ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年12月06日

収穫祭'15冬!

今年もロミさん主催の収穫祭2015年冬が開催されました。
収穫祭15冬!
2日間とも天候に恵まれたうえ、例年に比べて12月上旬としては暖かい気候でした。
宿泊会場はアクトビレッジ小野で楽しく過ごすことができました。
収穫祭15冬!
子供達はよく遊んでましてね~♪
収穫祭15冬!
翌日はシッカリ収穫!
収穫祭15冬!
ジャガイモ、白菜、キャベツ、大根、水菜、サトイモ・・・
収穫祭15冬!
ロミさん、いつもありがとうございます!!
収穫祭15冬!
子供達もお野菜について勉強できた?ことでしょう???
収穫祭15冬!
ご一緒した皆様お世話になりました~♪


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
最後の写真、、、
黄色い布にくるまれた野菜は何ていう野菜ですか?(笑)
Posted by popypopy at 2015年12月06日 18:09
二日間、お世話になりました!
ロミさんの畑のお野菜は本当に美味しいですね!帰宅後料理しまくって堪能させていただきました~^^
年末年始もキャンプですか。ブログ楽しみにしています。
Posted by miki at 2015年12月06日 20:22
お世話になりました。
牛タン美味しかったです。
また、よろしくおねがいします。
Posted by ラーフル at 2015年12月06日 21:03
お疲れ樣でした。
いろいろなお肉ごちそう樣でした(^^)
いつもながら楽しい収穫祭でしたね。
またよろしくお願いします。
Posted by kura at 2015年12月07日 12:38
相変わらず子供たちは大根引きが大好きですね~(笑

結構あたたかくて快適な収穫祭でしたね^^
Posted by ロミロミ at 2015年12月07日 18:47
>>popyさん

ああっ・・・アノお野菜は新種だそうで
葉っぱ以外は似ても焼いても食べれないとのこと・・・
そのほかのお野菜を収穫しました!(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月07日 21:51
>>mikiさん

2回目の収穫祭参加お疲れ様でした。
当然ながら、いつもスーパーで購入していますが
やっぱり丹精込めた取れたての野菜は美味です。

今年も別府で年越しをする予定です。
子供達に普通のお正月を教えたい気もしなくはないのですが
連休は貴重なチャンスですからね~♪
mikiさんも挑戦されてみると楽しいですよ!
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月07日 21:55
>>ラーフルさん

毎度お世話になりました~♪
牛タン!少々甘かったので次回はもう少し研究して
仙台牛タンを目指しますのでご期待ください!

次回は?餅つきかお花見で!!
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月07日 21:57
>>kuraさん

今回もお世話になりました!

肉は素材にモノを言わせて工夫が少なかった気がして・・・
次回はキャンプらしい料理を・・・と考えています。

そういえば九州でお会いしてない気がします。
そのうちバッタリ!とサプライズになりたいものですね!!
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月07日 21:59
>>ロミさん

地元にいながらロクにお手伝いだ出来なくてスミマセン・・・

ホントここ2、3年で一番暖かい収穫祭の冬でした。

春の花見キャンプはスタートダッシュで予約しましょう~♪
予約確保次第告知しますね!!
またよろしくお願いいたします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月07日 22:02
お世話になりました^^

お肉堪能させていただきました♪

息子もお兄ちゃんにいっぱい遊んでもらい喜んでいました!

またよろしくお願いいたします~^^
Posted by にゃり at 2015年12月07日 22:48
>>にゃりさん

コチラこそお世話になりました。

スキルがないので焼き専門になって申し訳ありません・・・
定番のスパニッシュオムレツ美味しかったです~♪

うちの息子は・・・ワンパクになってしまって
ご迷惑をかけたのでは?と心配してました。

また春の花見もしくは収穫祭でお願いいたします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月08日 01:19
お世話になりました。
今回はあまりお話が出来ませんでしたね…
次回はもうちょっと早く行きますw
Posted by K川 at 2015年12月08日 09:58
>>K川さん

今回もお世話になりました~♪

収穫祭はグルキャンというよりはイベントですからねぇ・・・
なかなかゆっくりとはいかないものです。

次回は竜王山ACのお花見キャンプはいかがでしょう?
遊具もあって子供達も・・・
と言いたいところですが娘さんはもう卒業でしょうか???

またよろしくお願いいたします!!
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月09日 21:44
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収穫祭'15冬!
    コメント(14)