ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年04月29日

江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

最近休みの日に『キャンプ場見学』が多いような気がします。
まあ、景色が綺麗なところが多いので、それはそれでいいように思いますが・・・
で、今日訪れたのは江汐公園内にある『江汐公園キャンプ場』です。
オートキャンプ場でないところが残念ですが、行ってみると意外にいいところです。
公園内はキャンプ場がメインではありませんが、とにかく自然がたくさん!

江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

江汐公園入口です。今日は『ツツジ祭り』だったようで、たくさんのお客さん来てます。
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

ツツジ満開です!
気になるキャンプ場は入口から7~8分でしょうか?吊橋を渡ると入口が見えてきます。
ちょっと古めかしいイメージです
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

湖畔沿いにきれいに整備されています。
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

サイトからの眺め!
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

炊事棟、トイレ棟(新しいとは言えませんが、普通に使用できます)
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!


サイトの広さはまちまちで、お手入れは決して良いとは言えませんが、自然がそのまま残っている感じが高規格キャンプ場にはない良さだと感じました。管理人さんのお話では、子供会等の集団利用時以外は好きなところでテント張っていいようなんで、結構快適だと思います。電源は炊事棟に2ヶ所、キャンプファイヤー場に1ヶ所あり利用料は1ヶ所300円(安い!)で利用できます。チェックインは午前10時、チェックアウトも午前10時、多少の延長は大目に見るそうです。
ちなみに本日の利用者は1組(ご夫婦がデイキャンされてました)のみ、のんびりしてます。

気になる利用料は?
大人一人一泊 300円(デイは200円)
学生は半額(幼児無料)
県外の人は1.5倍だそうです。
大人2人と子供2人で何と900円!
車は設営と撤収の時は乗り入れ可能。

アクセスは小野田IC降りて3キロと良好、買い物も車で5分のところにマックスバリュー、コーナン(大規模ホームセンター)、クスリの岩崎がある複合ショッピングセンターがあります。キャンプ場にお風呂、シャワーはありませんが、公園内徒歩5分のところにナチュラルグリーンパークホテル(リンクあり)の温泉が利用できます。

ボート乗り場、遊具『冒険の森』もあり、子供たちは喜ぶでしょう!
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!

あんまり有名じゃないけど(知らないのは僕だけかもしれませんが)
快適キャンプできそうと思いませんか?




このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
良さそうじゃないですか!
ちょっと行ってみようかなって気になりました。
設営撤収時に車乗り入れOKなのもいいですね。
チェックアウトもデイで延長すれば問題ないですね。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年04月30日 07:04
あるのは知ってたんですが・・・・
行った事無かったです!
SV会の会場でもいいですね!
でも近すぎるか(^^ゞ
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年04月30日 19:14
>>ラーフルさん

良いですよ!
新平ヶ原の感覚です。
泳げませんけど・・・

周囲が広大な湖畔公園ですから
一日楽しめますよ!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年04月30日 22:09
>>ポン吉さん

SVでも十分利用できます。
交通アクセスがいいのがなによりですね!

宇部周辺でも良いキャンプ場が
2ヶ所もあります。
おっと、宇部市内唯一のキャンプ場
『常盤公園』も偵察に行かなければ・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2009年04月30日 22:12
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
江汐公園キャンプ場(山口県山陽小野田市)見学!
    コメント(4)