2014年04月01日
花見キャンプその①
3月29日~30日に花見キャンプに行ってきました。

子供達が春休みということもあり、家族全員が楽しめる春のイベントにしました。
当日は朝8時出発!一路下関方面へ!!

子供達が春休みということもあり、家族全員が楽しめる春のイベントにしました。
当日は朝8時出発!一路下関方面へ!!

到着した場所は自宅から56キロの下関水族館『海響館』(公式HPリンク)です。
2年前にイルカタッチ(リンク)させたことをジュニア君はよく覚えていて、また触りたいとのことでした。
30分近く並んで受付にダッシュしましたが残念ながらゲットできず・・・
ペンギンタッチ券になりました・・・

海響館って全国的にはマイナーかもしれませんが、結構内容が充実しているんです。

入口すぐのイワシ水槽はとってもキレイ!

大きな水槽はマリンワールド海ノ中道、海遊館にはかないません。

でも展示のさせ方は上手いと思います。

子供たちはかぶりついていました。

下関だけあってフグの展示は全国トップとのことです。

意外にも喜んだのは南米アマゾン水槽。自分より大きな魚にビックリ!

個人的にはゆうゆうと泳いでいるウミガメが気に入りました。

それと大きなマンボウも!

イベント系はアザラシくんのぱっくんタイム。2年前は赤ちゃんだったのにすっかり大きくなって・・・

スメナリのプレイングタイムも鑑賞しました。

島根アクアスのシロイルカだけかと思ったらスメナリもバブルリングが出せるようです。

メインのショーはアクアシアター!

なかなか芸達者です。

定番ですがイルカ&アシカのショーは楽しめます!

で、やっぱり子供に人気なのはタッチプール!

ヒトデ、ナマコほかほかいろいろタッチできます。

最近海響館が力を入れているのはペンギンです。

上から下からペンギンを観察できます。水中では魚のように早く泳げるんです。

で、開園ダッシュして確保したペンギンタッチイベント!
エリア内ではカメラ禁止!カメラマンが撮影してくれて販売してくれます。

ちょっと匂いが・・・ですが、フンボルトペンギンに触れました!

最後に春季企画展「小さなメダカの大きな世界」でお勉強して終了~♪

1年ぶりに年パスをゲットしました!大人4,000円、未就園児800円。
下関市民は年パス半額なので羨ましいなぁ・・・
そのあとカモンワープでランチを食べてからキャンプ場へ移動しました。
ん?キャンプレポ???
いやいや・・・春のイベントキャンプですから・・・(汗)
ということで続きます!
Posted by koutarou at 22:26│Comments(0)
│しょうぶ谷キャンプ場