ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年09月03日

第二弾到着!

予定通り到着です!
第二弾到着!
昨日カミングアウトしているので楽な気持ちで帰宅しました。
ロープロ「パスポートスリング」です!
第二弾到着!
そんなに高いバックではないんですが、見た目がカメラバックです的な主張がないことと
デザインが三日月風なので、コンパクトな割には昨日購入した三脚が収納できることがポイント!
第二弾到着!
こんな感じで30Dと標準ズームレンズ、三脚を入れてピッタリ!!
第二弾到着!
マチをジッパーで開けると更に余裕が生まれます。
第二弾到着!
クッションを入れて望遠ズームも収納できそうです。
第二弾到着!
三脚が収納出来てコンパクト&収納量も可変でお値段もリーズナブル!
肩に掛けた感じもなかなかフィットしています。

koutarouの文章力でレビューするよりコチラの方が分かりやすいので参考までに…
第二弾到着!
≪デジカメウォッチのレビューリンク≫


奥さんにも大好評!と言いたいところですが…
奥さん:専用バックが必要だったの?
koutarou:三脚の置き場に苦労しそうだったから…
奥さん:まぁねぇ…
koutarou:このバックのメーカーはロープロと言って歴史の長いカメラバックメーカーで…
奥さん:その手のウンチクはどうでもいいんだけど…
koutarou:…(汗)…
奥さん:で、高かったん???
koutarou:激安!5漱石でお釣りがきます。
奥さん:でも望遠レンズも買うんでしょ?
koutarou:そうそう!望遠レンズはココに入れるつもり!!
おくさん:まぁ買ったものはしょうがないけど…

それよりもカメラ本体をポチするんじゃないかと心配していますが
『検討しているだけ』で購入には至っておりません。

まぁ、新しいデジイチを買いたい気持ちはあるんですが
ほかにも色々と買わなければならないモノもあるので悩みどころですね。

10月にはジュニアくんの運動会があるので
何らかの結論が出ると思います。



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
最近koutarouさんの宅急便が気になって気になって・・・
カバンとわかっていましたが、その中のこのように入って送られてくるって
いうのもなきにしもあらず

その手は使わなかったのですね

買ったものはしょうがないけど・・・と奥様のお言葉
私もいいますが・・・

それを繰り返すのが世の他趣味の旦那様なのですよね

koutarouさんなんだかbossと似ています
Posted by kuutaman at 2012年09月04日 07:54
第3段はあすかな~(笑)
新しいカメラバックには新しいカメラでしょう(爆)
デジタルの進化は早いですよ~
子供の写真は綺麗に残したいとの一言で(笑)
Posted by シナパパ at 2012年09月04日 09:32
近未来予想

今年は奥多摩も何となく納得されている望遠レンズで我慢

来年我慢できずにカメラ本体購入

いかがでしょうか(笑)

書いているうちに自分も欲しくなってきました。
なにせウチはもっと古いEOS kiss Digital N ですから...
レンズも18-55mm F3.5-5.6と55-200mm F4.5-5.6...
でも、年2-3回しか使わないんですよね~
Posted by sueppy at 2012年09月04日 10:31
>>kuutamanさん

最近購入レポはシンプルになってますねぇ…
レビューも人任せだし…

いちいち相談するよりスパッとポチって
事後報告の方がすっきりします!!

これで当面の課題は望遠ズームにするか
はたまた思いきるか???
二者択一になってます~♪
Posted by koutarou at 2012年09月04日 22:32
>>シナパパさん

第3弾はまだ未定なんですよ!

思いきるか、それとも無難な選択にするか?
色々検討しております。

子供を綺麗に残したいのは山々ですが
リニューアルして綺麗に撮影できなかったら
それこそセンスを疑われますので…(汗)
Posted by koutarou at 2012年09月04日 22:39
>>sueppyさん

あっ!今のところ一番本線かも???

デジイチはココ2年くらい落ち着いていたと思いますが
なんとなく今後はフルサイズの方向に進むのでは?
と感じる今日この頃です。

買う買わないは別にして
キタムラに行ってみてください!
ニコンのD7000は普通に展示してあるけど
ファインダー覗いたら欲しくなりますよ~♪(笑)
Posted by koutarou at 2012年09月04日 22:43
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二弾到着!
    コメント(6)