2010年05月08日
微妙…
今日の夕方『DAIKI宇部店』(近所のホームセンター)に行った時のこと


イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
まあまあ安いですよね!
しかしこの手のアイテムって、その用途にハマルと非常に便利なんですが
応用性が利かないのがウィークポイントだと思うんですよ!
『以前買ったたこ焼器』もたこ焼は美味しく作れるんですが、それ以外の使途が見つかりません!』
まぁ、たこ焼器はないと『たこ焼』作れないので後悔はしていませんが
『炉端焼き』は焚き火台で焼きアミ使っても焼けるしなぁ…
と考えなおして帰ってきました。
『炉端焼き』以外にググッとくる使途はないですかね?
ちなみに広告期間は5月10日までと書いてありました!


イワタニ産業(Iwatani) 炉ばた大将「炙家」
まあまあ安いですよね!
しかしこの手のアイテムって、その用途にハマルと非常に便利なんですが
応用性が利かないのがウィークポイントだと思うんですよ!
『以前買ったたこ焼器』もたこ焼は美味しく作れるんですが、それ以外の使途が見つかりません!』
まぁ、たこ焼器はないと『たこ焼』作れないので後悔はしていませんが
『炉端焼き』は焚き火台で焼きアミ使っても焼けるしなぁ…
と考えなおして帰ってきました。
『炉端焼き』以外にググッとくる使途はないですかね?
ちなみに広告期間は5月10日までと書いてありました!
Posted by koutarou at 22:10│Comments(4)
│■キャンプアイテム
この記事へのコメント
こんばんわ!
炉端大将は我が家大活躍していますよ!
やっぱり焼肉、焼鳥がメインですが。
調べると炉端大将にぴったり合うサイズの
グリルとか鉄板とかも出てるみたいですね。
お値段は炉端大将本体くらいするのが問題ですが・・・(笑)
炉端大将は我が家大活躍していますよ!
やっぱり焼肉、焼鳥がメインですが。
調べると炉端大将にぴったり合うサイズの
グリルとか鉄板とかも出てるみたいですね。
お値段は炉端大将本体くらいするのが問題ですが・・・(笑)
Posted by kazuman at 2010年05月08日 22:42
>>kazumanさん
ハハハ…
やっぱり背中を押すコメントですか…(笑)
といいますか、他社製のグリルが気になります~♪
所有欲を掻き立てますね!!
さてさて…
どうしましょうかね???
ハハハ…
やっぱり背中を押すコメントですか…(笑)
といいますか、他社製のグリルが気になります~♪
所有欲を掻き立てますね!!
さてさて…
どうしましょうかね???
Posted by koutarou
at 2010年05月09日 00:08

こんちわ~
あははっお悩みのようで^^
これブロガーさんの中ではかなり蔓延してますよね。
確かに簡単便利で、雨の日なんかは特に重宝して、、、、、、
私は興味なし~^^ 炭熾して焼き焼き~残り火使って焚き火でまったり~ のんびりのんびり^^
これが私流^^非日常。。。これもひとつのキャンプの楽しみなんで^^;
まっ人それぞれ~^^
koutarouさんのスタイルはどうなのかな~~^^
あははっお悩みのようで^^
これブロガーさんの中ではかなり蔓延してますよね。
確かに簡単便利で、雨の日なんかは特に重宝して、、、、、、
私は興味なし~^^ 炭熾して焼き焼き~残り火使って焚き火でまったり~ のんびりのんびり^^
これが私流^^非日常。。。これもひとつのキャンプの楽しみなんで^^;
まっ人それぞれ~^^
koutarouさんのスタイルはどうなのかな~~^^
Posted by たかやん at 2010年05月09日 14:26
>>たかやんさん
お~賛否両論出ましたね~♪
ありがとうございます!!
①CB缶の便利さ
②非日常の雰囲気
どちらをとるかですね?
欲しいものがたくさんあり過ぎて…(笑)
シンプルキャンプという目標もあるし…
困ったもんです!
お~賛否両論出ましたね~♪
ありがとうございます!!
①CB缶の便利さ
②非日常の雰囲気
どちらをとるかですね?
欲しいものがたくさんあり過ぎて…(笑)
シンプルキャンプという目標もあるし…
困ったもんです!
Posted by koutarou at 2010年05月09日 21:35