2010年05月03日
徳山動物園は…
高速道路の渋滞情報が報道されていますが、予想通り凄いことになってるようですね!
近場なので大丈夫かと思ったら、『周南市徳山動物園』でも人がいっぱいでした…

ふれあい動物広場なんてこの状態…
モルモット、ヒヨコと触れ合うだけでも並ばなければなりません…
でも沢山遊びましたよ~♪
【人生初めてのトランポリン】 【一人でニワトリ捕まえた】


ついでに私も…(笑)
近場なので大丈夫かと思ったら、『周南市徳山動物園』でも人がいっぱいでした…

ふれあい動物広場なんてこの状態…
モルモット、ヒヨコと触れ合うだけでも並ばなければなりません…
でも沢山遊びましたよ~♪
【人生初めてのトランポリン】 【一人でニワトリ捕まえた】


ついでに私も…(笑)
Posted by koutarou at 22:23│Comments(8)
│■日々のこと
この記事へのコメント
おはようございます!
動物園も混んでましたか・・・・。
お仕事頑張ってくださいね。
動物園も混んでましたか・・・・。
お仕事頑張ってくださいね。
Posted by ラーフル at 2010年05月04日 06:54
動物園も多いんでしょうね~
パグがどことなく嫌がってるような気もしますが・・・(笑)
我が家は今回高速使わなかったので
(1ナンバーで高くて使えなかったが正解)のおかげで渋滞知らず・・・
こんなにストレスのない旅も初めてでしたよ。(^^)
パグがどことなく嫌がってるような気もしますが・・・(笑)
我が家は今回高速使わなかったので
(1ナンバーで高くて使えなかったが正解)のおかげで渋滞知らず・・・
こんなにストレスのない旅も初めてでしたよ。(^^)
Posted by きたちゃん
at 2010年05月04日 09:26

何処もいっぱいですよね。
動物園 暑かったでしょ。
私は本日夕方から
明日昼前までお仕事です。(涙)
動物園 暑かったでしょ。
私は本日夕方から
明日昼前までお仕事です。(涙)
Posted by てるゆき
at 2010年05月04日 21:00

>>ラーフルさん
徳山動物園は何度か訪れてますが
こんなに人が多いのは初めてです!!
でも一日位はソロキャンプしたかったなぁ~(泣)
まだデイキャンも難しそうですよ…
徳山動物園は何度か訪れてますが
こんなに人が多いのは初めてです!!
でも一日位はソロキャンプしたかったなぁ~(泣)
まだデイキャンも難しそうですよ…
Posted by koutarou at 2010年05月04日 22:16
>>きたちゃん
どこからこんなに人が出てきたのかと思いましたよ…(笑)
パグは…喜んでいましたよ~♪
絶対喜んでました~(爆)
子供たちに弄られて疲れていたのかもしれません…
高速使わずに下道というのが
意外な正解なのかもしれませんね!
来年の参考にします!!
どこからこんなに人が出てきたのかと思いましたよ…(笑)
パグは…喜んでいましたよ~♪
絶対喜んでました~(爆)
子供たちに弄られて疲れていたのかもしれません…
高速使わずに下道というのが
意外な正解なのかもしれませんね!
来年の参考にします!!
Posted by koutarou at 2010年05月04日 22:19
>>てるゆきさん
もう高速は深夜か早朝でないと
無理ですね!!
動物園は人に酔って暑かったです…
私は明日も待機日ですよ…(泣)
もう高速は深夜か早朝でないと
無理ですね!!
動物園は人に酔って暑かったです…
私は明日も待機日ですよ…(泣)
Posted by koutarou at 2010年05月04日 22:21
徳山動物園、懐かしいですね。
迷子になって泣いていた苦い記憶しかありません。
もちろん、私がです(^^;
ふれあい動物広場には、とっても興味がありますね♪
迷子になって泣いていた苦い記憶しかありません。
もちろん、私がです(^^;
ふれあい動物広場には、とっても興味がありますね♪
Posted by karen at 2010年05月05日 14:49
>>karenさん
あれ~?
何年前のお話でしょうか?
今年は開園50周年ですので
何時か想像もつきません…(笑)
ふれあい動物は…
ウサギとモルモット、あとはアヒルとニワトリくらいでしょうか?
私はサファリランドのふれあい動物村だけ行くほうが好きです~♪
もしくは到津の森のほうが…
あれ~?
何年前のお話でしょうか?
今年は開園50周年ですので
何時か想像もつきません…(笑)
ふれあい動物は…
ウサギとモルモット、あとはアヒルとニワトリくらいでしょうか?
私はサファリランドのふれあい動物村だけ行くほうが好きです~♪
もしくは到津の森のほうが…
Posted by koutarou
at 2010年05月05日 19:23
