2013年12月25日
新アイテムの効果!
先週のキャンプでデビューしたアイテムの紹介です!

テントに浮かび上がる怪しい影は・・・?

テントに浮かび上がる怪しい影は・・・?

AC電源仕様のサーキュレーターとポータブル電源!

はっきり言って効果絶大です!
データで検証すると12月22日の朝7時前に起床。
就寝中は全く暖房器具を使っておらず、パセコ(石油ストーブ)とWGランタン点灯して約30分後

ロッジシェルター内の気温は19.1℃(温度計の場所はインナーテント側の焚火テーブル上)

お外(温度計の位置はトイレ棟の軒下)の温度は2.6℃なのでプラス16.5℃。
数値上でも30分少々で16℃上昇すれば上等だと思います。
ちなみに途中何度も出入りしています。

幕内で煮炊すると温度が上がりすぎるため、ベンチレーターを全開にして温度調整をしました。
絶対的な暖房能力はストーブの性能がものをいうのは事実ですが
サーキュレーターは幕内の温度を均一にして体感的にするという効果があります。
koutarouオススメストーブの爆熱パセコは、今年の売り物がほとんどないですねぇ。。。残念。。。
ストーブとランタンを同時使用したとき、テント内上部に熱気が溜まる不快なムワッと感は
サーキュレーターを併用することでかなり軽減されます。
AC電源のサーキュレーターは小型の電池式とはパワーが全く違いますね。
寒がりな奥さんも今までより底冷え感がないと言っていたので間違いありません。
絶対的な温度もさることながら、快適さの向上に空気の循環は非常に大事だと実感しました。

サーキュレーターと携帯電話(2台)&タブレットの充電で2泊使って
バッテリーは4目盛り(フル充電)→2目盛りに減りました。
まだ50%くらい残っているのかな?。
更に常夜灯としてLED電球を使ってもまだ大丈夫そうな気がします。
ポータブル電源が結構使えることを確認できました。
これで年越しキャンプもフリーサイトでしのげそうです。
さぁ、気になったキャンパーさんは下のリンクをポチ!
まだ年越キャンプに間に合いますよ~(笑)
![]() 【送料無料】 ノア(NOATEK) 充電式家電対応バッテリー 300Wインバーター電源 NMP822AC30 |
この記事へのコメント
おはよう御座います!
なるほど~。
バッテリー+AC電源のサーキュレーター。
効果絶大ですね!
でも、サーキュレーターが高すぎます...(^^;
う~ん。でも、暖房効率UPは重要ですよね!
なるほど~。
バッテリー+AC電源のサーキュレーター。
効果絶大ですね!
でも、サーキュレーターが高すぎます...(^^;
う~ん。でも、暖房効率UPは重要ですよね!
Posted by ゆうにん at 2013年12月26日 08:41
実は私も同じことを考えてポータブルバッテリー+サーキュレーターを導入しました。
因みにウチは大自工業(meltec)のDC12Vのカーファンです。
消費電力は少ないのですが爆音です(笑)
因みにウチは大自工業(meltec)のDC12Vのカーファンです。
消費電力は少ないのですが爆音です(笑)
Posted by sueppy
at 2013年12月26日 20:31

>>ゆうにんさん
お疲れ様です~♪
この効果を言葉で表現するのが難しいんですけど
空気が循環するということは本当に快適なんですよ。
サーキュレーターは色々調べて一番消費電力の少ないヤツにしました。
値段が安いものは2,000円くらいからありますが消費電力が20Wになるんです。
お値段4倍で消費電力4分の1。よくできてますねぇ・・・(笑)
冬キャンも5シーズン目ですが目からウロコです。
お疲れ様です~♪
この効果を言葉で表現するのが難しいんですけど
空気が循環するということは本当に快適なんですよ。
サーキュレーターは色々調べて一番消費電力の少ないヤツにしました。
値段が安いものは2,000円くらいからありますが消費電力が20Wになるんです。
お値段4倍で消費電力4分の1。よくできてますねぇ・・・(笑)
冬キャンも5シーズン目ですが目からウロコです。
Posted by koutarou
at 2013年12月27日 00:34

>>sueppyさん
サーキュレーターも導入してましたか?
12V電源は見落としてたな・・・
しかし爆音はいただけませんねぇ・・・
私のサーキュレーターは結構静かだと思います。
奥さんの体調は復活しましたか?
年越しまであと1週間なので体調を整えましょう~♪
サーキュレーターも導入してましたか?
12V電源は見落としてたな・・・
しかし爆音はいただけませんねぇ・・・
私のサーキュレーターは結構静かだと思います。
奥さんの体調は復活しましたか?
年越しまであと1週間なので体調を整えましょう~♪
Posted by koutarou
at 2013年12月27日 00:36
