2015年03月09日
サーマ値上げ

≪値上げ後のカタログpdfファイルにリンク≫
輸入品だけに円安の影響を受けたんでしょうねぇ・・・寝心地を考えたらインフレータブルは外せません。コンパクトということならエアマットでしょうか?
オートキャンプ用途に限定すれば他社のエアベッドという選択肢もあるかもしれませんが
ありゃ~ファミリーで使うには寝心地と使い勝手がねぇ・・・
一見安価で分厚いので快適そうに見えるけど、使わなくなるアイテムの筆頭格かもしれません。
キャンプ始めるときに後回しになってしまいがちなマット関係ですが
しっかり快眠できて翌日も活動できる休眠をとれることが大事だと思います。
冬キャンだと下からの冷気遮断に絶大な効果があります。
テントで寝るのはチョット・・・と奥さんが気にしているようなら1枚だけでも
インフレータブルマットのお試し購入をおススメします。
快適性と収納性は相反しますが、当然厚さがあるほど有利です。
とりあえず5センチ以上あれば銀マットとは別世界の安眠をお約束いたします。
Posted by koutarou at 06:35│Comments(4)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はめっちゃいい天気でしたね。
結局、出撃可能時間を大幅に過ぎてしまった為、出撃中止でした。
朝起きてものすごい天気に悔しさ倍増でした。
インフレータブルマット…検索したらメーカー色々、お値段色々…
やっぱりお値段相応なんですかね。
昨日はめっちゃいい天気でしたね。
結局、出撃可能時間を大幅に過ぎてしまった為、出撃中止でした。
朝起きてものすごい天気に悔しさ倍増でした。
インフレータブルマット…検索したらメーカー色々、お値段色々…
やっぱりお値段相応なんですかね。
Posted by hiroki1006
at 2015年03月09日 10:12

おはようございます。
確かにマット系は後回しになってます。。
キャンプでしっかり快眠!!必要ですね。
あまりマット系は気にしてなったんですが調査対象にINです(笑)
確かにマット系は後回しになってます。。
キャンプでしっかり快眠!!必要ですね。
あまりマット系は気にしてなったんですが調査対象にINです(笑)
Posted by connection
at 2015年03月09日 11:15

>>hiroki1006さん
おはようございます。
今日はメッチャ寒いです・・・
インフレータブルは確かにお値段色々・・・
インフレ同志を比較すればそれなりにと思いますが
あるとないとでは大違いなので検討されても良いでしょう。
ただし家族分となると結構なお値段になるのと
積載が大きく犠牲になることがデメリットでしょうか?
おはようございます。
今日はメッチャ寒いです・・・
インフレータブルは確かにお値段色々・・・
インフレ同志を比較すればそれなりにと思いますが
あるとないとでは大違いなので検討されても良いでしょう。
ただし家族分となると結構なお値段になるのと
積載が大きく犠牲になることがデメリットでしょうか?
Posted by koutarou
at 2015年03月10日 07:49

>>connectionさん
私は初回のキャンプで寝心地に癖壁して即導入しました。
ただし全然銀マットでも気にならないという人もおられるので
このあたりは難しいところでしょう。
値段も安くはないので奥さんが気にされるようでしたら
とりあえず1枚導入されても良いと思います。
私は初回のキャンプで寝心地に癖壁して即導入しました。
ただし全然銀マットでも気にならないという人もおられるので
このあたりは難しいところでしょう。
値段も安くはないので奥さんが気にされるようでしたら
とりあえず1枚導入されても良いと思います。
Posted by koutarou
at 2015年03月10日 07:52
