2013年11月20日
キャッシュバック!





ペンタ党なんでキャノンはあまり詳しくありませんが
あこがれのフルサイズ&Lレンズを検討中の方はチャンスだと思います。
ペンタックスもこんなキャンペーン張ってくれないかな???
Posted by koutarou at 22:45│Comments(6)
│カメラのこと
この記事へのコメント
canonカメラを使ってますが 50万 30万のカメラを買って3万キャッシュバックを受けてもそれだけのカメラを買うお金がないです。
Posted by きちえもん at 2013年11月21日 18:52
こんばんは^^
コメントと言いますか、教えて下さい(^_^;)
カメラの事は全くのド素人でして、コンパクトなタイプしか
使った事がありません(*_*)
そのせいなのか、使いこなせていないのかは分かりませんが、
運動会・発表会など行事の写真がまともに撮れていません(>_<)
近距離なら普通に撮れるのですが、コンパクトカメラの
性能の限界なのでしょうか??
コメントと言いますか、教えて下さい(^_^;)
カメラの事は全くのド素人でして、コンパクトなタイプしか
使った事がありません(*_*)
そのせいなのか、使いこなせていないのかは分かりませんが、
運動会・発表会など行事の写真がまともに撮れていません(>_<)
近距離なら普通に撮れるのですが、コンパクトカメラの
性能の限界なのでしょうか??
Posted by akisan33
at 2013年11月21日 19:42

>>きちえもんさん
あっ…それを言っちゃおしまいでしょ!(笑)
キャノンはピンからキリまで色々ありますからねぇ…
その点ペンタは極々一部のレンズ除けば
頑張ったら買えるレベルなので~♪
って、これが逆に恐ろしい…(笑)
あっ…それを言っちゃおしまいでしょ!(笑)
キャノンはピンからキリまで色々ありますからねぇ…
その点ペンタは極々一部のレンズ除けば
頑張ったら買えるレベルなので~♪
って、これが逆に恐ろしい…(笑)
Posted by koutarou
at 2013年11月21日 21:53

>>akisan33さん
質問に答えられるほどのテクはありません。
そもそもコンデジでもスマホでもセンスの良い写真はたくさんあります。
写真は構図とセンスなんだなぁと面白い写真を見ると羨ましいです。
が…運動会と発表会…このジャンルはコンデジでは厳しいと思います。
動体撮影は(一眼)レフ機が一番得意とする部分でAFの仕組みが違いますからね。
発表会は見た目以上に明るさが不足するのでセンサーサイズが大きいカメラのほうが有利でしょう。
コンデジでこのジャンルがきれいに撮影できるようになると
デジイチ(特にレフ機)は完全に駆逐されるような気がします。
が、よほどの技術革新でブレイクスルーが起こらないと難しいと思います。
キャノンのエントリー機のi7なんてペンタ使いからすると驚愕のAF性能!
安価なダブルズームだけでも悩みは解消されますよ!!
とカメラ趣味の入口に誘ってみる…(笑)
ココから嵌ると深いと思います。
で、キャッシュバックキャンペーン~♪
質問に答えられるほどのテクはありません。
そもそもコンデジでもスマホでもセンスの良い写真はたくさんあります。
写真は構図とセンスなんだなぁと面白い写真を見ると羨ましいです。
が…運動会と発表会…このジャンルはコンデジでは厳しいと思います。
動体撮影は(一眼)レフ機が一番得意とする部分でAFの仕組みが違いますからね。
発表会は見た目以上に明るさが不足するのでセンサーサイズが大きいカメラのほうが有利でしょう。
コンデジでこのジャンルがきれいに撮影できるようになると
デジイチ(特にレフ機)は完全に駆逐されるような気がします。
が、よほどの技術革新でブレイクスルーが起こらないと難しいと思います。
キャノンのエントリー機のi7なんてペンタ使いからすると驚愕のAF性能!
安価なダブルズームだけでも悩みは解消されますよ!!
とカメラ趣味の入口に誘ってみる…(笑)
ココから嵌ると深いと思います。
で、キャッシュバックキャンペーン~♪
Posted by koutarou
at 2013年11月21日 22:06

こんばんは(^^)
一番の違いはAF機能で、
それが覆ることは、まず無いということですね☆
一眼レフとコンパクトタイプで住み分けが出来ていることを考えると、
そういう事だと何となくですが理解できます。
また、カメラ趣味はかなり深そうな沼だということも何となく・・・(^_^;)
おそらく、いずれは購入することになると思うので慎重に
いきたいと思います(ToT)
一番の違いはAF機能で、
それが覆ることは、まず無いということですね☆
一眼レフとコンパクトタイプで住み分けが出来ていることを考えると、
そういう事だと何となくですが理解できます。
また、カメラ趣味はかなり深そうな沼だということも何となく・・・(^_^;)
おそらく、いずれは購入することになると思うので慎重に
いきたいと思います(ToT)
Posted by akisan33
at 2013年11月22日 22:04

>>akisann33さん
AFは位相差(レフ機)、コントラスト(ミラーレス&コンデジ)と根本が違いますからねぇ…
最近はハイブリッド式とか色々出ており静物だと大差ありません。
が、動体撮影に限るとまだまだ位相差に軍配が上がると思います。
と、エントリー機とミドル機のわかりやすい違いはファインダーです。
カメラ屋で覗いてみると大きさと視野率が全然違います。
まぁ、ハイエンド(フルサイズ)は更にですがが値段がね…
あとは連射数と動体予測性能でしょうか?
レンズ性能もあるのでここからの予算組成が難しいところです。
大きさと予算が合えばキャノン70D、ニコン7100あたりが
akisan33さんの目的にはあっているかと…
ペンタックスは?最新鋭のK-3が発表されたばかりなので
値下がりすると悪くないと思います。
なんでペンタックスなんだろう???
JPEGの発色の良さと個性的な単焦点レンズがあることでしょうか?
と頑張ればほとんどのレンズが買える値段ということでしょう。
基本的に天邪鬼なので…
AFは位相差(レフ機)、コントラスト(ミラーレス&コンデジ)と根本が違いますからねぇ…
最近はハイブリッド式とか色々出ており静物だと大差ありません。
が、動体撮影に限るとまだまだ位相差に軍配が上がると思います。
と、エントリー機とミドル機のわかりやすい違いはファインダーです。
カメラ屋で覗いてみると大きさと視野率が全然違います。
まぁ、ハイエンド(フルサイズ)は更にですがが値段がね…
あとは連射数と動体予測性能でしょうか?
レンズ性能もあるのでここからの予算組成が難しいところです。
大きさと予算が合えばキャノン70D、ニコン7100あたりが
akisan33さんの目的にはあっているかと…
ペンタックスは?最新鋭のK-3が発表されたばかりなので
値下がりすると悪くないと思います。
なんでペンタックスなんだろう???
JPEGの発色の良さと個性的な単焦点レンズがあることでしょうか?
と頑張ればほとんどのレンズが買える値段ということでしょう。
基本的に天邪鬼なので…
Posted by koutarou
at 2013年11月22日 22:34
