2013年01月06日
24年出撃記録
毎年年末に集計していたんですが年末年始キャンプしていたので
6日になりましたが一応昨年を振り返ってみたいと思います!

昨年もファミキャンからグルキャン、イベントキャンプ
連泊数も弾丸1泊から7泊の長期キャンプまで色々ありました。
6日になりましたが一応昨年を振り返ってみたいと思います!
昨年もファミキャンからグルキャン、イベントキャンプ
連泊数も弾丸1泊から7泊の長期キャンプまで色々ありました。
1:12月31日~1月3日:年越しキャンプ(三日月の滝温泉キャンプ場:3泊4日)
初めての年越しキャンプとなりました。格安冬季料金と温泉入り放題は魅力ですが
観光拠点としては中途半端だったかな?
2:1月8日~1月9日:弾丸餅つきキャンプ(片添ヶ浜海浜公園AC:ソロ1泊2日)
滞在時間17時間という弾丸キャンプでした。皆さんに新年のご挨拶が目的でした。
3:1月21日~1月22日:お手軽キャンプ(ときわ湖畔北キャンプ場:1泊2日)
このころは車乗り入れOKだったんですね!現在は駐車場から台車で運搬する必要あり。
4:2月11日~2月12日:須田さんお別れキャンプ(竜王山公園AC:1泊2日)
本当に良い管理人さんでしたね!今は岡山で頑張られているとのことです。
5:3月10日~3月11日:期末前弾丸キャンプ(秋吉台AC:1泊2日)
例年3月は期末作業で多忙になるので前半に無理やりキャンプしました。
6:3月31日~4月1日:誕生日キャンプ(糸ヶ浜海浜公園AC:1泊2日)
最大の目的は娘ちゃんのお誕生日の前日にハーモニーランドでお祝いしてもらうこと。
7:4月13日~4月15日:夜な夜なWay Evolution3+延泊(岩倉キャンプ場:2泊3日)
山口からの参加組は延泊してましたね!恒例参加イベントです!!
8:4月29日~4月30日:GW前半無理やりキャンプ(江汐公園:1泊2日)
仕事立て込んでましたが無理やり近所のキャンプ場へ出撃しました。
9:5月2日~5月6日:てっこつカーニバルin出雲(わかあゆの里:4泊5日)
前泊+後泊とカーニバルにフル参加!島根観光も堪能しました。
10:5月19日~5月20日:山口SV(新平ヶ原キャンプ場:ソロ1泊2日)
仕事終了後に参加、翌日も仕事のため早朝撤収。今度は万全の態勢で臨みたいものです。
11:5月26日~5月27日:秋吉台新緑キャンプ(秋吉台家族旅行村:1泊2日)
秋吉台が一望できるのでロケーション抜群でした。
12:6月2日~6月3日:ホタル観賞キャンプ(豊田湖畔AC:1泊2日)
思いがけず宇部ブロガーさんと一緒でした~♪
13:6月16日~17日:収穫祭2012春に弾丸(アクトヴィレッジおの:ソロ1泊2日)
滞在時間17時間という弾丸キャンプになりました。
14:6月30日~7月1日:お気に入りのキャンプ場発見キャンプ(場所はオフレコ:1泊2日)
個人的には気に行ったキャンプ場でした。koutarou唯一のオフレコキャンプ場。
15:7月7日~7月8日:結婚記念日キャンプ(場所はオフレコ:1泊2日)
結婚7年目の節目はキャンプ場で!
16:8月4日~8月11日:長期休暇in阿蘇(阿蘇いこいの村:7泊8日)
初めての7連泊キャンプを満喫しました~♪
17:9月29日~9月30日:期末おつかれキャンプ(場所はオフレコ:1泊2日)
期末を乗り切ったご褒美で近場でのんびりしました。
18:10月7日~10月8日:運動会終了即キャンプ(竜王山公園AC:1泊2日)
さすがにコレは無茶キャンだったな…一昨年もしたけど…
19:10月19日~20日:夜な夜なWay Evolution4(岩倉キャンプ場:ソロ1泊2日)
滞在時間11時間30分という超弾丸YONAYONA参加になりました。
20:10月20日~10月21日:ハロウィンキャンプ(竜王山公園AC:1泊2日)
岩倉撤収後に参加。充実のキャンプでした。
21:11月23日~25日:片添祭(片添ヶ浜海浜公園AC:2泊3日)
やっぱり連泊の片添祭はゆっくりできますね~♪
22:12月1日~12月2日:オートじゃないキャンプ(ときわ湖畔北キャンプ場:1泊2日)
コレは痺れました。思いっきりファミキャン装備を台車で運搬しました…
23:12月8日~12月9日:収穫祭2012春に弾丸(アクトヴィレッジおの:ソロ1泊2日)
翌日仕事のためソロ弾丸参加。
24:12月22日~12月24日:イルミキャンプ(備北オートビレッジ:2泊3日)
楽しみにしていた雪は思ったほどではありませんでした。
25:12月29日~平成24年1月3日:年越しキャンプ(志高湖キャンプ場:2泊3日)
合計5泊ですが年をまたいでいるので、大晦日~元旦以降は平成25年に計上します。
ということで平成24年のまとめは
出撃回数 :25回(平均すると月2回ですね)
合計テント泊数:39泊(プロフィールに40泊と記載していたけど集計ミスのようです)
最短滞在時間 :11時間30分(秋のYONAYONAWAYにて。イベント被っちゃったので…)
最大滞在期間 :7泊8日(毎年恒例の長期キャンプにて)
さて、これを踏まえて今年のテーマと目標を決めないとね~♪
初めての年越しキャンプとなりました。格安冬季料金と温泉入り放題は魅力ですが
観光拠点としては中途半端だったかな?
2:1月8日~1月9日:弾丸餅つきキャンプ(片添ヶ浜海浜公園AC:ソロ1泊2日)
滞在時間17時間という弾丸キャンプでした。皆さんに新年のご挨拶が目的でした。
3:1月21日~1月22日:お手軽キャンプ(ときわ湖畔北キャンプ場:1泊2日)
このころは車乗り入れOKだったんですね!現在は駐車場から台車で運搬する必要あり。
4:2月11日~2月12日:須田さんお別れキャンプ(竜王山公園AC:1泊2日)
本当に良い管理人さんでしたね!今は岡山で頑張られているとのことです。
5:3月10日~3月11日:期末前弾丸キャンプ(秋吉台AC:1泊2日)
例年3月は期末作業で多忙になるので前半に無理やりキャンプしました。
6:3月31日~4月1日:誕生日キャンプ(糸ヶ浜海浜公園AC:1泊2日)
最大の目的は娘ちゃんのお誕生日の前日にハーモニーランドでお祝いしてもらうこと。
7:4月13日~4月15日:夜な夜なWay Evolution3+延泊(岩倉キャンプ場:2泊3日)
山口からの参加組は延泊してましたね!恒例参加イベントです!!
8:4月29日~4月30日:GW前半無理やりキャンプ(江汐公園:1泊2日)
仕事立て込んでましたが無理やり近所のキャンプ場へ出撃しました。
9:5月2日~5月6日:てっこつカーニバルin出雲(わかあゆの里:4泊5日)
前泊+後泊とカーニバルにフル参加!島根観光も堪能しました。
10:5月19日~5月20日:山口SV(新平ヶ原キャンプ場:ソロ1泊2日)
仕事終了後に参加、翌日も仕事のため早朝撤収。今度は万全の態勢で臨みたいものです。
11:5月26日~5月27日:秋吉台新緑キャンプ(秋吉台家族旅行村:1泊2日)
秋吉台が一望できるのでロケーション抜群でした。
12:6月2日~6月3日:ホタル観賞キャンプ(豊田湖畔AC:1泊2日)
思いがけず宇部ブロガーさんと一緒でした~♪
13:6月16日~17日:収穫祭2012春に弾丸(アクトヴィレッジおの:ソロ1泊2日)
滞在時間17時間という弾丸キャンプになりました。
14:6月30日~7月1日:お気に入りのキャンプ場発見キャンプ(場所はオフレコ:1泊2日)
個人的には気に行ったキャンプ場でした。koutarou唯一のオフレコキャンプ場。
15:7月7日~7月8日:結婚記念日キャンプ(場所はオフレコ:1泊2日)
結婚7年目の節目はキャンプ場で!
16:8月4日~8月11日:長期休暇in阿蘇(阿蘇いこいの村:7泊8日)
初めての7連泊キャンプを満喫しました~♪
17:9月29日~9月30日:期末おつかれキャンプ(場所はオフレコ:1泊2日)
期末を乗り切ったご褒美で近場でのんびりしました。
18:10月7日~10月8日:運動会終了即キャンプ(竜王山公園AC:1泊2日)
さすがにコレは無茶キャンだったな…一昨年もしたけど…
19:10月19日~20日:夜な夜なWay Evolution4(岩倉キャンプ場:ソロ1泊2日)
滞在時間11時間30分という超弾丸YONAYONA参加になりました。
20:10月20日~10月21日:ハロウィンキャンプ(竜王山公園AC:1泊2日)
岩倉撤収後に参加。充実のキャンプでした。
21:11月23日~25日:片添祭(片添ヶ浜海浜公園AC:2泊3日)
やっぱり連泊の片添祭はゆっくりできますね~♪
22:12月1日~12月2日:オートじゃないキャンプ(ときわ湖畔北キャンプ場:1泊2日)
コレは痺れました。思いっきりファミキャン装備を台車で運搬しました…
23:12月8日~12月9日:収穫祭2012春に弾丸(アクトヴィレッジおの:ソロ1泊2日)
翌日仕事のためソロ弾丸参加。
24:12月22日~12月24日:イルミキャンプ(備北オートビレッジ:2泊3日)
楽しみにしていた雪は思ったほどではありませんでした。
25:12月29日~平成24年1月3日:年越しキャンプ(志高湖キャンプ場:2泊3日)
合計5泊ですが年をまたいでいるので、大晦日~元旦以降は平成25年に計上します。
ということで平成24年のまとめは
出撃回数 :25回(平均すると月2回ですね)
合計テント泊数:39泊(プロフィールに40泊と記載していたけど集計ミスのようです)
最短滞在時間 :11時間30分(秋のYONAYONAWAYにて。イベント被っちゃったので…)
最大滞在期間 :7泊8日(毎年恒例の長期キャンプにて)
さて、これを踏まえて今年のテーマと目標を決めないとね~♪
Posted by koutarou at 21:08│Comments(0)
│■キャンプいろいろ