2012年08月14日
温泉に拘るキャンプ②
『南阿蘇温泉 癒しの里』(公式HPリンク)になります。
貸切だったので露天を撮影!

緩めと熱め2つの露天風呂が楽しめます。
泉質は昨日に引き続き硫酸塩泉ですので、色は茶褐色、硫黄臭プンプンで
いい温泉に入った感はあります。
ちなみに料金は大人500円、小人(3歳以上)300円ですが
月~木の17時までは大人300円、小人150円に割引!
当然安いお時間に利用させていただきました。
今回は訪問しませんでしたが徒歩圏内に『南阿蘇キャンプ場』(公式HPリンク)もあるようです。
阿蘇~南阿蘇の観光拠点としても良い場所です。阿蘇の中でも熊本市内に一番近い好立地!
お次は『わいた温泉 山林閣』(公式HPリンク)
koutarouのお気に入りの温泉で、宿泊したことはありませんが立寄りで何度か利用しています。
こちらも貸し切りだったので露天を撮影。

浴槽からは滝が見えてロケーション最高です。
泉質は単純硫黄泉ということですが、メチャメチャ濃度が濃いです。
乳白色の硫黄臭マックスの湯ですが底には灰色の沈殿物(湯の花)が溜まっています。
内湯にはカランがあるものの露天にはなし。九州には硬派な温泉が多いですね~♪
料金は大人500円、小人(3歳以上)300円と九州の立寄り料金としては標準的なお値段でしょうか?
お盆前とはいえ夏休み期間中にもかかわらず
大浴場を貸し切れるというのは本当に贅沢なことです!!
さてさて、次回はいよいよ究極の温泉を紹介する予定です。
貸切だったので露天を撮影!
緩めと熱め2つの露天風呂が楽しめます。
泉質は昨日に引き続き硫酸塩泉ですので、色は茶褐色、硫黄臭プンプンで
いい温泉に入った感はあります。
ちなみに料金は大人500円、小人(3歳以上)300円ですが
月~木の17時までは大人300円、小人150円に割引!
当然安いお時間に利用させていただきました。
今回は訪問しませんでしたが徒歩圏内に『南阿蘇キャンプ場』(公式HPリンク)もあるようです。
阿蘇~南阿蘇の観光拠点としても良い場所です。阿蘇の中でも熊本市内に一番近い好立地!
お次は『わいた温泉 山林閣』(公式HPリンク)
koutarouのお気に入りの温泉で、宿泊したことはありませんが立寄りで何度か利用しています。
こちらも貸し切りだったので露天を撮影。
浴槽からは滝が見えてロケーション最高です。
泉質は単純硫黄泉ということですが、メチャメチャ濃度が濃いです。
乳白色の硫黄臭マックスの湯ですが底には灰色の沈殿物(湯の花)が溜まっています。
内湯にはカランがあるものの露天にはなし。九州には硬派な温泉が多いですね~♪
料金は大人500円、小人(3歳以上)300円と九州の立寄り料金としては標準的なお値段でしょうか?
お盆前とはいえ夏休み期間中にもかかわらず
大浴場を貸し切れるというのは本当に贅沢なことです!!
さてさて、次回はいよいよ究極の温泉を紹介する予定です。
Posted by koutarou at 21:31│Comments(4)
│長期休暇’12・阿蘇
この記事へのコメント
九州の温泉と聞いて、素通りできずに コメのこしてしまいます(´ー`A;)
生まれは唐津市なので、阿蘇の方へはよく行ってました
趣味が登山だったので、阿蘇周辺の山を縦走したり 由布岳で遭難しそうになったり・・・・(笑)
内牧の温泉にはいったことがないんですが、懐かしい地名に癒されました
ありがとうございます(*^_^*)
生まれは唐津市なので、阿蘇の方へはよく行ってました
趣味が登山だったので、阿蘇周辺の山を縦走したり 由布岳で遭難しそうになったり・・・・(笑)
内牧の温泉にはいったことがないんですが、懐かしい地名に癒されました
ありがとうございます(*^_^*)
Posted by ゆう at 2012年08月14日 21:40
南阿蘇はよくいきますね~。
キャンプ場利用者は割引になるのでとってもお得ですよ!
今大雨で復旧中のようですが今度一緒に行きましょう。
阿蘇方面はホントに温泉王国知らないところがいっぱいですね。
koutarouさんの究極の温泉、めっちゃ気になります。
キャンプ場利用者は割引になるのでとってもお得ですよ!
今大雨で復旧中のようですが今度一緒に行きましょう。
阿蘇方面はホントに温泉王国知らないところがいっぱいですね。
koutarouさんの究極の温泉、めっちゃ気になります。
Posted by kazuman
at 2012年08月15日 00:57

>>ゆうさん
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
私は山口県生まれ、山口育ち、山口在住ですが
大学時代に熊本に住んでいました。
本当に九州は良い思い出ばかりで今でも大好きな場所です。
特に阿蘇地方の温泉には思い入れがあり
年に数度は訪れています。
今後もちょこちょこ出撃するのでまた寄ってくださいね~♪
はじめまして!
訪問&コメありがとうございます!!
私は山口県生まれ、山口育ち、山口在住ですが
大学時代に熊本に住んでいました。
本当に九州は良い思い出ばかりで今でも大好きな場所です。
特に阿蘇地方の温泉には思い入れがあり
年に数度は訪れています。
今後もちょこちょこ出撃するのでまた寄ってくださいね~♪
Posted by koutarou
at 2012年08月16日 01:39

>>kazumanさん
南阿蘇のレポは読んだことがあります。
気になるキャンプ場ですが復旧中だったんですね。
復活したらぜひ行きましょう~♪
別府~阿蘇の俗に言うやまなみルート沿いには秘湯がいっぱいです。
究極の温泉は???
今日は酔っているのでまた次回に!!
南阿蘇のレポは読んだことがあります。
気になるキャンプ場ですが復旧中だったんですね。
復活したらぜひ行きましょう~♪
別府~阿蘇の俗に言うやまなみルート沿いには秘湯がいっぱいです。
究極の温泉は???
今日は酔っているのでまた次回に!!
Posted by koutarou
at 2012年08月16日 01:41
