2013年04月25日
山口でキャンプ!
山口でのキャンプをお薦めしているkoutarouです!

結局ここ3日間で何が言いたかったかというと
山口県も連泊するなら観光向きのキャンプ場がたくさんありますよ!ということ…
福岡県と広島県に挟まれて薄いイメージがありますがそんなことはありません!!
特に秋吉台~長門~萩はゴールデン観光ルートだと思います。

≪青海島高山オートキャンプ場の8番サイトの写真≫
結局ここ3日間で何が言いたかったかというと
山口県も連泊するなら観光向きのキャンプ場がたくさんありますよ!ということ…
福岡県と広島県に挟まれて薄いイメージがありますがそんなことはありません!!
特に秋吉台~長門~萩はゴールデン観光ルートだと思います。
で、やっぱりお薦めするのは秋吉台サファリランドの動物ネタ…

なんてことはないハツカネズミなんですけどね!子供は大変喜ぶわけですよ…

手の上に乗せると体温が暖かくて気持ちが良いのかウンチをすることがあります…

フェレットも触り放題ですが、koutarouが行ったときはいつもお昼寝中です。

定番のモルモット、娘ちゃんは大好きなんです!

ウォーキングゾーンの動物には、おおむね餌をあげることができますよ!!

地味に珍しいのはアフリカハゲコウのフライトが間近で見学できること。

歩いている姿と飛んでいる姿が全然違うんですよ!羽を伸ばすとド迫力!!

大鷲の視界が疑似体験できる双眼鏡に子供達は興味津々です。
お次は遊園地ゾーン!今回一番のヒットはフワフワドーム!!

ジュニア君もさることながら

娘ちゃんもヘロヘロに疲れるまで出てきませんした…

子供って本当にこの系統が好きですねぇ…(笑)
大した乗り物はありませんが…

地底探検なる乗り物に乗ってみました!

まぁ…koutarouが子供のときからあった記憶も…(汗)
最後に秋吉台周辺のキャンプ場を簡単にご紹介!
一般的にお薦めできるキャンプ場は
①秋吉台オートキャンプ場
なんといっても温泉併設!景清洞も場内に入り口があります。探検は結構楽しいかも???
グータラキャンパーには食事処、パン屋もあります。ただしロケーションは普通です。
②秋吉台家族旅行村
サイトによって当たり外れが大きいけど当たりサイトのロケーションは最高です!
シャワーが無料なのは嬉しい得点!!ですがinout時間が厳格です…
③豊田湖畔公園キャンプ場
キーワード『ひとのくに山口』入会でサイト料金2割引き!バランスの取れたキャンプ場です。
秋吉台周辺までは車で30分程度。温泉は俵山温泉がおススメ!!
④青海島高山オートキャンプ場
海が見えるサイトはロケーション良し!長門観光にはこちらがおススメです。
秋吉台周辺までは車で30分程度。温泉は車で15分の湯本温泉へ!!
⑤千畳敷キャンプ場
マニアックですがロケーションは間違いありません!ただし強風に注意!!
サイト料金は500円と激安ですがオートじゃないのが玉にキズ…自信がないキャンパーさんには絶対お勧めしません。
GWでも予約なしで確実にサイトが確保できると思います。
気になったキャンパーさんは各キャンプ場の過去レポを探してみてくださいね~♪
ちなみにkoutarouは???
連休が取得できたら九州方面に遠征する予定です!
ここまで秋吉台を推奨しててお前は九州かよ!!という突っ込みはなしです…(大汗)

なんてことはないハツカネズミなんですけどね!子供は大変喜ぶわけですよ…

手の上に乗せると体温が暖かくて気持ちが良いのかウンチをすることがあります…

フェレットも触り放題ですが、koutarouが行ったときはいつもお昼寝中です。

定番のモルモット、娘ちゃんは大好きなんです!

ウォーキングゾーンの動物には、おおむね餌をあげることができますよ!!

地味に珍しいのはアフリカハゲコウのフライトが間近で見学できること。

歩いている姿と飛んでいる姿が全然違うんですよ!羽を伸ばすとド迫力!!

大鷲の視界が疑似体験できる双眼鏡に子供達は興味津々です。
お次は遊園地ゾーン!今回一番のヒットはフワフワドーム!!

ジュニア君もさることながら

娘ちゃんもヘロヘロに疲れるまで出てきませんした…

子供って本当にこの系統が好きですねぇ…(笑)
大した乗り物はありませんが…

地底探検なる乗り物に乗ってみました!

まぁ…koutarouが子供のときからあった記憶も…(汗)
最後に秋吉台周辺のキャンプ場を簡単にご紹介!
一般的にお薦めできるキャンプ場は
①秋吉台オートキャンプ場
なんといっても温泉併設!景清洞も場内に入り口があります。探検は結構楽しいかも???
グータラキャンパーには食事処、パン屋もあります。ただしロケーションは普通です。
②秋吉台家族旅行村
サイトによって当たり外れが大きいけど当たりサイトのロケーションは最高です!
シャワーが無料なのは嬉しい得点!!ですがinout時間が厳格です…
③豊田湖畔公園キャンプ場
キーワード『ひとのくに山口』入会でサイト料金2割引き!バランスの取れたキャンプ場です。
秋吉台周辺までは車で30分程度。温泉は俵山温泉がおススメ!!
④青海島高山オートキャンプ場
海が見えるサイトはロケーション良し!長門観光にはこちらがおススメです。
秋吉台周辺までは車で30分程度。温泉は車で15分の湯本温泉へ!!
⑤千畳敷キャンプ場
マニアックですがロケーションは間違いありません!ただし強風に注意!!
サイト料金は500円と激安ですがオートじゃないのが玉にキズ…自信がないキャンパーさんには絶対お勧めしません。
GWでも予約なしで確実にサイトが確保できると思います。
気になったキャンパーさんは各キャンプ場の過去レポを探してみてくださいね~♪
ちなみにkoutarouは???
連休が取得できたら九州方面に遠征する予定です!
ここまで秋吉台を推奨しててお前は九州かよ!!という突っ込みはなしです…(大汗)
Posted by koutarou at 21:40│Comments(4)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
こんばんは、はじめまして
超以前より、勝手にお気に入りに入れちゃって
楽しいブログ読まさせていただいております。
最近触発され、ロッジシェルター購入し、
koutarouさんのロッシェルアイテムを真似して、
活用しながら調子に乗ってる新参者です^^;
いや~お子様の笑顔が素敵ですね~。(●⌒∇⌒●)
自然な瞬間を撮られてる感じが伝わります。
私の場合、いつもその瞬間ブレマスガ・・・(笑)
超以前より、勝手にお気に入りに入れちゃって
楽しいブログ読まさせていただいております。
最近触発され、ロッジシェルター購入し、
koutarouさんのロッシェルアイテムを真似して、
活用しながら調子に乗ってる新参者です^^;
いや~お子様の笑顔が素敵ですね~。(●⌒∇⌒●)
自然な瞬間を撮られてる感じが伝わります。
私の場合、いつもその瞬間ブレマスガ・・・(笑)
Posted by 欲望ジャック
at 2013年04月25日 22:08

こんばんは!
ツッコミ入れそうになっちゃいました(笑)
昨日、今日と長門・萩・美祢地区に仕事で行ってたんですが、
やっぱり秋芳台は行ってみたいですね~。
夏の暑い日の日中は鍾乳洞で涼めますし。
今年中に行ってみたいな~。
ツッコミ入れそうになっちゃいました(笑)
昨日、今日と長門・萩・美祢地区に仕事で行ってたんですが、
やっぱり秋芳台は行ってみたいですね~。
夏の暑い日の日中は鍾乳洞で涼めますし。
今年中に行ってみたいな~。
Posted by ゆうにん at 2013年04月25日 23:28
>>欲望ジャックさん
初めまして!
訪問&コメありがとうございます!!
超以前より訪問いただいているとのことで恐縮でございます。
ロッジシェルターは数ある『てっこつ』の中でも極めて優秀だと思います。
その気になれば通年利用が可能な幕体ですからね!
参考になるかがわかりませんが
今後も少しでも来ていただいた方へ参考になる情報を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
基本的に私のブログは顔出ししていますので表情はわかりやすいのかも…
モザイクをと考えたこともありますがそもそもめんどくさいことと
まぁ…2次利用できる被写体でもないのでそのまま縮小するだけにしています。
カメラは奥が深いですよねぇ…
実はボツ写真は大半がブレとピンずれだったりします…(汗)
初めまして!
訪問&コメありがとうございます!!
超以前より訪問いただいているとのことで恐縮でございます。
ロッジシェルターは数ある『てっこつ』の中でも極めて優秀だと思います。
その気になれば通年利用が可能な幕体ですからね!
参考になるかがわかりませんが
今後も少しでも来ていただいた方へ参考になる情報を発信していきますので
よろしくお願いいたします。
基本的に私のブログは顔出ししていますので表情はわかりやすいのかも…
モザイクをと考えたこともありますがそもそもめんどくさいことと
まぁ…2次利用できる被写体でもないのでそのまま縮小するだけにしています。
カメラは奥が深いですよねぇ…
実はボツ写真は大半がブレとピンずれだったりします…(汗)
Posted by koutarou
at 2013年04月26日 01:19

>>ゆうにんさん
そうそう!実は九州大好きだったりします。
本当に連泊できるのであれば別府~阿蘇方面をお薦めします!
昨年なんて7泊してもまだ遊び足りないという奥の深さ…
5月1日に休みが確定するので、それからバタバタと計画しますよ~♪
しかし正月以来の連泊なので楽しみです!!
緑いっぱいの秋吉台!
ぜひファミキャンで満喫すると奥さんも子供たちも大喜びです!!
そうそう!実は九州大好きだったりします。
本当に連泊できるのであれば別府~阿蘇方面をお薦めします!
昨年なんて7泊してもまだ遊び足りないという奥の深さ…
5月1日に休みが確定するので、それからバタバタと計画しますよ~♪
しかし正月以来の連泊なので楽しみです!!
緑いっぱいの秋吉台!
ぜひファミキャンで満喫すると奥さんも子供たちも大喜びです!!
Posted by koutarou
at 2013年04月26日 01:23
