ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年03月09日

海水魚!(趣味紹介)

いきなりネタ切れしたわけではないのですが

こうたろうの趣味を少々・・・

思いっきりインドアな趣味ですが、海水魚飼ってます・・・

全景です!
海水魚!(趣味紹介)



自慢の一品!
海水魚!(趣味紹介)


『クィーンエンゼル』といいます。なんでもカリブ海から空輸されてきたとか・・・
魚もいい迷惑です・・・

定番もいます!
海水魚!(趣味紹介)


『カクレクマノミ』と『ナンヨウハギ』、『ニモ』と『ドリー』のほうが分かりやすいかも・・・

この水槽はオーバーフローというシステムなんですが
ここに行きつくまでに、どこまで金を使ったことやら・・・
今回のテントをいきなり小川のティエラにした理由はここにあります。
水槽の場合は

ホームセンターで水槽セットを購入

とても楽しい

ちょっと大きな水槽、周辺機器購入

非常に楽しい

ほかの人の水槽を見る

欲しい!

新しい水槽購入、今までの機器も流用できるし・・・

また違う人の水槽を見る・・・参考になるなぁ・・・

参考にしてまた水槽購入、周辺機器もそれ対応の物へ

珍しい魚を探してショップめぐり

感動!!でも、今の水槽では・・・

大きな水槽購入、周辺機器もすべてその水量の対応品へ・・・


この繰り返しです。アホです・・・(少なくとも奥さんはそう思っている)


だから、キャンプ用品は、それなりのものを初めに買っとけば大丈夫かと思ったんです。

買い替えするのも大変ですし・・・

でも、『水槽』を『テント』『アウトドア用品』に置き変えると・・・



この図式はキャンプも同じでは~!!





だだ、はじめのファーストステップをクリアしただけでは・・・?

家族と一緒の時間を過ごすためといいながら、キャンプ用品収集という趣味を見つけたんでは・・・

誰か教えてください・・・






このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
ドリーが泳いでると思ったら、やっぱりそうですか。(笑)
キャンプ用品収集、スノピ沼から順々に深みに・・・。
わたしは何とか耐えてます。
というか、財布がついていけてません。(爆)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年03月10日 00:12
おはようございます。
多彩な趣味をお持ちで・・・お魚も水槽も綺麗ですね。

私も失敗するのがいやでティエラ5を購入しました。

オンシーズンになってくると、他のサイトの道具が気になってきますね、我が家の物置にも、使ってない道具が眠っています。
Posted by koukoukoukou at 2009年03月10日 08:21
綺麗ですよ!こんなの見たら・・・・
海水に行ってしまいそう(爆)
お魚さんもキャンプも全く同じですね!
遠回りしないで行くのが正解です(~o~)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年03月10日 10:02
>>ラフールさん

収集癖のある人はだめですね~
ポン吉さん、おおちゃんさんが
便利そうに使っていた
あの物が我が家にも欲しい・・・
Posted by koutarou at 2009年03月10日 23:17
>>koukouさん

ティエラはよかったですよ!
非常に我が家のお座敷スタイルに
ぴったりです。

今後も吟味して、満足できるように
少しずつ集めていきます。
調べるのも楽しいですよね!
Posted by koutarou at 2009年03月10日 23:20
>>ポン吉さん

ポン吉さんのキャンプ用品を見る
        ↓
   とっても欲しくなる

図式が出来上がってます・・・(笑)

ありがとうございます!
海水は奥が深いですよ~
サンゴ飼育しなけりゃ安上がり!
Posted by koutarou at 2009年03月10日 23:26
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海水魚!(趣味紹介)
    コメント(6)