ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年12月23日

ラストキャンプ終了!

2013年のキャンプが終了しました!
ラストキャンプ終了!
選んだのは島根県益田市『万葉公園オートキャンプ場』(公式HPリンク)です。
計画では山口県萩市(旧須佐町)の『ゆとりパークたまがわ』(公式HPリンク)を予定していたんですが
現地に到着してみると強風でとてもテントを設営できる状況ではないため急きょ変更しました。

メインイベントの島根海洋館アクアスではシロイルカのバブルリングを初めて見ました。
ラストキャンプ終了!
冬季限定のペンギンパレードもなかなかの迫力!
ラストキャンプ終了!
3日間貸切のキャンプ場でも子供はスケーターで走り回ってました。
ラストキャンプ終了!
撤収後は公園内の遊具を満喫!
ラストキャンプ終了!
表情が生き生きしていますね。
ラストキャンプ終了!
帰りでは道の駅『万願寺温泉』で雪遊び!
ラストキャンプ終了!
アホな犬のようにはしゃいでおりました。
ラストキャンプ終了!
最後は船方農園で動物たちと触れ合い!
ラストキャンプ終了!
天候は決して恵まれたとは言えませんでしたが、3日間よく遊びました~♪
2013年最後のキャンプもkoutarouらしく締めくくれたのかな???


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
今年最後のお泊まりお疲れさまでした!!

10月頃にkoutarouさんのブログを知ってキャンプに足を突っ込み…

22日にディキャンプで納会でした
koutarouさんのブログを参考にして来年も頑張って行こうと思います!!
Posted by きちえもん at 2013年12月23日 22:36
子ども達の表情良いですね!
阿東町辺りは結構積もってるんですね。
年越しキャンプを十種ヶ峰でやってみては?
道の駅、願成就温泉ですよ!(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2013年12月23日 22:53
>>きちえもんさん

こんばんは!
2013年も終了しました!!

あ~わたしのブログを参考にするのは一向に構いませんが
基本的にキャンパーではないですからねぇ…
遊びに行ってそのままキャンプするだけの
ファミリー観光キャンパーなので参考になるかは・・・(笑)

次回は年越し観光キャンプ⑤連泊する予定です~♪
Posted by koutarou at 2013年12月24日 00:42
>>ラーフルさん

子供は満喫したようです。
行きは秋吉~萩経由で日本海に出たんですが
帰りは別ルートということで津和野~山口を通りました。
一昨日に20センチくらいドカッと降ったらしいですよ!
年越しは・・・せっかくなので恒例になっている九州に遠征します。
スキー場があるところではキャンプ出来ないなぁ・・・(笑)

道の駅・・・早速修正しておきます・・・(大汗)
Posted by koutarou at 2013年12月24日 00:45
盛り沢山の内容のキャンプになったようですね♪
我が家は残念ながら不完全燃焼でしたが(涙)
あと一週間、体調に気を付けて下さいね~
Posted by sueppysueppy at 2013年12月24日 07:30
奥様 子供たち 皆楽しそうですねw
うちは既に上の子(小5男)しか付いてきません

寒いの無理!洗い物とか特に無理!だそうーです(・_・;)

僕が全部するから~っていうような悪魔の誘いにものりませんw

年内ラストキャンプだったようですが
今年も相当な宿泊数なのでしょうね~ いいなぁw
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年12月24日 11:46
>>sueppyさん

私のほうは満喫しましたが・・・

奥さんは復活されたのでしょうか???
せっかくの遠征だったのにざんねんでしたねぇ・・・
振り返っても仕方がないので
大鬼谷の年越しに向けて体調を整えないとね!
私もホントに行先を決定しないと・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2013年12月24日 22:11
>>kobaken5884さん

せっかくのキャンプシーズンなのにもったいないことですねぇ…
うちはまだ未就園児と幼稚園児なので喜んでいますが
そのうち付いてこなくなる日が来るのかも・・・(怖)

冬キャンを成功させるポイントは
①行先は家族優先
②暖房関係は完璧に
③家族協力して設営&撤収
これに尽きると思います。

今年のキャンプはファミキャンで33泊で締めました。
3年連続30泊超え・・・
改めて変態ですね・・・(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2013年12月24日 22:14
今年は最後なのですね

で、元旦からスタートですか?(*^。^*)

九州でお待ちしております(*^。^*)
Posted by かの。かの。 at 2013年12月24日 22:17
>>かの。さん

今年も大晦日から出撃予定です。
が12月31日からの1泊は翌年のキャンプにカウントしているんです。
31日~5日まで5泊の予定ですが行先が決まっていません。

めんどくさくなってきたので昨年同様志高湖でもいいかな?
とも思っています。
2年前は三日月で年越ししたんですが4日間貸切でした。
最近はキャンパーさんが増えてきたとも聞いています。

九州に行くことは決まっているので決まり次第UPします~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2013年12月25日 02:23
koutarouさーん

襲撃しますw
Posted by かの。かの。 at 2013年12月29日 00:06
>>かの。さん

こんばんは~♪

志高湖にいますのでお待ちしております。
Posted by koutaroukoutarou at 2013年12月29日 00:08
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラストキャンプ終了!
    コメント(12)