2014年07月26日
宇部花火大会
今日は宇部の夏の風物詩である花火大会でした!
何が素晴らしいかというと13,000発も上がる大規模花火大会にも関わらず
普通に車で行けて最後まで見ても21時に花火が終了して
21時半過ぎには家に到着できるというアクセスの良さ!

いつもは閑散としている商店街も、この日だけ賑わいます。
何が素晴らしいかというと13,000発も上がる大規模花火大会にも関わらず
普通に車で行けて最後まで見ても21時に花火が終了して
21時半過ぎには家に到着できるというアクセスの良さ!

いつもは閑散としている商店街も、この日だけ賑わいます。

娘ちゃんのみ浴衣です。

鑑賞場所は朝に確保しているつもりで出店を堪能しながら19時半に会場に到着してみると
確保した場所は後から張られた『立ち入り禁止』のエリア内・・・
来年からの備忘録として【係留ロープの金具の内側が最前列】と記録しておきます・・・(汗)
それでもソレナリに観賞できるエリアを確保できました。

最大8号玉とはいえ打上台船が見える至近距離なら迫力あります。

最後は5分間で4,600発を打ち上げたとのこと!

昨年は宇部の花火を見てなかったので何をしてたか調べてみると・・・
『秋吉台家族旅行村で豪雨キャンプ』(リンク)をしていたようです・・・
今年は梅雨明け早かったのかな?
来年もこの時期は宇部の花火大会にします~♪
Posted by koutarou at 22:57│Comments(6)
│■日々のこと
この記事へのコメント
お近くに居たんですね(笑)
前記事の場所に行ってみたらロープ張ってありました(爆)
フォーチュンクッキーが良かったですね(*´ω`*)
前記事の場所に行ってみたらロープ張ってありました(爆)
フォーチュンクッキーが良かったですね(*´ω`*)
Posted by ナイパパ
at 2014年07月26日 23:16

私もフォーチュンクッキー良かったです♪
私は宇部港で見てました★
ロープがっかりですね。。
花火後、土曜夜市のチケット使い切れなかったので、
来週末の夜も新天町に行きそうな感じです(^_^;)
私は宇部港で見てました★
ロープがっかりですね。。
花火後、土曜夜市のチケット使い切れなかったので、
来週末の夜も新天町に行きそうな感じです(^_^;)
Posted by hiraken
at 2014年07月27日 00:04

>>ナイパパさん
中央埠頭の例の場所から30mくらい後ろに下がったあたりです。
花火大会終了後に速攻撤収しました・・・(笑)
まだ30分前に会場入りしたのでソレナリの場所で鑑賞できたことが救いです。
フォーチュンクッキーは写真に撮ったらハートが崩れてました・・・
来年こそは最前列をゲットしますよ~♪
中央埠頭の例の場所から30mくらい後ろに下がったあたりです。
花火大会終了後に速攻撤収しました・・・(笑)
まだ30分前に会場入りしたのでソレナリの場所で鑑賞できたことが救いです。
フォーチュンクッキーは写真に撮ったらハートが崩れてました・・・
来年こそは最前列をゲットしますよ~♪
Posted by koutarou
at 2014年07月27日 08:12

>>hirakenさん
仕事前に寄ったら全然観賞場所が分からなくて・・・
でも来年からはバッチリです!
新天町の土用夜市は子供のころ楽しみにしてました。
最近は花火大会の日以外は閑散としていると聞いたことがあります。
そういえば銀天街も昔は賑わっていたような???
来週も盛り上がってくださいね~♪
仕事前に寄ったら全然観賞場所が分からなくて・・・
でも来年からはバッチリです!
新天町の土用夜市は子供のころ楽しみにしてました。
最近は花火大会の日以外は閑散としていると聞いたことがあります。
そういえば銀天街も昔は賑わっていたような???
来週も盛り上がってくださいね~♪
Posted by koutarou
at 2014年07月27日 08:15

花火きれいですね!
こちらは地元の花火大会が今年から無くなりました・・・。
まぁわざわざ花火大会に連れて行けという齢の子供ももういませんので構いませんが、幼いころから続いていた行事が無くなるのはちょっと寂しいです。
こちらは地元の花火大会が今年から無くなりました・・・。
まぁわざわざ花火大会に連れて行けという齢の子供ももういませんので構いませんが、幼いころから続いていた行事が無くなるのはちょっと寂しいです。
Posted by Ryoma at 2014年07月27日 09:20
>>Ryomaさん
花火はバシバシ撮りまくって使える写真は3枚でした・・・(笑)
山口県は意外にも花火大会が多いんです。
有名どころは海峡ですが宇部も地味に競ってます。
うちの場合は花火花火とうるさいので当分は恒例行事になりそうだけど
10年くらいすると友達と行って夜遊びしたくなるんでしょうねぇ・・・
それまでは毎年お付き合いしようと思います~♪
花火はバシバシ撮りまくって使える写真は3枚でした・・・(笑)
山口県は意外にも花火大会が多いんです。
有名どころは海峡ですが宇部も地味に競ってます。
うちの場合は花火花火とうるさいので当分は恒例行事になりそうだけど
10年くらいすると友達と行って夜遊びしたくなるんでしょうねぇ・・・
それまでは毎年お付き合いしようと思います~♪
Posted by koutarou
at 2014年07月27日 22:21
