2015年04月06日
春満喫キャンプin竜王山
4月4日~5日で春満喫キャンプを楽しんできました!

発起人はロミさん!春らしく潮干狩りをして収穫した海の幸を桜を見ながら楽しもう!!
という素晴らしいコンセプトです。
発起人はロミさん!春らしく潮干狩りをして収穫した海の幸を桜を見ながら楽しもう!!
という素晴らしいコンセプトです。
13時過ぎに埴生の海岸に集合!

そういや子供達を連れての潮干狩りは初めてです。

大人も子供も一生懸命に探しまして・・・

バケツの中は???

え~と・・・小さなカニに巻貝、それにゴカイですかね・・・

探すせば大きなワタリガニも!

とはいえ食用には少々かわいそうなのでリリース・・・
収穫量は秘密ですが子供達が飽きたことですしキャンプ場へ!

ブルジョアなトレーラー組と

示し合わせたわけではないのにトンガリ4組で総勢6組になりました。

小雨が降ったり止んだりの状況でしたが男子組は外でアウトドアを堪能

女子はテントで何かしてました。今回は男子&女子がちょうど4人ずつだったなぁ・・・

ビールを飲みながら料理を頂きます~♪

今回収穫した海の幸が入る予定だったヌタ和え(タコ&イカ入り)

ルーからしっかり作ったチキンカレー

幕内で七輪を使って焼き鳥

圧巻は炉ばた大将の鉄板からはみ出さんばかりの1ポンドステーキ!
koutarouは今回初の父子キャンプ!(奥さんと不仲になったわけではありません)

スキルがない場合は焼きモノでしょう!ということで・・・

花見シーズンの広場サイトのサークルが貸切という贅沢さ!雨万歳~ですね!!

竜王山は山陽小野田市の花見スポットでもあります。

あまり堪能しなかったのでは?との噂もありますが綺麗でしたよ。
肝心の雨ですが深夜によく降りましたねぇ・・・
梅雨明けの雨を思わせるような・・・
翌日は昼から所用があったのでお昼前に撤収!

記念撮影をして一足先に失礼しました。
結果論ですが雨予報だったため、他のキャンパーさんも1組ということで広々キャンプを堪能できました。
企画頂いたロミさんをはじめ、ご一緒いただいたシナ家、sueppy家、フッシー家、ラーフル家
そして遊びに来てい頂いたにゃりさん、ありがとうございました!!
さて、来週は乾燥キャンプになりそうです。
そういや子供達を連れての潮干狩りは初めてです。
大人も子供も一生懸命に探しまして・・・
バケツの中は???
え~と・・・小さなカニに巻貝、それにゴカイですかね・・・
探すせば大きなワタリガニも!
とはいえ食用には少々かわいそうなのでリリース・・・
収穫量は秘密ですが子供達が飽きたことですしキャンプ場へ!
ブルジョアなトレーラー組と
示し合わせたわけではないのにトンガリ4組で総勢6組になりました。
小雨が降ったり止んだりの状況でしたが男子組は外でアウトドアを堪能
女子はテントで何かしてました。今回は男子&女子がちょうど4人ずつだったなぁ・・・
ビールを飲みながら料理を頂きます~♪
今回収穫した海の幸が入る予定だったヌタ和え(タコ&イカ入り)
ルーからしっかり作ったチキンカレー
幕内で七輪を使って焼き鳥
圧巻は炉ばた大将の鉄板からはみ出さんばかりの1ポンドステーキ!
koutarouは今回初の父子キャンプ!(奥さんと不仲になったわけではありません)
スキルがない場合は焼きモノでしょう!ということで・・・
花見シーズンの広場サイトのサークルが貸切という贅沢さ!雨万歳~ですね!!
竜王山は山陽小野田市の花見スポットでもあります。
あまり堪能しなかったのでは?との噂もありますが綺麗でしたよ。
肝心の雨ですが深夜によく降りましたねぇ・・・
梅雨明けの雨を思わせるような・・・
翌日は昼から所用があったのでお昼前に撤収!

記念撮影をして一足先に失礼しました。
結果論ですが雨予報だったため、他のキャンパーさんも1組ということで広々キャンプを堪能できました。
企画頂いたロミさんをはじめ、ご一緒いただいたシナ家、sueppy家、フッシー家、ラーフル家
そして遊びに来てい頂いたにゃりさん、ありがとうございました!!
さて、来週は乾燥キャンプになりそうです。
Posted by koutarou at 23:45│Comments(8)
│竜王山公園AC
この記事へのコメント
お風呂はいる所の浜ですか?
結構な雷も鳴ってましたが大丈夫そうだったのですね~
広場の予約はほぼ埋まるこの時期にがらがらとは、
かなりのキャンセルだったんでしょうか
koutarouさん方々は気合いが違うので
あの雷雨じゃ普通の方はキャンセルするでしょうね(^-^;
結構な雷も鳴ってましたが大丈夫そうだったのですね~
広場の予約はほぼ埋まるこの時期にがらがらとは、
かなりのキャンセルだったんでしょうか
koutarouさん方々は気合いが違うので
あの雷雨じゃ普通の方はキャンセルするでしょうね(^-^;
Posted by RR
at 2015年04月07日 00:02

こんばんは~!
この時期にサークル貸切状態とは凄いですね!
1ポンドステーキヤバいですね( ☆∀☆)
早く竜王山に行きたいです(笑)
25~26人多いでしょうねw
この時期にサークル貸切状態とは凄いですね!
1ポンドステーキヤバいですね( ☆∀☆)
早く竜王山に行きたいです(笑)
25~26人多いでしょうねw
Posted by connection
at 2015年04月07日 01:27

>>RRさん
潮干狩りの会場ですか?
ビンゴ!だいたいそのあたりです。
潮干狩りはまたリベンジしなければ・・・(笑)
広場のサークルは誰もいませんでした。
管理棟を挟んだ逆側に1組いらっしゃるだけ・・・
予約の時にはほぼ埋まっていると言われてたのに・・・
雨は覚悟してましたが雷は痺れました。
もう無茶キャンは止めるつもりだったのに・・・
潮干狩りの会場ですか?
ビンゴ!だいたいそのあたりです。
潮干狩りはまたリベンジしなければ・・・(笑)
広場のサークルは誰もいませんでした。
管理棟を挟んだ逆側に1組いらっしゃるだけ・・・
予約の時にはほぼ埋まっていると言われてたのに・・・
雨は覚悟してましたが雷は痺れました。
もう無茶キャンは止めるつもりだったのに・・・
Posted by koutarou
at 2015年04月07日 07:04

>>コネさん
花見スポットの竜王山でサークルに誰もいないとはビックリでしょ?
まぁ~ふつうはキャンセルするんだろうなぁ・・・
1ポンドステーキはカナダの熟成ビーフだそうで
赤身で非常にジューシーな逸品でした。
竜王山再来週でしたっけ?
今まで身に着けたスキルを発揮できると良いですね~♪
花見スポットの竜王山でサークルに誰もいないとはビックリでしょ?
まぁ~ふつうはキャンセルするんだろうなぁ・・・
1ポンドステーキはカナダの熟成ビーフだそうで
赤身で非常にジューシーな逸品でした。
竜王山再来週でしたっけ?
今まで身に着けたスキルを発揮できると良いですね~♪
Posted by koutarou
at 2015年04月07日 07:09

お疲れ様でした❗️
夜は天気持ちそうだったけどすごい雨でしたね。桜はどうでしたか?花見キャンプを完全に逃してしまいました。トンガリお屋根が集うといいですねぇ。
ちなみに炉ばた大将の鉄板はどこでゲットしたらいいんですか?網は寿命が短そうです。
夜は天気持ちそうだったけどすごい雨でしたね。桜はどうでしたか?花見キャンプを完全に逃してしまいました。トンガリお屋根が集うといいですねぇ。
ちなみに炉ばた大将の鉄板はどこでゲットしたらいいんですか?網は寿命が短そうです。
Posted by hiroki1006
at 2015年04月07日 10:21

いつものメンバーで楽しく過ごしてきましたよ!
土用日曜ともに昼は大丈夫でしたが夜がイケませんでした・・・
久々の雷雨となりました・・・
トンガリ村!なかなか集合すると良いでしょ?
春~夏だと設営の簡単さから重宝しています。
大将の鉄板ですか?
2013年07月03日の記事で購入レポしています。
性能としては4.5ミリでも問題ありませんが
6ミリだと完全にツライチになるのでカッコよいかな?
楽天でも売ってますがオクだと3,000円くらいで売ってますよ~♪
土用日曜ともに昼は大丈夫でしたが夜がイケませんでした・・・
久々の雷雨となりました・・・
トンガリ村!なかなか集合すると良いでしょ?
春~夏だと設営の簡単さから重宝しています。
大将の鉄板ですか?
2013年07月03日の記事で購入レポしています。
性能としては4.5ミリでも問題ありませんが
6ミリだと完全にツライチになるのでカッコよいかな?
楽天でも売ってますがオクだと3,000円くらいで売ってますよ~♪
Posted by koutarou
at 2015年04月07日 21:47

今回もお世話になりました(^o^)
いつもながらおいしい料理堪能させていただきました(≧▽≦)
また収穫祭でも宜しくお願いいたします~♪
いつもながらおいしい料理堪能させていただきました(≧▽≦)
また収穫祭でも宜しくお願いいたします~♪
Posted by にゃり
at 2015年04月08日 09:03

>>にゃりさん
お疲れ様でした~♪
私は焼いただけですので・・・(汗)
収穫祭の企画は本日主催者と打ち合わせできました。
近々開催概要をUPしたいと思います!
また次回もよろしくお願いいたします!!
お疲れ様でした~♪
私は焼いただけですので・・・(汗)
収穫祭の企画は本日主催者と打ち合わせできました。
近々開催概要をUPしたいと思います!
また次回もよろしくお願いいたします!!
Posted by koutarou
at 2015年04月09日 00:46
