ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年05月10日

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

初の長期キャンプ3日目は朝からシトシトと雨・・・ダイソー製のカッパの出番です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

渋滞覚悟の上で『高千穂峡』に向かいました。が、意外にも現地までは渋滞なし!
現地に着くと、第1、第2、第3駐車場が満車、路駐して歩いて第3駐車場からシャトルバスにて高千穂峡に・・・
名物のボートは・・・『ただいま4時間待ち』・・・記念撮影と山焼き団子食べて、周辺お散歩で終了。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

帰りに月廻り公園
なんでも『熊本百景第一位』だそうで、公園も整備されていていい感じです。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

チビがヤギ追っかけまくってました。お風呂は公園併設の月廻り温泉館へ
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

人多すぎです。初日に続いて、洗い場待ちしました。お湯も無職透明、公共の施設だけに循環、少しカルキ臭ありで無個性な温泉でした。本日の夕食は・・・またまたコンビニ弁当でした。

翌日は5月5日!『こどもの日』でございます。パイルドライバーにダイソー製こいのぼりをセットしてみましたよ!
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

パイルドライバーはいろんな使い方のできる、すぐれものアイテムですね!
天気も快晴!天気予報も終日降水確率10%です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③


時間があったので、今回利用した広場サイト以外の林間サイトを覗いてみました。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

広場サイトは阿蘇山が広がり見晴らしが最高、林間サイトは夏場涼しくていい感じだと思います。
ただ・・・このキャンプ場焚き火禁止なんですよ・・・初日に景気よく焚き火してたら管理人さんに『すみません、禁止なんです・・・』と・・・焚き火禁止はちょっと痛かったです。4日分と思って買い込んだ大量の薪を持って帰りましたよ(泣)

で、お昼前に予約していた『南阿蘇鉄道トロッコ列車』に乗車です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

チビは人生初めての電車(汽車?)です。お弁当を食べながら約1時間、車窓からの観光でした。そういえばkoutarouも観光列車に乗ったのは小郡~津和野のSL以来のような気がします。

昼過ぎから急に天候が崩れてきます・・・(豪雨ですね)
仕方がないので、予定よりも早く阿蘇温泉『小笠原』で外来入浴です。この旅館は『カドリードミニオン』(旧あそくま牧場)の経営でペットと一緒に本格旅館を!がテーマらしいです。なんと二日目に続き今日も貸切!打ち湯も露天も独り占めです。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

褐色の濁り湯です。一応硫黄泉になるのかな?
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

湯上り最高でございます!休憩処で休んで帰ろうとすると?????
『雹(ヒョウ)』が大量に降っています???
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

5月ですよ5月!!!冬でも山口ではあまりお目にかかることが出来ないですよね?
いやっ!阿蘇をなめてはいけません・・・

で、サイトに帰ろうとしたら、ふと思い出しました・・・
『今日は天気がいいので窓開けとこうか?』といったことを・・・(今朝のテントサイト写真参考)
阿蘇は雹が降っても、南阿蘇は大丈夫かもしれません!!!
小さな期待を込めてサイトに戻ると・・・
ジーザス!
見るも無残な私のティエラ君が・・・
完全に池でございます。放心状態で写真もありません・・・
寝袋、衣類、全室マット全滅でございます・・・
とりあえず干してみました・・・
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

まったく乾く気配がありません。


とりあえずコインランドリーに行って、大型3台貸し切って景気よく乾燥です。
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③

ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③


天気予報を当てにするのはよくないですね~テヘッ
思い出すとレポしてても疲れてきたので、続きは多分また明日・・・





このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
池の写真見てみたかったなぁ~。(笑)
小笠原良さげですね。
カドリー併設なんで敬遠した記憶があります。
阿蘇で遊ぶ計画立てなきゃ・・・。
自分のオヤジギャグでどっと疲れが・・・・。(爆)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月10日 23:30
そういうことだったんですね!
浸水したテントを見たら放心状態になるよね~(笑)
それにしても色んな所を観光して充実したGWでしたね!!
Posted by よっせ at 2009年05月10日 23:51
こんばんは♫

あらら、ティエラが大変な事に・・・

我が家も去年の初めてのキャンプの時、温泉から上がったら、大雨が・・・
びしょ濡れになりながらサイトに戻って、
ボー然になった記憶が・・・
それ以来、キャンプ場から離れる時は、closeにしています。
Posted by koukoukoukou at 2009年05月11日 00:09
ありゃ・・・・・・
でも、コインランドリーが近所になって
不幸中の幸いでしね(^^ゞ

これからはサイトを離れる時はテントちゃんと
閉めて行くのが恒例となりそうですね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年05月11日 12:06
>>ラーフルさん

池の写真をとる余裕がなかったです(汗)
観光地での外来入浴は、温泉専門施設より旅館の外来のほうが人少なくて快適だと実感しました。
せっかくの2年間限定?高速1000円キャンペーンですから、しっかり楽しみましょうね!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年05月11日 23:43
>>koukouさん

いやっ、ほんとどうしようかと思いましたよ!!
外出はクローズ!
失敗しないと分かりません!!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年05月11日 23:45
>>よっせさん

そうゆうことだったんです!!
さすがに4泊5日は充実してました!
次回の大型連休は???
9月にありますね~!
これもまた5日間!
どこ行きましょうか??
Posted by koutaroukoutarou at 2009年05月11日 23:47
>>ポン吉さん

やってしまいましたよ・・・
考えようによっては、コインランドリーがあったので助かりました!
早くビギナーから脱出したいですね~!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年05月11日 23:50
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビラ・マイルド(熊本県南阿蘇村)その③
    コメント(8)