ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年03月31日

悲しい出来事

昨日桜一杯のキャンプを満喫したkoutarouです!
悲しい出来事
が・・・悲しい出来事というか風景を目撃しました・・・
それはキャンプ場に到着した瞬間・・・
サイトに散乱するゴミの山・・・
悲しい出来事
惣菜のトレイ、空き缶、空き瓶、お菓子の袋、割りばし、タバコの吸い殻・・・
あまりに悲しくなったので設営前にゴミ拾いをしました。

惣菜のラベルを見ると製造日は3月28日、koutarouがキャンプした前日・・・
週末の金曜日の夜に花見をしたんでしょう・・・

来たときよりも美しく!
が理想ですが、せめて来た時くらいに美しくして帰りたいものです。

まぁ~こんな連中と鉢合わせにならなかっただけでも良かったと思ってます。



このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
確かにこういう光景を見ると
誠に残念です。。。


立つ鳥跡を濁さず、、、むしろ跡は輝かしく、、、


ワタクシもこうありたいと
つくづく思います。
Posted by 鉄肝アトム鉄肝アトム at 2014年03月31日 23:58
>>鉄肝アトムさん

お疲れ様です。
今回のキャンプ場に入って『お~素晴らしい桜!』と思いきやこの有様・・・
怒りを通り越して悲しくなりました。
が、綺麗になったサイトは最高にきれいでしたよ!

ただ、現地にこのテノ人たちがいたとして
毅然とした態度が取れるかというと・・・(汗)
Posted by koutaroukoutarou at 2014年04月01日 00:38
こんばんは^^


酷いですね。

ここまでの状態に遭遇したことはありません(汗)

みんなで使う場所は、誰かが頑張るのではなく、
みんなで綺麗にしなくては。。
Posted by akisan33akisan33 at 2014年04月01日 01:20
>>akisan33さん

おはようございます!

いや~心無い人がいるもんだと落胆しました・・・
ゴミから推定するに若者の集団だと思います。

北九州市が管理する公園なので
みんなで気持ちよく使うべきでしょう。
無料利用ができる素晴らしいキャンプ場だけに残念です。
Posted by koutaroukoutarou at 2014年04月01日 08:02
こんばんは!

がっかりですね。
最低限のマナーは守らないと…
その人達を批判したい気持ちはありますが
先ずは自分はそのような事をしない。
(もちろんしてませんが)
我が子には絶対にさせないよう教えて行きたいと思います。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2014年04月01日 20:37
ゴミに気付く⇒怒りを憶える⇒拾おうか一瞬迷う。。。
ここから他人のゴミを拾ったkoutarouさんは、サトリだと思います。
思うようにならない他人より、拾った自分を褒める方がポジティブですよね。
Posted by koutarou fan from shingu at 2014年04月01日 21:14
>>こーじさん

美しいサクラが咲いているキャンプ場だけに残念でした。
でも綺麗になったフィールドは素晴らしくなりましたよ!

他人に干渉するのは私のスタイルではないので
こーじさんが言われるとおり、子供達の教育の一環としても
ゴミ拾いは大切だと思います。
散らかすのは簡単だけど、片づけるのは大変!
ほかは良く管理されてたのでキャンプ場としては素晴らしいですよ!!
Posted by koutaroukoutarou at 2014年04月01日 22:35
>>koutarou fan from shinguさん

お褒めいただきありがとうございます・・・(笑)
しかし到着した時は酷かった・・・
たとえ1泊とはいえ、この空間で過ごすのは許せなかったので
家族全員で清掃活動をしました。

前日にここでどんな過ごし方をしてどんな気持ちで帰っていったのか?
私には分かりませんが、どこかでこのブログを見られることがあったら
次回からは片づけて帰ったほうがすっきりすると思いますよ。
と言いたいかな?でも出会ったら言えない・・・
チキンだな・・・(汗)
Posted by koutaroukoutarou at 2014年04月01日 22:39
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悲しい出来事
    コメント(8)