2016年02月09日
景清洞トロン温泉(人工)
山口県の温泉案内の第1弾がココというのも気が引けましたが、先週末利用したのでご紹介します。
秋吉台リフレッシュパーク内にある景清洞トロン温泉
温泉施設をはじめ、食事処(軽食)、オートキャンプ場の受付も兼ねている同施設のメイン建物です。
行かれた方は分かると思いますが・・・
秋吉台リフレッシュパーク内にある景清洞トロン温泉

≪景清洞トロン温泉の公式HPリンク≫
温泉施設をはじめ、食事処(軽食)、オートキャンプ場の受付も兼ねている同施設のメイン建物です。
行かれた方は分かると思いますが・・・

景清洞トロン温泉のロゴの下にあるのは『人工』との文字が・・・
そもそもトロン湯とは何ぞや?とググってみると・・・
ありました!株式会社日本トロン開発協会(公式HPリンク)という謎の協会が!!

う~ん・・・よくわかりません・・・で、効能は???

おおっ!万能ですな!!
入浴料金は大人600円、子供(3歳~小学生)300円です。
※キャンプ場、ケビン利用者は大人400円、子供200円に割引されます。
受付時間は20時(利用は21時)までということで19:50くらいに入場しました。
長い廊下の突きあたりにあるのはTVがある休憩室
ここから男湯と女湯に分かれます。
脱衣室には無料の鍵付ロッカー完備。
洗面にはドライヤーもあります。
急に尿意をもよおしても脱衣室内にトイレアリ。
まずは内湯!真ん中にジャグジーがあって大人15人くらいはくつろげそうです。
お次は露天!2年くらい故障しっぱなしでしたが昨年9月から復活しました。
雰囲気の良い露天です。ここにもジャグジーありました。
写真が撮れたということは当然貸切なわけで子供達のテンションが上がってます。
まるで温泉が湧きだしているかのような雰囲気ですが人工なんですよね・・・
ほか普通のサウナだけでなく
スチームサウナもあるのでサウナ好きにはお薦めできます。
結論としてkoutarouの独断と偏見の評価基準(リンク)で格外とします。
清潔だし露天の雰囲気も良いということに加えて、秋吉台ACに隣接してますからね。
全く問題はないけどkoutarouの中では『温泉じゃない=選外』となります。
内湯&外湯ともにカルキ臭が感じられました。まぁこんなもんでしょう。
山口県内で温泉施設が隣接するキャンプ場は秋吉台ACと片添ヶ海浜公園ACくらいです。
そうゆう意味では貴重なキャンプ場ですね。
Posted by koutarou at 19:23│Comments(2)
│山口県の温泉
この記事へのコメント
こんばんは❗️
前も言いましたが自分が利用した二回とも露天が故障中でした
露天が故障してるのに料金は変わらずでしたよね(笑)
やっぱ熊本まで行かないとサイト内に天然温泉があるところがないですよね^^;
前も言いましたが自分が利用した二回とも露天が故障中でした
露天が故障してるのに料金は変わらずでしたよね(笑)
やっぱ熊本まで行かないとサイト内に天然温泉があるところがないですよね^^;
Posted by @yasu
at 2016年02月09日 23:03

>>@yasuさん
ほんと長い間故障中でしたね。
ボイラーが完全に逝ってしまったようで予算がなかなかつかなかったようです。
昨年のオートキャンプ大会のおかげで予算が付いたとのこと。
天然温泉ではありませんがあると無いでは大違い。
あとは場内のパン屋が朝からオープンしてくれるということないんですけどねぇ・・・
泉質でいえば九州にはかないません!
ほんと長い間故障中でしたね。
ボイラーが完全に逝ってしまったようで予算がなかなかつかなかったようです。
昨年のオートキャンプ大会のおかげで予算が付いたとのこと。
天然温泉ではありませんがあると無いでは大違い。
あとは場内のパン屋が朝からオープンしてくれるということないんですけどねぇ・・・
泉質でいえば九州にはかないません!
Posted by koutarou
at 2016年02月11日 07:39
