ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年02月09日

ステンレスダッチがリニューアル

今年も少しずつ各メーカーから新商品がリリースされているようですね!!

『ダッチオーブン』といえば…圧倒的に…
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット

大人気商品ですね~♪黒皮鉄板!魅力的でしたが、手入れがめんどくさいので結局ステンレスダッチにしたんですよ!


koutarouが購入したのは…マイナー商品のステンレスダッチオーブンでした…
G’z G-ステンレスダッチオーブン
G’z G-ステンレスダッチオーブン

奥さんの誕生日プレゼント(?)で購入~♪手入れ不要&家でも手軽に使えるところがポイントでした!!道具としての愛着がわくかは微妙ですけどね!!



G-ステンレスダッチオーブンがSOTOのステンレスダッチオーブンに生まれ変わります。サイズは従来の8インチ、10インチ、12インチの他、新たに「10インチハーフ(浅型タイプ)」が加わります。付属の底網もすべてステンレス製に。2010年2月21日発売開始予定です。(画像クリックでメーカーHPリンク)
ステンレスダッチがリニューアル


詳しい記載はないのですが、『10インチハーフ』気になりますね~ドキッ
画像を見る限りでは蓋の形状が違うようですね!
蓋別売りで安価に販売してほしかったです~ウワーン
用途は『オデン鍋』『すき焼き鍋』としてフィールドでも、家庭でも快適&お手入れ要らずで使えそうです!
すき焼き鍋がないkoutarou家では…多分そのうち買うと思います~♪
仲間を募集中です~ドキッ




このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
これで現行品が安くならないかな~(笑)
Posted by ギャラ at 2010年02月10日 01:49
既に予約したのでは?(笑)
買うかはkoutarouさんの見てからだなぁ〜。(^-^)
Posted by ラーフル at 2010年02月10日 06:48
こんにちは! はじめまして(^^)/

突然のお邪魔ですいませんm(__)m
私は、島根県のビギナーキャンパー「アメリカ」と言います。
さぞ、びっくり!された事でしょう。

以前からkoutarouさんが、私の稚拙なブログにちょこちょこ!
お越しいただいていたのを、大変嬉しく思ってました(^^)

是非、お近付きに成りたい、キャンパーさんです<(_ _)>

私も「隠れダッチャー」ですので、ご指導の程宜しくお願いします(笑)

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年02月10日 15:07
>>ギャラさん

既存のダッチは底網がスチール→ステンに変更になっただけですからね!
安ければお買い得ですよ~♪
私の欲しい10インチハーフは…
希望は実販売価格で12,000円以内かな~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月10日 22:27
>>ラーフルさん

いえいえ…
まだ予約してませんよ~!
それより…明日乗り越えなくてはならない壁があるもので…
トホホ…
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月10日 22:29
>>Americaさん

はじめまして~♪
今まで読み逃げしていたkoutarouです~(笑)
そのうちお知り合いになれると思ってましたので、びっくりはしてませんよ(爆)
島根への遠征はまだしてないので
今後ともよろしく願いたします!!

PS:お気に入り登録させていただきました!!
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月10日 22:32
我が家のダッチも
ステンレスダッチですよ(^^)V
夫婦揃って飲んだ後
いつも朝までほったらかしです。
錆びないので、鍋物してそのまま朝に雑炊パターンが多いです(^.^)
Posted by なべ父 at 2010年02月10日 22:42
>>なべ父さん

お久しぶりでございます!!
なべ家もステンダッチですか?
確かに便利ですよね~♪
ピカピカが好きなので、時々メラミンスポンジで磨いてますよ!!
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月11日 21:39
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステンレスダッチがリニューアル
    コメント(8)