ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月29日

片添祭番外編

11月23日~25日に開催された片添祭のハイライト第5弾です!
第1弾:仮装編はコチラ!
第2弾:食事編はコチラ!
第3弾:宴会編はコチラ!
第4弾:催し編はコチラ!
初日2日目と微妙な天気でしたが、最終日はピーカンに張れましたね!koutarouなんて半袖下着です。
片添祭番外編
片添祭自体のレポは前回で終了ですが、大島で気になっていたお店があるんですよ。
中華そば たちばなやです!
片添祭番外編
片添に行ったキャンパーさんの最後のレポで登場することが多いので、今回こそはということで!
噂には聞いていましたが趣のある外観です。駐車場は店の前に共同の無料駐車場があります。
片添祭番外編
メニューは厳選4品のみ!しかも大盛りも不可という融通のなさに期待が高まります!
片添祭番外編
でました中華そば。トッピングはチャーシュー、ネギ、モヤシのみという潔さ!!
片添祭番外編
濃厚なイリコダシに少し硬めのちゃんぽん風な麺。なかなか個性的な中華そばです。
コテコテのチャーシューも美味しい!
片添祭番外編
ついでにギョーザも!普通に美味しいです。
決して万人受けする味ではないと思いますがkoutarouはナカナカ気に入りましたよ。
小奇麗なチェーン店には絶対並ばないコダワリが感じられる中華そばでした。

このたちばなやの近くに個性的なお店があったようですね。
片添祭番外編
看板にはオモチャ、絵はがき、地図?商品ラインナップは統一性ゼロ???
大島みやげ『みかんコケシ』も気になりました。

片添でキャンプしたあとの定番コースになりそうです!!


タグ :片添祭

このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
おおっ!!たちばなや行ってみなきゃ・・・

みかんコケシは気になりますねww
まずはZEBちゃんに潜入してもらわなきゃ!!(爆)
Posted by 和串和串 at 2012年11月29日 22:33
>>和串さん

たまに話題になるので気になってたんですよ!
賛否両論あるお店ですが個性際立つという意味では
行って損はないと思います。
ラーメン類だけは好みが千差万別ですからね。

てんぐ堂は残念ながら廃墟…
でも潜入する勇気はありません…(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2012年11月29日 23:38
どうでしたか?

昔の中華そばって感じでしょ^^
Posted by ロミロミ at 2012年11月30日 08:29
>>ロミさん

たちばなや美味しかったですよ~♪
片添に行った帰りの定番になりそうです。

ただ毎日行くかと言われると…(笑)
Posted by koutarou at 2012年11月30日 23:33
うわ~
味がありすぎでしょ!笑

昭和と言うより戦後すぐ!って感じですね

ぱぱこは行ってみたいけど家族から大反対をされそう・・
Posted by ぱぱこ at 2012年12月01日 21:01
>>ぱぱこさん

外観と内観はご想像の通りです…(笑)

でもね~お味はなかなか美味しいですよ!
イリコダシ(だと思う)の香りがめっちゃ強いです!!

物は試し、一度行ってみてね~♪
Posted by koutarou at 2012年12月02日 21:07
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添祭番外編
    コメント(6)