ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年02月20日

山口県の穴場なキャンプ場

今日は天気が良かったので県内の某キャンプ場へ探索に行ってきました!

サイトからは湖が一望できるロケーション!
山口県の穴場なキャンプ場

サイト数は全部で15サイト!キャンプファイヤーができるようにファイヤーサークルもあります。山口県の穴場なキャンプ場
一応サイト番号は割り振りされてますが、フリーサイト感覚です!
ほとんど利用者いないようですので、ティエラ5だろうがレクタだろうが好きなだけ張れそうです!
夜騒いでも周りはほんとに何もなし!!グルキャンには最高だ~♪

結構立派な炊事棟、トイレ棟もあります。山口県の穴場なキャンプ場

驚くことに『完全無料!』なんですよ!
しかも場内に2か所電源があって使用料無料!!山口県の穴場なキャンプ場

シャワーはさすがにありませんが、車で3分のところの温泉が利用できます。

オートキャンプ場でないところが気になりましたので管理会社に聞いてみました。

①予約は3か月前から電話で受付
②荷物の搬入、搬出は車乗り入れ可能
③ゴミはすべて持ち帰り
④利用料金は電源を含めて無料

なかなか条件良いでしょ?

オートキャンプじゃなくても、搬入搬出が横付けできれば問題なし!!

強いて注意点をあげるとしたら
①管理人はいないので、ソロキャンだとちょっと怖いかも
②湖畔沿いなので風が強いかも
③キャンプ場内に遊具はありません、徒歩3分のところの広場で思いっきり体は動かせます。
※僻地ではないので、スーパー、コンビニ、ホームセンターの心配はありません。
 10分以内にすべてあります。

レポを兼ねて一度利用してみたいです~♪

気になる方はオーナーメールでお問い合わせを!!



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
マッジすか!!
実は今日長女とこのキャンプ場の視察に行って来たところなんですよ(^^ゞ
確か13時前後です。
私のブログで名前を隠して記事UPしました。
確かにソロキャンは寂しい気がしましたが、もう少し暖かくなったら利用してみようかなと思いました。
湖畔からの風は強かったですね。
Posted by のぶ at 2010年02月20日 22:30
>>のぶさん

マッジすよ!!(笑)
私が行ったのは15時位だったかな~♪
のぶさんに指摘されて記事を変更してみましたよ!
まぁ、公開して超人気キャンプ場になるとも思えませんが
ネタとしては秘密めいたほうがおもしろいかと思い…(爆)
しかし奇遇ですなぁ…
私はブログに思いっきり顔出してますので見かけた時には声をかけてくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月20日 23:10
なかなか良さそうですね~。
タグに・・・・。(笑)
Posted by ラーフル at 2010年02月21日 07:38
こんにちは。

お住まいや写真の雰囲気からして、あのキャンプ場かなとは思いました。詳しいことは知らなかったので、良い情報となりました。ありがとうございます。
しかし、やはりタグが頭隠して...になっちゃいましたね。
Posted by あいあん at 2010年02月21日 08:37
>>ラーフルさん

ハハハ…
まるで私の仕事っぷりを表すようです…(笑)
諸条件は最高だと思いますよ~♪
あとは中途半端な立地をどうとるかですね!
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月21日 08:41
>>あいあんさん

そうなんですよ!マイナーなキャンプ場です。
オートキャンプは4~5漱石…
まぁ、有名どころは超快適なので
しょうがないですが、無料でも楽しめそうでした!!
タグは…変更させていただきました…(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月21日 08:44
家から5分くらいじゃないですか?(笑)
車横付けのままで良かったら最高ですよね~
Posted by よっせ at 2010年02月22日 22:03
>>よっせさん

いえいえ…
家から10分程度です…(笑)
良いキャンプ場なんですが
竜王山以上に近すぎてありがたみが感じられないんですよ…
利用するとすればお風呂は間違いなく自宅に帰ります!
家族で1,200円はもったいないです…(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2010年02月22日 22:34
行く時は声掛けてね(笑)
無料!最高!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2010年02月24日 09:15
>>ポン吉さん

良いですよ~♪
無料キャンプ場!!
もう少し有名になってもいいと思うんですが
みんな隠してるのかな~(笑)
行くときはお声をおかけしますね~♪
Posted by koutarou at 2010年02月24日 22:19
はじめまして、管理人様。最近冬キャンプにはまっているものですが、

まだまだ初心者ですが、年末年始の年越しキャンプから始まって冬キャンプの魅力にはまってしまい、是非こちらのキャンプ場に行ってみたいと思い、メールさせて頂きました。

よろしくお願いいたします。
Posted by さくぽん at 2012年01月29日 23:22
>>さくぽんさん

はじめまして!訪問&コメありがとうございます!!

世間では年越しキャンプするキャンパーを初心者とは言いません(笑)

しかしまたディープな記事にたどり着きましたねぇ…
当時は秘密にしていたんですが、その後公開しています。
私のブログのカテゴリーから
【山口県のキャンプ場】→常盤公園でレポがそれなりに出てきます。
って、先週行ったばかりですがな!(笑)

よいキャンプ場だと思いますよ~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2012年01月29日 23:34
はじめまして。広島在住のたますけと申します。
初めてのソロキャンプツーリングを企てております。
良い場所の提供をありがとうございました。
暗中模索になると思いますが利用したいと思います。
Posted by たますけ at 2012年07月07日 03:31
>>たますけさん

はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!

さて、こちらの「ときわ湖畔北キャンプ場」ですが
最近管理者が変更になったとの情報もあり
諸条件が改悪になったとの噂があるため
確認しようと思っていたところです。

近々中に行かれる場合は一度照会された方がいいかもしれません。
Posted by koutaroukoutarou at 2012年07月07日 07:56
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山口県の穴場なキャンプ場
    コメント(14)