2012年08月28日
阿蘇神社周辺
8月4日~11日に催行した長期キャンプのひとコマです。
今回のキャンプレポがいつまで続くのか分かりませんが
当分キャンプの予定がないので引っ張りまくっています。

今日は阿蘇神社と周辺散策の様子を紹介!
写真は日本三大楼門の一つと言われる阿蘇神社の見所です。
超有名コースではありませんが地味~に楽しめました!!
神社参拝の後は徒歩で周辺を散策しました。
今回のキャンプレポがいつまで続くのか分かりませんが
当分キャンプの予定がないので引っ張りまくっています。
今日は阿蘇神社と周辺散策の様子を紹介!
写真は日本三大楼門の一つと言われる阿蘇神社の見所です。
超有名コースではありませんが地味~に楽しめました!!
神社参拝の後は徒歩で周辺を散策しました。
神社に隣接して『水基巡りの道』が意外にも良い雰囲気でした。

イメージとしては湯布院のメインストリートを彷彿させます。

通り沿いには水基と呼ばれる水飲み場が点在しており、美味しい水を飲みながら散策できます。
小洒落た雑貨屋、スィーツのショップが立ち並んでおり女性には嬉しい品々がたくさん!

コチラのおじさんは竹細工のお店を営まれてるとのことでしたが
手作りの水鉄砲で子供たちと遊んでいただきました。

何が良かったか?と言われると
何となく通りの風景と人情のある雰囲気に癒されたことでしょうか?
でも神社は子供に不評のスポットです…
イメージとしては湯布院のメインストリートを彷彿させます。
通り沿いには水基と呼ばれる水飲み場が点在しており、美味しい水を飲みながら散策できます。
小洒落た雑貨屋、スィーツのショップが立ち並んでおり女性には嬉しい品々がたくさん!
コチラのおじさんは竹細工のお店を営まれてるとのことでしたが
手作りの水鉄砲で子供たちと遊んでいただきました。
何が良かったか?と言われると
何となく通りの風景と人情のある雰囲気に癒されたことでしょうか?
でも神社は子供に不評のスポットです…
Posted by koutarou at 21:58│Comments(4)
│長期休暇’12・阿蘇
この記事へのコメント
阿蘇神社の隣に友人宅があり神社にも何度かいったことあるのですが
いつもお参りだけで周辺の散策をしたことないんです
写真のようなストリートがあるんですねぇ
まったく気がつきませんでした
今度いったときは周辺も見て回ってみまーす
いつもお参りだけで周辺の散策をしたことないんです
写真のようなストリートがあるんですねぇ
まったく気がつきませんでした
今度いったときは周辺も見て回ってみまーす
Posted by 1974jiji at 2012年08月28日 23:33
風流ですねぇ
そうそう、子供ってなんか神社とか資料館行ったら喜んでくれないんですよね
おじさん職人さんのかおですね
そうそう、子供ってなんか神社とか資料館行ったら喜んでくれないんですよね
おじさん職人さんのかおですね
Posted by kuutaman at 2012年08月29日 09:10
>>1974jijiさん
私も学生時代が熊本だったんで阿蘇はそれなりに詳しいつもりでしたが
しばらく行かないうちにグレードアップしていましたよ!
なんてことはない風景なんですが良い感じでしょ?
阿蘇はまだまだ進化できると感じました。
でも過度な期待は禁物ですよ(笑)
私も学生時代が熊本だったんで阿蘇はそれなりに詳しいつもりでしたが
しばらく行かないうちにグレードアップしていましたよ!
なんてことはない風景なんですが良い感じでしょ?
阿蘇はまだまだ進化できると感じました。
でも過度な期待は禁物ですよ(笑)
Posted by koutarou
at 2012年08月29日 09:57

>>kuutamanさん
良い雰囲気でしょ?
今回行ったのは阿蘇神社と高千穂神社ですが
大変不評で国造神社に行こうとしたら
「神社は嫌!」と大泣きされたのであきらめました…
オジサンは竹細工の道一筋と言われていました。
顔のシワが人生を物語ってますね~♪
良い雰囲気でしょ?
今回行ったのは阿蘇神社と高千穂神社ですが
大変不評で国造神社に行こうとしたら
「神社は嫌!」と大泣きされたのであきらめました…
オジサンは竹細工の道一筋と言われていました。
顔のシワが人生を物語ってますね~♪
Posted by koutarou
at 2012年08月29日 10:00
