ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年07月14日

夏を楽しむアイテム

夏楽しんでますか~♪
夏を楽しむアイテム
とは言うものの、中年には少々つらい季節でもあります…

なら、夏を楽しめるアイテムを仕入れようということで到着したアイテムがコチラ!!
夏を楽しむアイテム
夏を涼しく過ごすには『かき氷』!!
と、鹿さんの保冷剤も少々…
夏を楽しむアイテム
クールなデザインに一目ぼれしました。
ハンドルが上部ではなく横に付いているタイプの方が使いやすそうと思ったんです。
夏を楽しむアイテム
良く分かりませんが『刃が回る構造』もウリらしいです。
夏を楽しむアイテム
論より証拠!早速氷を入れてクルクルします。
思っていたより力は必要ありません。
シャカシャカとかき氷が出来上がりました!!
夏を楽しむアイテム
業務用ではないので氷のキメが荒いのでは???
と心配でしたが意外にもフワフワのかき氷が出来上がりました~♪
でも…シロップ買うのを忘れてました…

これで夏キャンプも快適?になるはずです???



タグ :かき氷器

このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
こんばんわ~


かき氷器・・・カッコいい(*^_^*)
『日差しがまぶしい・・・かき氷パーティー』←回してる人には拷問ですよ!(笑)
Posted by あつHDあつHD at 2011年07月14日 22:48
シンプルでカッコイイかき氷器ですね~♪
確かにハンドルは横の方がいいかも..._〆(゚▽゚*)
今度、宇治のかき氷お願いします(^^)v
Posted by toko at 2011年07月15日 00:15
涼しげですね~

かき氷は旦那様の大好物です


一人でいつもニヤニヤしながら食べてますwww

うちの病院の近所の氷屋さんが毎年夏になるとかき氷やってますよ

日によっては行列できちゃってます♪
Posted by しなまましなまま at 2011年07月15日 03:55
いや~夏ですね。
週末も暑くなりそうです。
氷 歯と頭がキ~ンとなりますが
やっぱ夏だねぇ~!!
TUBEの季節!!(古)
Posted by てるゆき at 2011年07月15日 07:27
懐かしい形のかき氷機ですね~。
器を回さなくていいっていう、ニッチなところが
ちょっと購買意欲をくすぐりますね(笑)

かき氷、ウチの子供が大好きです。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年07月15日 19:42
>>あつHDさん

ありがとうございます!
何事も『見た目』から入りますので…

今年の夏はキャンプ場でかき氷パーティーを
しようと思っているんですが…(笑)

でも絶対子供には受けると思います~♪
Posted by koutarou at 2011年07月17日 22:52
>>tokoさん

初めてのかき氷器なのでよくわかりませんが
思っていたよりもおいしいかき氷が生産できます。

宇治ですね!
今の在庫は『イチゴ』と『メロン』しかありません…
ミルクと小豆も準備しなくっちゃ~♪
Posted by koutarou at 2011年07月17日 22:55
>>しなままさん

暑がりなkoutarouもかき氷大好きです。

次回はかき氷を振舞いますから
楽しみにしてくださいね~♪

シロップも色々取り揃えておきます!!
Posted by koutarou at 2011年07月17日 22:58
>>てるゆきさん

週末はみなさん楽しんでるようですね~♪

私はひたすら食べ物ネタ…(笑)

来週もさ来週も無理だし
かき氷食べて夏気分だけでも…
Posted by koutarou at 2011年07月17日 23:06
>>otiinuさん

うまく伝えれないのですが
このかき氷器お気に入りです~♪

家でも大活躍してますよ!!
食べ過ぎて製氷機での製造が間に合いません…(笑)
Posted by koutarou at 2011年07月17日 23:09
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏を楽しむアイテム
    コメント(10)