2014年09月18日
感動品質と失望品質
いつもTVは録画してみるのですが
先ほどのカンブリア宮殿(バックナンバーリンク)はライブで見てしまいました。

スノーピークでバリッと設営している写真を探したのですがナカナカありませんでした・・・
koutarouは生粋のスノーピーカーではありませんが
6年もキャンプやっているとスノーピークってソレナリに入り込んでますねぇ・・・
先ほどのカンブリア宮殿(バックナンバーリンク)はライブで見てしまいました。

スノーピークでバリッと設営している写真を探したのですがナカナカありませんでした・・・
koutarouは生粋のスノーピーカーではありませんが
6年もキャンプやっているとスノーピークってソレナリに入り込んでますねぇ・・・
で、山井社長が社内で言われてた『感動品質』と『失望品質』の話。
安かろう悪かろうではなく、期待していた以上の製品を供給したいとの思いは伝わりました。
そういえば2011年のスノーピークウェイin九州で山井社長とお話していました。
先代が創業した会社を大きくしたのは確かに現社長の手腕によるところが大きいと思います。
ただ、アレだけ売れていると思っていても売上高はまだ41億円なんですねぇ・・・
こりゃマダマダ成長の余地はありますね!
海外メーカーも嫌いではありませんがスノピ、小川、ユニ、モンベル、アライ等々
国内メーカーもドンドン切磋琢磨して面白いアイテムを生み出してほしいものです。
しかし番組の中で80年代に安かろう悪かろうのテントが・・・
とのクダリでロッジテントが紹介されてたのには・・・(笑)
安かろう悪かろうではなく、期待していた以上の製品を供給したいとの思いは伝わりました。
そういえば2011年のスノーピークウェイin九州で山井社長とお話していました。

≪レポリンク≫
先代が創業した会社を大きくしたのは確かに現社長の手腕によるところが大きいと思います。
ただ、アレだけ売れていると思っていても売上高はまだ41億円なんですねぇ・・・
こりゃマダマダ成長の余地はありますね!
海外メーカーも嫌いではありませんがスノピ、小川、ユニ、モンベル、アライ等々
国内メーカーもドンドン切磋琢磨して面白いアイテムを生み出してほしいものです。
しかし番組の中で80年代に安かろう悪かろうのテントが・・・
とのクダリでロッジテントが紹介されてたのには・・・(笑)
Posted by koutarou at 23:41│Comments(4)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
そのくだりで私も失笑してしまいました
いまでは人気なのにね^^;
いまでは人気なのにね^^;
Posted by かの。
at 2014年09月18日 23:53

>>かの。さん
やっぱりですか?
アレは酷いよねぇ・・・(笑)
人気は出てきたとはいえ
世間での一般的な評価はあんなものなんでしょう・・・
『てっこつ』は使ってみれば分かる高品質!
ですがパクらないと言っていたスノーピークから
ニュープロダクツ『TETUKOTU』とかリリースされたら???
それはそれで買うかもしれません・・・(爆)
やっぱりですか?
アレは酷いよねぇ・・・(笑)
人気は出てきたとはいえ
世間での一般的な評価はあんなものなんでしょう・・・
『てっこつ』は使ってみれば分かる高品質!
ですがパクらないと言っていたスノーピークから
ニュープロダクツ『TETUKOTU』とかリリースされたら???
それはそれで買うかもしれません・・・(爆)
Posted by koutarou
at 2014年09月19日 00:24

たぶん・・・
テッコツステーション出るでしょうw
テッコツステーション出るでしょうw
Posted by 下ラン
at 2014年09月19日 13:55

>>下ランさん
そこはテッコツロックと言ってほしかった・・・(笑)
でもさすがにあそこまで言い放った手前、それはないでしょう!
やるならアルミポールかな???
そこはテッコツロックと言ってほしかった・・・(笑)
でもさすがにあそこまで言い放った手前、それはないでしょう!
やるならアルミポールかな???
Posted by koutarou
at 2014年09月19日 22:29
