2013年07月03日
炉ばた大将 鉄板

付属品としてリフターも付いています。キッチリ持ち上げ可能です。

鉄板の厚さは6ミリをチョイスしたのでツライチでセットできます。

安かったので仕上げが心配でしたが、バリもなく十分綺麗なな仕上げです。

さっそくシーズニング~♪

薄く油を塗って完了!なかなか良い感じに仕上がりました!!
ヤフオクから『炉ばた大将 鉄板』でたくさんヒットしますが、私は送料込3,500円でした。
さぁ、あとはお肉を買ってきて焼くだけです!楽しみです!!
が…今週は出撃できないんですよね…(泣)
Posted by koutarou at 22:20│Comments(4)
│焚火&BBQ
この記事へのコメント
って云うか、「附属の網がボロボロになった…」の方が凄い!
どんだけ使っとるん?(笑) ウチの網とソレ、替えてあげましょうか!?( ̄▽ ̄)
どんだけ使っとるん?(笑) ウチの網とソレ、替えてあげましょうか!?( ̄▽ ̄)
Posted by コヨーテ at 2013年07月04日 08:46
>>コヨーテさん
いや…お手軽キャンプには欠かせない逸品ですので…
ココ2年くらい炭を起こしていません…(汗)
今回の鉄板は一生モノだと思いますよ~♪
お値段も高くはないし。
後は実践で検証するだけです。
なので高官はしませんよ~(笑)
いや…お手軽キャンプには欠かせない逸品ですので…
ココ2年くらい炭を起こしていません…(汗)
今回の鉄板は一生モノだと思いますよ~♪
お値段も高くはないし。
後は実践で検証するだけです。
なので高官はしませんよ~(笑)
Posted by koutarou
at 2013年07月04日 21:01

うちは炉将じゃないタイプだけど
ガス式はやめられまへんなぁ~
炭火焼きにも負けない味ですしね
結局暖房器具もカセットガス式に
統一しましたからねぇ~
あとはワーム2みたいな二本ガスタイプの
ストーブを追加したいです!
ガス式はやめられまへんなぁ~
炭火焼きにも負けない味ですしね
結局暖房器具もカセットガス式に
統一しましたからねぇ~
あとはワーム2みたいな二本ガスタイプの
ストーブを追加したいです!
Posted by ぱぱこ at 2013年07月05日 07:15
>>ぱぱこさん
ガスを使うと炭は使えませんね。。。
キャンプ始めた頃は崇高な理想があったのに。。。(笑)
でもこの鉄板で本格的に焼き焼き出来るので楽しみですね~♪
わたしも燃料統一したいけど
ランタン:WG
シングルストーブ:CB缶
剛炎:OD缶
パセコ(ストーブ):ケロ
全く統一できていません。。。(汗)
ガスを使うと炭は使えませんね。。。
キャンプ始めた頃は崇高な理想があったのに。。。(笑)
でもこの鉄板で本格的に焼き焼き出来るので楽しみですね~♪
わたしも燃料統一したいけど
ランタン:WG
シングルストーブ:CB缶
剛炎:OD缶
パセコ(ストーブ):ケロ
全く統一できていません。。。(汗)
Posted by koutarou
at 2013年07月05日 21:17
