2013年07月29日
豪雨キャンプ①
7月27日~28日で秋吉台家族旅行村に行ってきました。

幕は最近ド定番化しているピルツ9-DXとREVOタープの組み合わせ!
クソ暑い夏キャンプでは、設営時間が短くて通気性もすこぶる良いセットなので気に入っています。
天気予報は翌日が小雨でしたが
たいしたことないだろうと判断して9時過ぎに出発~♪

幕は最近ド定番化しているピルツ9-DXとREVOタープの組み合わせ!
クソ暑い夏キャンプでは、設営時間が短くて通気性もすこぶる良いセットなので気に入っています。
天気予報は翌日が小雨でしたが
たいしたことないだろうと判断して9時過ぎに出発~♪
いつものように道の駅みとうへ寄り道。大仏の前で記念撮影。

親水公園には鯉、鴨がいるので子供達も大喜び!毎度のことなんですけどね。。。

餌やりしていて今日はカモが少ないなと思ったら

日陰でお昼寝されてました。
2日分の食材を購入したのちキャンプ場へ!
今回はオートサイトではなく一般サイトということで設営までが大変です。
管理棟で台車を借りて駐車場から運搬…(一輪車も借りれます)

今回指定されたサイトは8番サイト。

アスファルト道からひたすら下り…台車じゃ怖くて手運搬…

写真じゃ分かりにくいけど急こう配です。
初日は超炎天下…運搬だけでも心が折れそうでしたが気合で設営しました。
(ちなみに撤収はもっと気合が必要でした…)
ということで、気持ち的にこのあたりが第一話…(汗)

親水公園には鯉、鴨がいるので子供達も大喜び!毎度のことなんですけどね。。。

餌やりしていて今日はカモが少ないなと思ったら

日陰でお昼寝されてました。
2日分の食材を購入したのちキャンプ場へ!
今回はオートサイトではなく一般サイトということで設営までが大変です。
管理棟で台車を借りて駐車場から運搬…(一輪車も借りれます)

今回指定されたサイトは8番サイト。

アスファルト道からひたすら下り…台車じゃ怖くて手運搬…


写真じゃ分かりにくいけど急こう配です。
初日は超炎天下…運搬だけでも心が折れそうでしたが気合で設営しました。
(ちなみに撤収はもっと気合が必要でした…)
ということで、気持ち的にこのあたりが第一話…(汗)
タグ :秋吉台家族旅行村
Posted by koutarou at 22:07│Comments(8)
│秋吉台家族旅行村
この記事へのコメント
こんばんはです!
日曜日の大雨。災害も起きてましたし、大変でしたねー。
オートじゃなかったのが余計にグッタリさせそうです...
搬入時の下り坂。台車だと突っ走って、「ガシャン」しそうですね(^_^;)
日曜日の大雨。災害も起きてましたし、大変でしたねー。
オートじゃなかったのが余計にグッタリさせそうです...
搬入時の下り坂。台車だと突っ走って、「ガシャン」しそうですね(^_^;)
Posted by ゆうにん at 2013年07月29日 22:42
お疲れ様でした(*^_^*)
家族旅行村の一般サイトってロッジの下辺りですか?(あるって知らなかった)
リヤカーはちょっと厳しいですね。。。
お気持ちお察しします<(_ _)>
家族旅行村の一般サイトってロッジの下辺りですか?(あるって知らなかった)
リヤカーはちょっと厳しいですね。。。
お気持ちお察しします<(_ _)>
Posted by ナイパパ
at 2013年07月29日 23:45

>>ゆうにんさん
こんばんは~♪
いや~まさか前日の天気予報では想定していませんでした。
しかし局地的豪雨は天気予報では予測不可能なんでしょう。
雨雲レーダーアプリが必要ですね!
今回は花火大会見たさに一般サイトを予約したのは敗因ですかね…
下りも辛かったけど、雨の中荷物持って登るのも…(笑)
この地形で台車無料貸出というのはイライラに拍手をかけます…
こんばんは~♪
いや~まさか前日の天気予報では想定していませんでした。
しかし局地的豪雨は天気予報では予測不可能なんでしょう。
雨雲レーダーアプリが必要ですね!
今回は花火大会見たさに一般サイトを予約したのは敗因ですかね…
下りも辛かったけど、雨の中荷物持って登るのも…(笑)
この地形で台車無料貸出というのはイライラに拍手をかけます…
Posted by koutarou
at 2013年07月30日 00:24

>>ナイパパさん
お疲れです!
そうなんですよ!!
駐車場のそばにある常設テントからさらに下って逝った場所です。
ネタ的には美味しいので、ぜひ一度挑戦されることをお勧めいたします!
料金もオート3,000円ですが1700円とリーズナブル!!
私はもういいです…(笑)
お疲れです!
そうなんですよ!!
駐車場のそばにある常設テントからさらに下って逝った場所です。
ネタ的には美味しいので、ぜひ一度挑戦されることをお勧めいたします!
料金もオート3,000円ですが1700円とリーズナブル!!
私はもういいです…(笑)
Posted by koutarou
at 2013年07月30日 00:26

森の中で感じはいいですね
荷物少な目なオヤジキャンプにはいいかも?
しかしトイレ行ったら遭難しそうですね・・
荷物少な目なオヤジキャンプにはいいかも?
しかしトイレ行ったら遭難しそうですね・・
Posted by ぱぱこ at 2013年07月30日 11:34
お久しぶりです。
大丈夫だったかひそかに心配しておりました。
「どしゃ降りの雨のなかで わたしは泣いた~♪」byアッコ和田
こんな歌のような続編になるのでしょうか・・・??
大丈夫だったかひそかに心配しておりました。
「どしゃ降りの雨のなかで わたしは泣いた~♪」byアッコ和田
こんな歌のような続編になるのでしょうか・・・??
Posted by kazuman at 2013年07月30日 20:26
>>ぱぱこさん
いや、本当に悪いキャンプ場ではありませんん。
ただしオートキャンプのファミキャン装備で運搬するのはどうかと。。。
親父キャンプだったら人目も気にならないし良いかと思います。
が。。。炊事棟もトイレ棟も遠いです。。。(笑)
いや、本当に悪いキャンプ場ではありませんん。
ただしオートキャンプのファミキャン装備で運搬するのはどうかと。。。
親父キャンプだったら人目も気にならないし良いかと思います。
が。。。炊事棟もトイレ棟も遠いです。。。(笑)
Posted by koutarou
at 2013年07月30日 21:46

>>kazumanさん
お~♪元気でしたか???
私もblogアップが少ないので心配していました(笑)
初日は猛暑、翌日は豪雨と何しに行ったか分かりません。
唯一の救いはキャンプ場で花火が見えたことでしょうか???
翌日の続編を考えていますが
あの雨だったので写真が。。。
防塵防滴レンズが必要です。。。
お~♪元気でしたか???
私もblogアップが少ないので心配していました(笑)
初日は猛暑、翌日は豪雨と何しに行ったか分かりません。
唯一の救いはキャンプ場で花火が見えたことでしょうか???
翌日の続編を考えていますが
あの雨だったので写真が。。。
防塵防滴レンズが必要です。。。
Posted by koutarou
at 2013年07月30日 21:50
