます。これは新型コロナウイルス感染症で落ち込んだ山口県の観光需要を強力に喚起(山口県報道資料リンク)するための補助事業になります。サファリは行ってみたいけど高いよなぁ・・・と思われている人はチャンスです。大人2人+子供(4歳~小学生)2人だと割引後4,000円で楽しめます。しかも一人200円分の動物の餌付き!

どうでしょう?秋吉台家族旅行村(秋吉台オートキャンプ場も同様)とサファリランドの組み合わせでお得に楽しく、かつ地域貢献もできますよ。



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋吉台連泊キャンプ終了!
    コメント(0)