ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年09月28日

注目アルパカ

ストーブネタ第3弾です。
【過去ネタ】
①フジカハイペットネタ(受注生産品)はこちら
②武井バーナーネタ(価格改定)はこちら

①、②どちらのストーブも高すぎると思いながらネットサーフィン(死語?)していると
アルパカ TS-77注目アルパカ
多分アルパカ公式HPリンク

HPは韓国語だと思われますがサッパリわかりません…(汗)
なんだかとっても感じ良さそうです!

しかも!!!

専用のケースまであります!
注目アルパカ

おまけにフジカハイペットにクリソツなストーブもリリース!!
注目アルパカ

情報が少ない時はヤフオクで検索!!!
『アルパカ ストーブ』で何点か出品されています!(リンク)

ケース付きで15,000円程度と激安!
ハイペットの約半額(しかも収納ケース付き)ですからねぇ~♪

安物買いの●失いになるのか?
それとも、必要十分なお買い得アイテムになるのか???

①フジカハイペット
②武井バーナー
③アルパカ

気になりますねぇ…



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
こんばんは。
新着より参りました!

我が家もアルパカを夏に(笑)購入しました。。。

実戦投入はまだですが、とってもいい感じです☆
Posted by カチャロ at 2011年09月28日 22:38
個人的には熱量でいえば武井だと思うんですけどね。
冬キャンする人のブログ見ていると、結構複数台体制ですね。
寝る時のことを考えるとやっぱり電源は欲しいですし、
電源があるならファンヒーターとかも使えるし、、、
冬の暖房は難しいですね。

ちなみに我が家はホームセンターで買った普通のストーブです。(笑)
Posted by .popy at 2011年09月28日 22:48
コレ・・・
昨年位から、結構ブレイクしてますよね~
でも・・・
評価は半々みたいですね~
で・・・
フジカハイペット &  武井バーナー &  アルパカ の全てを持ってる方を知ってるんですが・・・
やっぱ・・・
もう一つみたいです!!
ちなみにオイラは・・・
フジカハイペット &  武井バーナー を所持♪
Posted by フロッグマン at 2011年09月28日 22:57
こんばんは
私はハイペット狙いです!多くは語りませんよ、ゲットするまでは(^^;

イオンお客様感謝デー(すみませんローカルで)というので小型の灯油ストーブが割安になっていたのでそれでもいっかなぁともおもっています。

では、よいピルツライフをー!
Posted by yabetomiyabetomi at 2011年09月29日 00:42
もちろん持ってますよ。
ケース無しですけど・・・。

直に買うと1諭吉らしいですよ。
さぁ買っときなはれ!!
Posted by てるゆき at 2011年09月29日 01:46
アルパカ、僕も少し考えました!
ですが怠け者な自分、灯油入れたま
ま移動できないみたい?で却下!
ここはやはり景気回復の意味でも
国産で武井君かフジカちゃんのどち
らかでは(笑)
もしくは両方とも?
Posted by シナパパ at 2011年09月29日 16:14
アルパカ、僕も少し考えました!
ですが怠け者な自分、灯油入れたま
ま移動できないみたい?で却下!
ここはやはり景気回復の意味でも
国産で武井君かフジカちゃんのどち
らかでは(笑)
もしくは両方とも?
Posted by シナパパ at 2011年09月29日 16:14
私も持ってま~す
うちはランドステーションのMですが、
片添の餅つき位ならコレ1台で十分でした。
さのっちさんのlinkにあるyosshyさんが過去記事で詳しく書かれてますよ。
私は参考にさせて頂いて、輸入代行にて購入しました。
フジカが欲しかったんですが、価格が約3分の1なので・・・
Posted by K川 at 2011年09月29日 17:46
どうもです!!

焚き火トークで話されてたのはフジカってやっつでしたね!?

このアルパカ安いけど危険な匂いが・・・・

逝っちゃいますか!?

これは上でお湯は沸かせるんですかね~??

冬キャンしたことないんでストーブに関しては

全くわからないっす!

武井バーナーの火力がすごいくらいしか・・・
Posted by 下関 ランドロッカー下関 ランドロッカー at 2011年09月29日 21:41
>>カチャロさん

はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!

アルパカ逝かれましたか?
家での使用頻度が少ないだけに
アルパカちゃんで必要十分な気もします。
が…フジカちゃん、武井くんも…

長く使うだけに悩み中です!!
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月29日 22:15
>>popyさん

武井の熱量はすごいですよね~♪
でも絶対子供が引っ掛かりそうです…

今までの2シーズンは軟弱オール電化仕様だったけど
今年は電気を使わないキャンプを!
と考えてます!!
ホムセンのストーブでも必要十分。
分かっちゃいるけど止められない…(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月29日 22:17
>>フロッグマンさん

去年からブレイクしてたんですか???
全く知りませんでした…(笑)

やっぱり定番のフジカか武井にしましょうか?
私がキャンプ始めて欲しいアイテムは毎年値上げ・・・
誰かに文句を言いたいところですが
こればっかりはね…

3個持っているツワモノもいらっしゃるようですが
私は1個も…
どちらにしてもこの1カ月が勝負ですね。
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月29日 22:25
>>yabetomiさん

ハイペット狙いですか?
取り扱いを含めて無難といえば無難ですが
今度悩むのが整流板をどうするかということ???
④諭吉はさすがに二の足を踏みたくなります…

けっこう形から入るタイプなので…
10月上旬受付開始といえばあと1週間くらいでしょうか?
もう少し悩みます…
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月29日 22:29
>>てるゆきさん

逝く気満々だったけど先日衝動買いしちゃったからね…
安いアルパカが急上昇してきた次第です!

細かい仕上げはフジカのほうあ優れてるんでしょう???
いくらアイテム買っても次から次へ・・・
恐ろしいことです・・・(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月29日 22:31
>>シナパパさん

そういえば移動中に灯油が漏れないことも
ウリの一つですね!

フジカ&武井は大幅アップしてますが
どれをポチするのか???
と…反射板も悩みの種…

しっかり妄想を含ましています
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月29日 22:36
>>K川さん

ありがとうございます!
yoshyさんの記事大変参考になりました!!

さてさて…何を選択するか???
悩みどころです…
考えている間が楽しいんですけどね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月30日 06:32
>>下関 ランドロッカーさん

そうそう!フジカも良いけど値段が大変なことになってますからね。

アルパカ…気になるんですよね~♪

極上品もしくは粗悪品どちらにしても
ブログのネタ的には美味しいと思うので…(笑)
中途半端が一番面白くないですね…

武井の火力というか熱量は本物です!
しかもあのコンパクトさ!!
積載のことを考えてもランドロッカーさんにはオススメいたします。
皆さんの意見をまとめると301より501が良いみたいですよ。
Posted by koutaroukoutarou at 2011年09月30日 06:41
今年は春一番さんの武井に頼って

冬キャンしようと思っています(他力で 笑)

だって高いんだも~ん!!
Posted by 下関 ランドロッカー at 2011年09月30日 08:43
>>下関 ランドロッカーさん

熱量はやっぱり武井が一番ですね~♪
まぁ、冬キャンは電源サイト使うと思うので
リサイクルショップでファンヒーターを買うのが一番近道かも???

武井は逝きつく人が逝きついた逸品ですから
私にはまだ早いかと…
Posted by koutarou at 2011年10月01日 20:09
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
注目アルパカ
    コメント(19)