2011年04月21日
お勉強!
今日は会社の早帰りデイだったので
帰りに『ブックオフ』に寄ってみました。

2006年~2008年のガルヴィが4冊あったので大人買いしました!
上代420円!!
新商品も良いけど、koutarouがキャンプ始める前の商品もお勉強しなきゃ!ということで…

2006年2月号の特集は『テント大研究』です!
『まだ買うのか???』という奥さんの視線を横目に…
フィールドでも見たことがない斬新なテントを発見!!
帰りに『ブックオフ』に寄ってみました。
2006年~2008年のガルヴィが4冊あったので大人買いしました!
上代420円!!
新商品も良いけど、koutarouがキャンプ始める前の商品もお勉強しなきゃ!ということで…
2006年2月号の特集は『テント大研究』です!
『まだ買うのか???』という奥さんの視線を横目に…
フィールドでも見たことがない斬新なテントを発見!!
ティピーを連想させるこのテント!
トンガリかと思ったら吊り下げタイプです。
メーカーはウールリッチ
定価は44,800円で広さは4~5人用
トンガリ風なのに室内にポールがないという優れもの!!
メッチャ気になりますがヤフオクで検索してみると
ヒット1件:開始価格34,800円、即決39,800円…
安ければ試しに即買いなんですが
ココで『てっこつ』の資金を使うわけにはいきませんのでスルー…
2008年9月号の『フィールド診断』では…
我が家のホーム『竜王山公園オートキャンプ場』が掲載!!
ちなみに調査員のオススメサイトはkoutarouのお気に入りサイトとは全然違いました…(笑)
一生懸命koutarouが勉強してると
横にいる奥さんから『余計な本を買ったオーラ』がダダ漏れです…
安かったのに…
Posted by koutarou at 22:29│Comments(6)
│アウトドア本
この記事へのコメント
私もブックオフ大好きですよ。
先週なんか、今月号のビーパルが付録本付で350円だよ。
このウールリッチのテント、翌年には定価が1万円切ってましたよ。
驚きでした。
先週なんか、今月号のビーパルが付録本付で350円だよ。
このウールリッチのテント、翌年には定価が1万円切ってましたよ。
驚きでした。
Posted by つぼちゃん at 2011年04月21日 22:58
ウールリッチのテント、確か今はもう販売されていなかったと記憶しています。
最後の方はたたき売り?で1万円くらいじゃなかったかな~
ムムム!!
奥さん~!てっこつの資金だって~(笑)
最後の方はたたき売り?で1万円くらいじゃなかったかな~
ムムム!!
奥さん~!てっこつの資金だって~(笑)
Posted by popy at 2011年04月21日 22:59
>>つぼちゃん
たま~にブックオフ行くと安いので大人買いが基本になってます…
定価10,000だったら速買いしていたと思います。
安い&目立つのに人気なかったのかもしえません。
たま~にブックオフ行くと安いので大人買いが基本になってます…
定価10,000だったら速買いしていたと思います。
安い&目立つのに人気なかったのかもしえません。
Posted by koutarou
at 2011年04月22日 00:19

>>popyさん
よくよく調べたら廃番になっています。
でもまだまだ『てっこつ』買う資金がありません。
小さなことから貯金でもコツコツと!
奥さんには内緒にしているのであしからず!!.
よくよく調べたら廃番になっています。
でもまだまだ『てっこつ』買う資金がありません。
小さなことから貯金でもコツコツと!
奥さんには内緒にしているのであしからず!!.
Posted by koutarou
at 2011年04月22日 00:23

私も古本屋のアウトドアの本は欠かさず見てますが、なかなかいいもんないんですよね
やっぱり、いいものは古いものがいいです
しかし、大人買いしてもお安くつく古本はいいですよね
やっぱり、いいものは古いものがいいです
しかし、大人買いしてもお安くつく古本はいいですよね
Posted by kuutaman at 2011年04月22日 16:03
>>kuutamanさん
せっかくよい本かったのにね!
物欲が刺激されたのが気に入らないようです…(笑)
だんだんマニアックになりつつあるkoutarouです!
悩む~♪
せっかくよい本かったのにね!
物欲が刺激されたのが気に入らないようです…(笑)
だんだんマニアックになりつつあるkoutarouです!
悩む~♪
Posted by koutarou at 2011年04月23日 16:26