ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年04月15日

収納問題

収納って大きな問題じゃないですか?

特にkoutarouは収納下手なので、シェラフは一回り大きな洗濯袋→参考

で、今日はテント収納袋買いました。綺麗に収めると付属の収納袋にポール含めて全部納まるはずなんですけどね~バックが大きくなってもポールが入りません。空気を大量に含んでますガーン
収納問題

テントキャリアー・90Lです。山渓さんで3,000円位だったので・・・
と、シェラフ3個とイスカのマット2個、枕、ジュニアのフリースブランケット、キルティングマットの収納はこちら
収納問題

これは布団買った時のナイロンバックですが、意外にしっかりしていて、でかくてちょうど寝具セットが、すべて納まりました。

テント付属の収納袋はこまごました物をぶち込みました!
全体はこちら
収納問題

ん~キャンプ始めて1ヵ月半でこの量・・・ガーン
旅立った諭吉は・・・考えたくもありません・・・ウワーン

うちは1階に収納が少ないので、キャンプ終わるたびに中2階に持って上がります。
収納問題

洗面所とトイレの間に秘密の穴が・・・
収納問題

中はこんな感じです・・・まさにごみ屋敷・・・
収納問題

出入りに近い所にキャンプ用品を積み重ねてます。
多分高さは140センチですが、広さは20畳くらいあると思います。うちはジュニア入れると4世代同居ですからね~ビックリ何でもここにぶち込んでます。
中2階からキャンプの度に車まで運搬するため、なるべく荷物か大きくまとまるように工夫してます。
なんかいい方法ないですかね~?庭にキャンプ用品用のヨド物置でも買おうかと真剣に考えてます。



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
我が家では、物置に収納しています。でも大きくて便利だと、物が増えていくんだよな~悲しいサガです。
Posted by チータパパ at 2009年04月15日 21:52
>>チータパパさん

やっぱり物置ですか?
収納増やせば増やしただけ、ぶち込んでしまう性格なんで怖いですね~
物置買うお金があったら???
いろいろキャンプ用品いろいろ買えるなぁ・・・と思います。
末期症状かも・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2009年04月15日 22:01
我が家も外の物置がキャンプ道具入れになってます(笑)
車が横付け出来る所に建てたら楽チンですよ!!
Posted by よっせ at 2009年04月15日 22:18
我が家は2階から降ろしてます。
物置買おうと思いつつ宝くじが当るの待ってます。(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年04月16日 00:28
koutarouさん北九州のまっちゃんです。
我が家も2階から降ろしています。
2階の1部屋がキャンプ道具で埋めつくされ床が抜けそうです。(笑)
とくにSP製品は重い!  丈夫なのは良いのですが・・・
だから搬入と搬出は重労働です。(笑)
Posted by まっちゃん at 2009年04月16日 08:40
皆さんはどこに収納されているのか気になっていました。
ちなみに我が家は農機具庫に収納しています。
まぁ~、農家の特権?ですね(笑)
今週末、よろしくです(^_-)-☆ゞ
Posted by おおちゃんママ at 2009年04月16日 10:29
>>よっせさん

楽ちんですよね~?
2階に持って上がるため
異動回数が少なくなるように
大きくまとめてます。
Posted by koutarou at 2009年04月17日 00:19
>>ラーフルさん

物置絶対便利だとは分かってますが
まだまだ欲しいものがありますからね~♪
Posted by koutarou at 2009年04月17日 00:21
>>まっちゃん

重労働・・・(笑)
アイテム増やすと準備大変!
でもフィールドに行ったときは便利・・・
悩ましい・・・
Posted by koutarou at 2009年04月17日 00:23
>>おおちゃんママさん

農機具庫ですか~?
そりゃ、まだまだ収納できますね~♪

うちの奥さんはモジモジ君なんで
よろしくお願いします。
Posted by koutarou at 2009年04月17日 00:24
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収納問題
    コメント(10)