2009年04月24日
ペグ&ハンマー収納袋
設営の度に思っていたのが、ハンマー&ペグを腰につけれるといいなぁ・・・と思ってました。
『ティエラ5』はテント本体でペグ打ち16か所(ソリステ20)+裾を綺麗に納めるために14か所(チビステ)
合計30か所ペグ打ちます(もっと省略してもいいような気もしますが・・・)
何度も道具箱からペグ出すのは面倒だし、ハンマー置き忘れて探し回るし(記憶力不足?)
大工さんや電気工事の作業されてる方が腰に付けてある道具入れを探しに
近所のホームセンターへ
グレーのデニム生地でカルビナとベルト通しもついてます。あんまり仕事用!という感じがなくていい感じです。
ソリステ20を16本とハンマーを納めてみました。ちょうど長さもいい感じと思いませんか?
ポケットにはチビステもたくさん入ります。
ついでに
卵ケースと調味料入れも買ってみました。
全部で漱石2人でお釣りが来ました!
結構満足してますよ!!
『ティエラ5』はテント本体でペグ打ち16か所(ソリステ20)+裾を綺麗に納めるために14か所(チビステ)
合計30か所ペグ打ちます(もっと省略してもいいような気もしますが・・・)
何度も道具箱からペグ出すのは面倒だし、ハンマー置き忘れて探し回るし(記憶力不足?)
大工さんや電気工事の作業されてる方が腰に付けてある道具入れを探しに
近所のホームセンターへ
グレーのデニム生地でカルビナとベルト通しもついてます。あんまり仕事用!という感じがなくていい感じです。
ソリステ20を16本とハンマーを納めてみました。ちょうど長さもいい感じと思いませんか?
ポケットにはチビステもたくさん入ります。
ついでに
卵ケースと調味料入れも買ってみました。
全部で漱石2人でお釣りが来ました!
結構満足してますよ!!
Posted by koutarou at 21:01│Comments(4)
│■キャンプアイテム
この記事へのコメント
こんだけソリステ付けて歩くのしんどいんで、
時々ペグ入れまで取りに行くことにします。(^_^)
大工さんが口に釘くわえるみたいにソリステくわえるってのはどうでしょう?(笑)
時々ペグ入れまで取りに行くことにします。(^_^)
大工さんが口に釘くわえるみたいにソリステくわえるってのはどうでしょう?(笑)
Posted by ラーフル at 2009年04月24日 21:47
いいですね~これ!
コテコテの大工用も逆にカッコイイかもですね(笑)
この前聞くの忘れてたんですが、チビステって
どこに売ってます??
コテコテの大工用も逆にカッコイイかもですね(笑)
この前聞くの忘れてたんですが、チビステって
どこに売ってます??
Posted by よっせ at 2009年04月24日 23:51
>>ラーフルさん
鋭いですね!
そうなんです!重いんです。
工程ごとに分けて入れるのがいいかもしれません。
ソリステ加えると『必殺仕事人』
『チャララ~♪チャチャチャチャチャチャチャララ~ン♪』てな感じですか?
鋭いですね!
そうなんです!重いんです。
工程ごとに分けて入れるのがいいかもしれません。
ソリステ加えると『必殺仕事人』
『チャララ~♪チャチャチャチャチャチャチャララ~ン♪』てな感じですか?
Posted by koutarou at 2009年04月25日 21:30
>>よっせさん
意外に気に入ってるんです!
『チビステ』ではなく『チビペグ』でした。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=501304&kotohaco=1
で10本980円です。
これもお気に入りですよ♪
意外に気に入ってるんです!
『チビステ』ではなく『チビペグ』でした。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=501304&kotohaco=1
で10本980円です。
これもお気に入りですよ♪
Posted by koutarou at 2009年04月25日 21:33