ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年12月17日

値上げ!

今年は注文していないにもかかわらず一昨日送られてきました。
値上げ!
この時期恒例のスノピのカタログ・・・色々忙しくて今日開封しました。
値上げ!
今年はチョット紙質がグレードダウンしている気がします。
値上げ!
とはいえ読物としては内容が濃くて楽しいですね。

新商品に関すること、値上げに関することは賛否両論あると思いますが
たぶんすべてのキャンパーを取り込もうという方向ではないと感じています。

一昨日にある講演会の2部(リンク)
『銀座のママに学ぶ人間力、ビジネス力』というお話を聞いてきました。
講師は銀座7丁目でクラブ稲葉(HPリンク)ほか4店舗を経営されるオーナーママである白坂亜紀さん。
俗に飲み屋と揶揄されますが、このクラスのかたはオーラが違いますねぇ・・・

かいつまんで紹介すると
料金も分かりにくい業界ですが、銀座のクラブで飲むことは男性のステータスなんだそうです。
座れば●万という形態のお店を長年維持していくことは大変とのこと。
大事なお客様は『太くて長くて硬いお客様』だそうで、ナニのことではありません!
訳すと、太く(多く)使ってくれて、長く通ってくれて、固い(金払いの良い)お客様・・・
そりゃ~そうだ・・・
かつ気遣いのできるお客様が『粋な男性』、対義語が『野暮な男性』・・・
男性も女性も一流と言われる人は『粋』であり『おもてなし』ができるとのこと。
『おもてなし』=『表なし』=『表裏のない』ことなんだそうです。

ということで、スノーピークの山井社長も『粋なお客さん』を大事にしたいのではないかと・・・
値上げ!
≪過去記事:スノーピークウェイ2010in九州リンク≫

直営店にて値引き中心ではなく、きちんと説明・提案して販売します。
価格は多少お高くなるし、値引き販売も好みませんが、アフターフォローを含めてしっかりやります。
という方針を明確に示しておられるのでは?と推測します。

以前を価格を知っているとどうしても・・・と思うこともありますが
いかんせん全てのキャンパーを取り込むことは出来ませんからね。
一昨年くらいからアパレルにも色気をだしていますが、どうなんでしょう?
難しいと分かっていながら、会社を成長させるためには是非とも成功させたいところかな???

koutarouは・・・やっぱりメーカーにとらわれず好きなアイテムをチョイスしていくと思います。
もちろん気に入ればスノピもレギュラーアイテムに加えていきますが
特に幕関係は小川・・・(今はキャンパルジャパン)の不器用なところが好きだったりして・・・
小物は・・・実のところユニフレームが好きかな???
ほかにもピンポイントで気になる会社のアイテムもあります。
いずれにしてもキャンプが好きなことは間違いありません。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
値上げ!
    コメント(0)