2016年04月26日
百名山縦走!
仕事から帰ってきたら奥さんから録画していたという番組を見せられました。
15分でにっぽん百名山「トムラウシ山」(NHK公式HPリンク)という番組で
4月20日にBS1で放映されたとのこと。
聞けば大学のワンゲル時代に番組と同じコースを縦走したので見て欲しかったらしい・・・
ほうほう・・・旭岳からトムラウシ山の縦走?知らない山だけど・・・
ということで一緒に見てみると・・・
北海道かい!

コレならkoutarouでも大丈夫でしょう。
15分でにっぽん百名山「トムラウシ山」(NHK公式HPリンク)という番組で
4月20日にBS1で放映されたとのこと。
聞けば大学のワンゲル時代に番組と同じコースを縦走したので見て欲しかったらしい・・・
ほうほう・・・旭岳からトムラウシ山の縦走?知らない山だけど・・・
ということで一緒に見てみると・・・
北海道かい!

≪ウィキペディア:旭岳リンク≫
北海道最高峰とのことですがロープウェイで中腹の登山口まで行けます!コレならkoutarouでも大丈夫でしょう。

≪ウィキペディア:トムラウシ山リンク≫
15分後・・・全行程45キロの最低2泊コース・・・水場は?と聞いたら『メンバーでポリタンク背負ったよ』とのこと・・・
こんな山行できるか!!!
夏休みに北アルプスに行こう(リンク)として色々調べてましたが
『アルペンルート使っての立山ならファミリーでも大丈夫でしょ』と言ってた理由がよく分かりました・・・
ビビッていたのはkoutarouだけで、残されたハードルは休みの確保と予算・・・
さて・・・明日から頑張って働こう・・・
Posted by koutarou at 01:00│Comments(2)
│■山登りいろいろ
この記事へのコメント
トムラウシかあ、いいですねえ。
ただ北海道の山は避難小屋しかないので、そこがネックですね。
水場の水は浄水器を使うか煮沸する必要があるのが厄介なところです。
いつか行ってみたいけど、やっぱり無理かな。
でも立山も良さげですよね。
ただ北海道の山は避難小屋しかないので、そこがネックですね。
水場の水は浄水器を使うか煮沸する必要があるのが厄介なところです。
いつか行ってみたいけど、やっぱり無理かな。
でも立山も良さげですよね。
Posted by あいあん
at 2016年04月26日 06:19

うちの奥さんは結構本格的な山行を経験しているでしょ?
夏休みとはいえ小屋ではなくテン泊だったようです。
今年はアルペンルートを利用して雷鳥沢キャンプ場からの立山!
来年は屋久島の宮之浦岳に挑戦してみようと思ってます。
旭岳~トムラウシ山の縦走は・・・
たぶん一生しないと思います・・・(笑)
夏休みとはいえ小屋ではなくテン泊だったようです。
今年はアルペンルートを利用して雷鳥沢キャンプ場からの立山!
来年は屋久島の宮之浦岳に挑戦してみようと思ってます。
旭岳~トムラウシ山の縦走は・・・
たぶん一生しないと思います・・・(笑)
Posted by koutarou
at 2016年04月26日 22:48
