ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月25日

備北でのハプニング

無事帰ってきたので『ハプニング』で笑えますが…ガーン

今回は行きも帰りも『チェーン規制』なるものがかかっておりました。
広島西風新都→庄原まで約80キロメートルもゴムチェーンとはいえ装着して走りました!

乗り心地は『最悪』ですね…騒音も結構ありました!
高速道路上は凍結防止剤でも撒いているんでしょう、雪がないんですよ!
チェーン外そうと考えたんですが、要所要所で警備員さんのチェックを受けるので
外すこともできません。

備北についても、明日の予報が大雪注意報が発令されているので
めんどくさいから付けっぱなし!

で…帰りの
千代田IC付近で突然
『ガラガラガラガラ…』と車から轟音が出まして、路肩にとめてみると左ダイヤのチェーンが切れています。
写真撮っておけばよかったんですが…
備北でのハプニング

超低速走行で規制外れるところまで退散しました…

帰ってチェックしてみると、雪のない道路を走り続けたせいでゴム部分もすり減っています…
備北でのハプニング



チェーンって修理できなんですかね~?
結構高かったのに、使い捨てでは…ガーン
まぁ道中160キロ無事に走行出来たので天寿を全うされたのか…
部分的にパーツが交換できれば嬉しいんですけど…

ちなみに購入したチェーンはこちらでした!
備北でのハプニング






このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
チェーン日和なんて冗談言っちゃったけど
大変だったんですね。
でも同乗してた家族のことを思えば不幸中の超幸いでは!?
Posted by ケーちゃんケーちゃん at 2009年12月25日 23:29
確かゴム1枚ずつが交換できたような?
メーカーに聞いてみるといいですよ。

規制のない山陽道まで下道を通ったほうがよかったのかな?
事故がなかっただけよしとしましょう!?

あと足回りのダメージがないか確認したほうがいいですよ。
Posted by にの at 2009年12月25日 23:57
これはまた、えらいハプニングでしたね。
ほんと、無事でよかったですよ。
奥様と息子さんとお腹の赤ちゃんを守ってくれたんだと思えば
気も休まりますね(^^)

それにしても新品で正しく使った(規制中の道路で使用)のに
壊れたんですから、アメリカだったら逆に訴訟物ですよ!
メーカーに苦情入れてみては?
最悪でも新品交換して欲しいですね!

PS.
私も明日、備北で初張りしてきますね(#^^#)
Posted by oceanocean at 2009年12月26日 00:11
やっちまったなぁ~!!
でもゆっくり走ってたのなら
少しゆるみがあったのかも???
使い捨てはつらいです。
サンタに新しいの頼みました???
Posted by てるゆき at 2009年12月26日 06:15
>>ケーちゃん

大変というよりは、ボディに鑑賞した時の音が…(笑)
変な位置が破損して事故にならなくて良かったです~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 09:59
>>にのさん

いや~びっくりしましたよ!!
新品でもこんなことがあるんで
オークションで購入しないでよかったと思ってます。
足回りの点検ですね?
オイル交換ついでに見てもらっておきますね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 10:01
>>oceanさん

今日から備北ですか?
今週は高速も規制がないようなので快適そうですね!
ランステ初張りレポ待ってます~♪

チェーンはとりあえず修理お願いしてみます!!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 10:08
>>てるゆきさん

サンタにはソロテントお願いしてたんですが…(笑)
最近は経費削減のようです…(泣)
チェーン…2万円くらいしたのに…
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 10:09
おお~
結局切れちゃったんすねー(汗)
ゴムチェーンは便利はいいんですが、こまめに脱着してやらないと、雪道以外ではすぐに切れちゃいます。
メーカーに電話して一本だけ売ってくれないか聞いてみたら? 部品価格だと割高かもしれないけど・・・
Posted by HalfmoonHalfmoon at 2009年12月26日 15:53
やっぱりスタッドレスですよ!
積ろうが凍ろうが、ブリブリ走れますから(笑)
Posted by よっせ at 2009年12月26日 17:16
え~、これ切れちゃうんですか?
ウチも同じもの持ってるんですが、
未だ、出番がないままです・・・(笑)
雪が積もってたら、装着するのがいいんでしょうか?^^;
Posted by karen at 2009年12月26日 19:31
>>Halfmoonさん

そうなんですよね…
雪なしの高速道路思いっきり疾走しましたからね…
チェーン規制というものの
高速はノーマルでも全然大丈夫でしたもん!!
販売店に確認したら、部品で一部交換ができるようです!
時間はかかるらしいですが…
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 20:53
>>よっせさん

スタッドレスがいいですよね~♪
でもでも、宇部では年に一度降るか降らないかなんですよ…
ファミリースキー行くようになったら必需品ですかね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 20:54
>>karenさん

切れちゃうんですよ!
人柱になりました…(笑)
出番がないのが一番ですが
ジャッキアップなしで装着するのであれば
事前の練習は必須です!
雪&凍結で装着しないと…
自殺行為ですよ~!
使い捨てでも装着してくださいね~(爆)
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 20:57
私も同じの持ってるんだけど
まだ使った事が無いんです。
ちなみに何キロぐらいで走ったら
切れたのですか?
箱には50キロマーク付いてるけど
それ以上かな。
Posted by やすきち at 2009年12月26日 22:52
>>やすきちさん

すみません~!
不安にさせてしまって…
メーカー推奨の50キロだと振動が凄いんですよ!
で、ずっとメーター読みで70キロペースで走行してました…(笑)
雪があれば50キロも出せないと思うんですが、雪なしの高速道路ですからね~
気を付けてくださいね!!
Posted by koutaroukoutarou at 2009年12月26日 23:35
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備北でのハプニング
    コメント(16)