2009年10月28日
くじゅう自然動物公園(キャンプ場訪問)
先日『高原の里』に泊まった後に『くじゅう自然動物公園』に行ったので、ついでにキャンプ場ものぞいてみました!
動物園とは入口は一緒なんですが、中に入るとキャンプ場の看板が見えますので、中には行ってみると???

誰もキャンプしていませんでした…
利用料金が少々お高いようです…
(電源無し、炊事場共用、トイレは駐車場のトイレを使用で5,500円2泊目から割引あり)
でもフィールドにヒツジなどが放し飼いにされていますので、それが魅力かと!
おまけで黒いグリーンピースのような糞も落ちていると思います
グランドシート必須ですね!
我が家のテント『ティエラ』を張るには平地が少ないこともネックかもしれません…

雑木林のなかで、ワイルドなキャンプを希望される方には悪くないと思います!

炊事場です!トイレは撮り忘れ…
シャワーはありませんが、周辺に温泉沢山あるので問題なし!
夏休みであれば、涼しそうで利用したいと思いました!
動物園とは入口は一緒なんですが、中に入るとキャンプ場の看板が見えますので、中には行ってみると???
誰もキャンプしていませんでした…

利用料金が少々お高いようです…
(電源無し、炊事場共用、トイレは駐車場のトイレを使用で5,500円2泊目から割引あり)
でもフィールドにヒツジなどが放し飼いにされていますので、それが魅力かと!
おまけで黒いグリーンピースのような糞も落ちていると思います

グランドシート必須ですね!
我が家のテント『ティエラ』を張るには平地が少ないこともネックかもしれません…
雑木林のなかで、ワイルドなキャンプを希望される方には悪くないと思います!
炊事場です!トイレは撮り忘れ…
シャワーはありませんが、周辺に温泉沢山あるので問題なし!
夏休みであれば、涼しそうで利用したいと思いました!
Posted by koutarou at 21:50│Comments(2)
│くじゅう自然動物公園
この記事へのコメント
電源、水道無しで5500円はちと高いですね(汗)
でもヒツジがいるというのが楽しそうですね♪
フィールドって、まさかキャンプ場の中にいるのですか!?
前に宮島の包ケ浦でキャンプした時、鹿に襲われて悲惨な目に会ったことがあるので(^^;)
でもヒツジがいるというのが楽しそうですね♪
フィールドって、まさかキャンプ場の中にいるのですか!?
前に宮島の包ケ浦でキャンプした時、鹿に襲われて悲惨な目に会ったことがあるので(^^;)
Posted by ocean
at 2009年10月29日 00:19

>>oceanさん
お値段はちょっと…(笑)
まさかのフィールドに居ますよ!
数頭ですけどね!
食事のときに羊たちがおねだりする予感がします…(爆)
動物が苦手な人は???
はじめから却下したほうが賢明です♪
お値段はちょっと…(笑)
まさかのフィールドに居ますよ!
数頭ですけどね!
食事のときに羊たちがおねだりする予感がします…(爆)
動物が苦手な人は???
はじめから却下したほうが賢明です♪
Posted by koutarou at 2009年10月29日 21:51