ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年05月08日

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

5月2日~6日まで4泊5日で熊本県南阿蘇村に行ってきました。
koutarouにとっては、初の長期キャンプとなりました。
楽しかったこと、凹んだこと、反省点、課題と、いろいろな思い出ができましたね♪

さてさて
2日の当日は、朝5時起床~!準備!
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

渋滞に巻き込まれないように、6時出発!
宇部ICより一路益城熊本空港ICへ
でも、やっぱり渋滞に捕まりました・・・
鳥栖IC~久留米IC、九州道の難所です。
通常3時間ですが、今回は4時間でしたので
きっちり1時間遅れです。
皆さんのレポ見ていると、まだましだったのかもしれませんね♪

11時には阿蘇ミルク牧場に到着!
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

チビもふれあい動物広場でご機嫌です♪
ミルク牧場だけに牛舎で・・・
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

ハートの模様の入った『ツノちゃん』にも触れあえました!
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

キャンプ場のチェックインが13時でしたので、その時間に合わせて今回の滞在キャンプ場『ビラ・マイルド』到着!
家族経営しているようで、自宅の一室が管理棟という感じでした。
林間サイトと段々になった広場サイトに分かれていますが、今回は電源付きの広場サイトにしました。
料金は???
(1サイト2500円、入場料大人500円、3歳以上の子供300円、電源使用料500円)×4泊=16000円也(我が家の場合)
結構微妙なお値段です・・・

今回はレクタタープ初挑戦でもあります。連結うまくできるかな?
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

思ったより簡単に綺麗に張れたと思いませんか?大満足です!
今回はレクタ下もお座敷使用です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

レクタからみた南阿蘇の景色です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

ちょいと樹木が邪魔ですが、雄大な景色です。明日の朝日が楽しみです!

今回は温泉王国『熊本』ですから、温泉はこだわっていこうと思って下調べしました。
設営の疲れをいやしに地獄温泉『清風荘』
鄙びた感じの一軒宿ですが、泉質は硫黄泉の濁り湯露天、地獄温泉名物『すずめの湯』、大変よろしいです。
ただし、清潔感はありませんし、名物すずめの湯は混浴でオープンな感じなので、恥じらいの残る女性には不評だと思います。
うちの奥さんは、まだ恥じらいが残っているようで・・・ガーン
しかも、当日はお客さんが多くて洗い場で待たなくてはなりませんでした。
もう一度行くかといわれると???ファミリーではいかないと思います。
湯治としては熊本では有名な温泉ですので、本当に温泉効果を実感したい人向きですね♪

運転、設営、重たい温泉で疲れたので、今日の夕食は『セブンイレブン』のお弁当です。
意外にファミリーだけだと、弁当のほうが安くつくような気がします・・・(それを言ったらおしまいですが・・・)
夜は定番の焚き火です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①

お酒は南阿蘇といえば米焼酎『白岳しろ』でしょう!
くせのなく、リーズナブルな米焼酎です。

そうこうしているうちに、22時・・・
就寝・・・ZZZ…zzz

多分明日に続く・・・







このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
お疲れ様でした。
なかなか景色もよく芝生もフカフカそうで、
良さげな感じのキャンプ場ですね。
キャンプ場でお弁当、それもファミキャンならではでしょう。(笑)
続き楽しみです。(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2009年05月08日 22:58
景色のいいサイトですね。
価格も電源使ってそのお値段なら
OKじゃないですかね。
お弁当もOKです。(笑)
ちょっとお隣が近いですかね?
つづき待ってます。
特にコインランドリー。(爆)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月09日 07:33
始まりましたね!待ってましたよ(^_-)-☆
良い感じの所ですね!
実際はどうなんでしょうか?
レポお願いします!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年05月09日 18:08
>>おおちゃん

芝生はGW前に刈り込みされていたようで、快適でしたね♪
基本的には『ものぐさファミリー』ですから・・・
キャンプ行ったときくらいはのんびりしようというスタイルが出来つつあります(汗)
Posted by koutarou at 2009年05月09日 21:22
>>ラーフルさん

悪夢のコインランドリーですか・・・(汗)
レポしなければなりませんね・・・
サイトはほぼ満タン状態だったので
近かったです。
Posted by koutarou at 2009年05月09日 21:24
>>ポン吉さん

キャンプ場って完ぺきを求めると
なかなかないような気がしてきました。
組み合わせると最高なんですがね~!
Posted by koutarou at 2009年05月09日 21:25
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その①
    コメント(6)