2009年06月18日
富士山キャンプ紀行(その①)
6月6日(土)~14日(日)まで、長期休暇を取って
本州の最西端から『富士山を見よう』をテーマにキャンプしてきましたよ!!
楽しかった反動で、社会復帰して3日間は辛かったですね~
旅の疲れと、引継後の残務処理・・・やっと復活してきましたが、明日はまた週末・・・
一週間何をしてたんだか・・・(笑)
さてさて、記憶を呼び覚まして・・・
6日(土)は休日当番でしたので18時まではお仕事、その後帰宅、食事、お風呂、積込して20時出発~♪
山口南ICから一路静岡へ~!
・
・
・
・
・
ジュニアはチャイルドシートでお休みしている間に、トイレ休憩以外は交替で運転!
名古屋過ぎたあたりから、時間的にもつらくなってきましたが、奥さんはだんだん元気になってきて
後半はほとんど任せてました・・・
午前6時には富士IC~小泉IC抜けました。都合10時間!
まずは富士山に行く前に『白糸の滝』へ!
見渡す限りの細い糸のような滝です。富士山の雪解水が集まってきているようです。
で、今回のキャンプは、キャンプ場を何も決めていないので、キャンプ場探しをしていきます。
候補は『田貫湖キャンプ場』、『朝霧ジャンボリーAC』、『ふもとっぱらAC』の3か所。
田貫湖キャンプ場は悪くはないんですが、オートキャンプできないので却下!
でも休暇村からの展望は素晴らしいの一言!
奥さん、ジュニアも感動してます。湖畔からの富士山は非常に絵になりますね!
本命は朝霧ジャンボリーACでしたが、行ってみると意外に木が前面にあるので視界が開けてない感じを受けました。
富士山はよく見えますがね・・・一応近くのふもとっぱらACにも行ってみましたが・・・
『素晴らしい・・・
』
朝の9時でしたが、管理人さんに尋ねると、テント張っていいとのこと!
本日のキャンプ場は決定しました!
今回のキャンプのために買った新アイテム
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ノースガードGF4
と、組み合わせつタープは
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタDX
早速設営に入りますが、あっという間に完了です。
愛用の同じく小川の『ティエラ5』と比べるのは、可哀そうですが、気に入りましたよ!このワカサギテント(笑)


草原の中にテントを立てて、レクタから前を見ると富士山が見えるんですよ!
来てよかったなぁ~とつくづく思いましたね
今日は日曜日なんで、前泊のキャンパーさんはお昼過ぎには撤収されて
宿泊はkoutarouファミリーだけで、貸し切りです!!
炊事棟、トイレは遠いし、街灯は一切ありませんが、逆に新鮮ですね~!
草原を好きに使ってきださいという雰囲気です。
薪は事務所の横に切り落とした枝を勝手に炊いてくださいとのこと。
湿っぽい気がしますが、まぁ気にせず使わせてもらいましょう!
しばし休憩の後は
『本栖湖』へ
ここからの眺めは『1000円札』の富士山の撮影場所だそうで、いろんな人が千円札と見比べてます(笑)
ちょっと雲にかかって、分かりにくいですが確かに千円札と風景は同じです。
『山田屋ホテル』の露天でひと汗流した後は
サイトに戻りましたが・・・さすがに睡眠不足状態で・・・
焚き火もそこそこにご就寝してしまいました・・・zzz・・・
続く・・・
本州の最西端から『富士山を見よう』をテーマにキャンプしてきましたよ!!
楽しかった反動で、社会復帰して3日間は辛かったですね~

旅の疲れと、引継後の残務処理・・・やっと復活してきましたが、明日はまた週末・・・
一週間何をしてたんだか・・・(笑)
さてさて、記憶を呼び覚まして・・・
6日(土)は休日当番でしたので18時まではお仕事、その後帰宅、食事、お風呂、積込して20時出発~♪
山口南ICから一路静岡へ~!
・
・
・
・
・
ジュニアはチャイルドシートでお休みしている間に、トイレ休憩以外は交替で運転!
名古屋過ぎたあたりから、時間的にもつらくなってきましたが、奥さんはだんだん元気になってきて
後半はほとんど任せてました・・・
午前6時には富士IC~小泉IC抜けました。都合10時間!
まずは富士山に行く前に『白糸の滝』へ!
見渡す限りの細い糸のような滝です。富士山の雪解水が集まってきているようです。
で、今回のキャンプは、キャンプ場を何も決めていないので、キャンプ場探しをしていきます。
候補は『田貫湖キャンプ場』、『朝霧ジャンボリーAC』、『ふもとっぱらAC』の3か所。
田貫湖キャンプ場は悪くはないんですが、オートキャンプできないので却下!
でも休暇村からの展望は素晴らしいの一言!
奥さん、ジュニアも感動してます。湖畔からの富士山は非常に絵になりますね!
本命は朝霧ジャンボリーACでしたが、行ってみると意外に木が前面にあるので視界が開けてない感じを受けました。
富士山はよく見えますがね・・・一応近くのふもとっぱらACにも行ってみましたが・・・
『素晴らしい・・・

朝の9時でしたが、管理人さんに尋ねると、テント張っていいとのこと!
本日のキャンプ場は決定しました!
今回のキャンプのために買った新アイテム

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ノースガードGF4
と、組み合わせつタープは

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタDX
早速設営に入りますが、あっという間に完了です。
愛用の同じく小川の『ティエラ5』と比べるのは、可哀そうですが、気に入りましたよ!このワカサギテント(笑)
草原の中にテントを立てて、レクタから前を見ると富士山が見えるんですよ!
来てよかったなぁ~とつくづく思いましたね

今日は日曜日なんで、前泊のキャンパーさんはお昼過ぎには撤収されて
宿泊はkoutarouファミリーだけで、貸し切りです!!
炊事棟、トイレは遠いし、街灯は一切ありませんが、逆に新鮮ですね~!
草原を好きに使ってきださいという雰囲気です。
薪は事務所の横に切り落とした枝を勝手に炊いてくださいとのこと。
湿っぽい気がしますが、まぁ気にせず使わせてもらいましょう!
しばし休憩の後は
『本栖湖』へ
ここからの眺めは『1000円札』の富士山の撮影場所だそうで、いろんな人が千円札と見比べてます(笑)
ちょっと雲にかかって、分かりにくいですが確かに千円札と風景は同じです。
『山田屋ホテル』の露天でひと汗流した後は
サイトに戻りましたが・・・さすがに睡眠不足状態で・・・
焚き火もそこそこにご就寝してしまいました・・・zzz・・・
続く・・・
Posted by koutarou at 22:21│Comments(4)
│長期休暇’09・富士山
この記事へのコメント
こんにちは~
レポ書き出すと、また仕事が手につかなくなっちゃうんじゃないですか?(^^)
しかし、よくここまで来られましたよね~
やっぱ富士山って魅力なんですね~
近くにあるからあまり感じてなかったけど・・・
いやーこのヘラテント(^^)懐かしいは~
レポ書き出すと、また仕事が手につかなくなっちゃうんじゃないですか?(^^)
しかし、よくここまで来られましたよね~
やっぱ富士山って魅力なんですね~
近くにあるからあまり感じてなかったけど・・・
いやーこのヘラテント(^^)懐かしいは~
Posted by 晴パパ
at 2009年06月19日 12:03

たくさん富士山が見られて羨ましい。
ものすごい開放感ですね。
いつか行ってみたいなぁ~。
続き楽しみに待ってます。(^_^)
ものすごい開放感ですね。
いつか行ってみたいなぁ~。
続き楽しみに待ってます。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年06月20日 06:58
>>晴パパさん
レポが進んでません(笑)
膨大な写真の整理にも追われてます。
富士山旅行用に買ったこのテント・・・
次回からどう使うかが課題です・・・
日本人なら富士山とお伊勢参りは一生のうちに一度は行きたいんでしょうね(江戸時代か?)
でも、今度はスカッと晴れ渡った秋にもう一度行ってみたいですね~♪
レポが進んでません(笑)
膨大な写真の整理にも追われてます。
富士山旅行用に買ったこのテント・・・
次回からどう使うかが課題です・・・
日本人なら富士山とお伊勢参りは一生のうちに一度は行きたいんでしょうね(江戸時代か?)
でも、今度はスカッと晴れ渡った秋にもう一度行ってみたいですね~♪
Posted by koutarou at 2009年06月21日 20:44
>>ラーフルさん
すみません・・・レポの続きがなかなか進みません(笑)
良い景色を見ると、仕事でいろいろ悩んでることが小さなことに見えてきますが、富士山はそんな気にさせてくれました。
この景色独占できただけで、旅館に泊まるよりも、絶対良かったと思いましたね♪
すみません・・・レポの続きがなかなか進みません(笑)
良い景色を見ると、仕事でいろいろ悩んでることが小さなことに見えてきますが、富士山はそんな気にさせてくれました。
この景色独占できただけで、旅館に泊まるよりも、絶対良かったと思いましたね♪
Posted by koutarou at 2009年06月21日 20:48