2016年09月20日
グリーンランドキャンプ場(レポ)
九州を代表する遊園地『グリーンランド』(公式HPリンク)の園内にキャンプ場がありました。

観光キャンパーなkoutarouとしては遊園地とキャンプの組み合わせはアリだと思うんです。
場所はグリーンランド併設のホテルヴェルデの駐車場隣になります。

グリーンランド東入口まで徒歩3分、キャンプ場の隣には弥生乃湯という温泉施設も完備!
食材調達できるスーパーがあり(作りたくなければ焼肉ヌルボンを利用)申し分ない立地!!
なぜ今まで知らなかったのか?せっかくなので帰りに見学しました。
観光キャンパーなkoutarouとしては遊園地とキャンプの組み合わせはアリだと思うんです。
場所はグリーンランド併設のホテルヴェルデの駐車場隣になります。

グリーンランド東入口まで徒歩3分、キャンプ場の隣には弥生乃湯という温泉施設も完備!
食材調達できるスーパーがあり(作りたくなければ焼肉ヌルボンを利用)申し分ない立地!!
なぜ今まで知らなかったのか?せっかくなので帰りに見学しました。
キャンプ場入口です!奥に見えるのはホテルヴェルデ。

なんとなく草ボーボーですけど全体図は・・・車は隣の駐車場に横付けというつくりですね

・・・サイトも全体的に草ボーボー・・・真ん中の土が見えているところがサイトでしょうか???

奥にあるのは炊事棟もしくはトイレ棟でしょうか?嫌な雰囲気はありますが覗いてみると・・・

中身は空っぽ・・・何のためにあるのかわかりません???

水道は草に隠れそうな立水栓が1本だけ・・・(本当にキャンプ場なのか?)
奥にはグリーンランド温泉弥生乃湯(公式HPリンク)があるので温泉は問題ないでしょう。

もしかして自由にキャンプして遊園地で遊んでいってくださいという超穴場なキャンプ場では?
と思い帰って調べてみたらホテルのHPにキャンプ案内がありました。
【手ぶらでキャンプ】気軽にアウトドアを楽しもうプラン♪(リンク)

テント代:1張り10,000円(税込) ※テントの大きさは4名様~5名様用
キャンプ場利用料金:お1人7,000円(税込) ※大人・子ども同料金(夕食のBBQ食材込)
朝食:ホテルのバイキングあり 大人様 1,780円 お子様 1,180円
グリーンランドの入場料込み(フリーパスは別途で大人3,800円、子供3,600円)
え~と・・・週末に家族4人(大人2人+子供2人)で【手ぶらでキャンプ】で
朝食付けて遊園地のフリーパスで利用すると???
10,000円+7,000円×4人+1,780円×2人+1,180円×2人=43,920円
フリーパス=3,800円×2人+3,600円×2人=14,800円
総合計:58,720円
高っ!!!
ホテルヴェルデのスーペリアルーム(最上階限定のベランダ付きのチョット広いお部屋)に
バイキング2食食べてフリーパスをセットしたプランでも57,984円なのに!
絶対価格設定を間違えている気がします。
遊園地隣接というプレミアムを勘案して1サイト5,000円+別途テント&タープレンタル代5,000円かな?
BBQセットはグリル、炭、食材込みで10,000円(それ以上だとホテルで夕食バイキング食べれます)
と、トイレはホテルを利用するとしても簡易な炊事棟くらいは欲しいところです。
特典としてグリーンランド半額入場券と弥生乃湯割引券を配布すればソコソコ人気が出る気がします。
利用者は限られるにせよ、遊園地の入場者も増えるので欲をかかないで適正価格にすればよいのに・・・
いつの日かグリーンランドキャンプ場でキャンプレポが上がることを期待しています。
私は・・・今のシステムなら絶対ホテル泊まります・・・
なんとなく草ボーボーですけど全体図は・・・車は隣の駐車場に横付けというつくりですね
・・・サイトも全体的に草ボーボー・・・真ん中の土が見えているところがサイトでしょうか???
奥にあるのは炊事棟もしくはトイレ棟でしょうか?嫌な雰囲気はありますが覗いてみると・・・
中身は空っぽ・・・何のためにあるのかわかりません???
水道は草に隠れそうな立水栓が1本だけ・・・(本当にキャンプ場なのか?)
奥にはグリーンランド温泉弥生乃湯(公式HPリンク)があるので温泉は問題ないでしょう。
もしかして自由にキャンプして遊園地で遊んでいってくださいという超穴場なキャンプ場では?
と思い帰って調べてみたらホテルのHPにキャンプ案内がありました。
【手ぶらでキャンプ】気軽にアウトドアを楽しもうプラン♪(リンク)

テント代:1張り10,000円(税込) ※テントの大きさは4名様~5名様用
キャンプ場利用料金:お1人7,000円(税込) ※大人・子ども同料金(夕食のBBQ食材込)
朝食:ホテルのバイキングあり 大人様 1,780円 お子様 1,180円
グリーンランドの入場料込み(フリーパスは別途で大人3,800円、子供3,600円)
え~と・・・週末に家族4人(大人2人+子供2人)で【手ぶらでキャンプ】で
朝食付けて遊園地のフリーパスで利用すると???
10,000円+7,000円×4人+1,780円×2人+1,180円×2人=43,920円
フリーパス=3,800円×2人+3,600円×2人=14,800円
総合計:58,720円
高っ!!!
ホテルヴェルデのスーペリアルーム(最上階限定のベランダ付きのチョット広いお部屋)に
バイキング2食食べてフリーパスをセットしたプランでも57,984円なのに!
絶対価格設定を間違えている気がします。
遊園地隣接というプレミアムを勘案して1サイト5,000円+別途テント&タープレンタル代5,000円かな?
BBQセットはグリル、炭、食材込みで10,000円(それ以上だとホテルで夕食バイキング食べれます)
と、トイレはホテルを利用するとしても簡易な炊事棟くらいは欲しいところです。
特典としてグリーンランド半額入場券と弥生乃湯割引券を配布すればソコソコ人気が出る気がします。
利用者は限られるにせよ、遊園地の入場者も増えるので欲をかかないで適正価格にすればよいのに・・・
いつの日かグリーンランドキャンプ場でキャンプレポが上がることを期待しています。
私は・・・今のシステムなら絶対ホテル泊まります・・・
Posted by koutarou at 22:22│Comments(8)
│グリーンランドキャンプ場
この記事へのコメント
ありえん値段設定(笑)
これ考えた人は、とんでもない金持ち?
ディズニーランドの側にあっても誰も利用しないような値段設定ですね( ̄O ̄)
この設備ならテント一張り1000円でしょう!
温泉の割り引き券付きで(笑)
これ考えた人は、とんでもない金持ち?
ディズニーランドの側にあっても誰も利用しないような値段設定ですね( ̄O ̄)
この設備ならテント一張り1000円でしょう!
温泉の割り引き券付きで(笑)
Posted by しなぱぱ at 2016年09月20日 23:52
ホテル並みの御値段ですね(笑)
熊本ふっこう割で土曜日泊まれる所を探してましたが、なかなか予約が取れず、行けずじまいになりそうになってしまったので
第一弾の利用は平日に行ける親に譲りました
結構行く方多いんでしょうねー
このキャンプ場と同じような感じかもしれませんが、
ハウステンボス内にもキャンプ場があるようで(名前はキャンプテンボス)こちらも微妙な感じらしいですよ(笑)
熊本ふっこう割で土曜日泊まれる所を探してましたが、なかなか予約が取れず、行けずじまいになりそうになってしまったので
第一弾の利用は平日に行ける親に譲りました
結構行く方多いんでしょうねー
このキャンプ場と同じような感じかもしれませんが、
ハウステンボス内にもキャンプ場があるようで(名前はキャンプテンボス)こちらも微妙な感じらしいですよ(笑)
Posted by RR
at 2016年09月21日 12:30

利用却下します。
高規格でもないのにその値段はあり得ません
その高慢な料金があのサイトの今の現状を表してるんですね。
高規格でもないのにその値段はあり得ません
その高慢な料金があのサイトの今の現状を表してるんですね。
Posted by きちえもん
at 2016年09月21日 13:10

>>しなぱぱさん
ビックリでしょ?
現状では1,000円が妥当なところでしょうねぇ・・・
しかし本当にモッタイナイと思います。
チョット手を入れれば遊園地を含めて利用者が増えると思うんですが・・・
ビックリでしょ?
現状では1,000円が妥当なところでしょうねぇ・・・
しかし本当にモッタイナイと思います。
チョット手を入れれば遊園地を含めて利用者が増えると思うんですが・・・
Posted by koutarou
at 2016年09月22日 08:23

>>RRさん
ふっこう割の買取型クーポンは一度に使える金額が大きいけど
予約を入れて期間内に使い切らなきゃいけないのが難点です。
当日はホテルは満室だったので皆さん追い込まれての利用かと思いきや
普通~に支払いしている人がいてビビりました。
私だったら別の日に予約を取り直しますけどねぇ・・・
キャンプテンボスは2014年夏をもってコッソリ閉鎖したようです。
遊園地営設ではないけど城島高原パークと志高湖の組み合わせは
結構悪くないと思っています。
ふっこう割の買取型クーポンは一度に使える金額が大きいけど
予約を入れて期間内に使い切らなきゃいけないのが難点です。
当日はホテルは満室だったので皆さん追い込まれての利用かと思いきや
普通~に支払いしている人がいてビビりました。
私だったら別の日に予約を取り直しますけどねぇ・・・
キャンプテンボスは2014年夏をもってコッソリ閉鎖したようです。
遊園地営設ではないけど城島高原パークと志高湖の組み合わせは
結構悪くないと思っています。
Posted by koutarou
at 2016年09月22日 08:28

>>きちえもんさん
えっ???きちえもんさんのために早くアップしたのに・・・(笑)
まぁ~常識的な金額にするか?もしくは今の価格設定で継続するなら
流行りのグランピングにリニューアルするかの二者択一でしょう。
しかしホテルで2食付きより高い価格は意味が分かりません。
えっ???きちえもんさんのために早くアップしたのに・・・(笑)
まぁ~常識的な金額にするか?もしくは今の価格設定で継続するなら
流行りのグランピングにリニューアルするかの二者択一でしょう。
しかしホテルで2食付きより高い価格は意味が分かりません。
Posted by koutarou
at 2016年09月22日 08:30

お早う御座います!前記事にコメント失礼致しますm(__)m
設備内容、値段設定に思わずギャグかと思いましたよ(爆)
こちらを利用された方のレポを読んでみたいですね(笑)
設備内容、値段設定に思わずギャグかと思いましたよ(爆)
こちらを利用された方のレポを読んでみたいですね(笑)
Posted by ゆうにん at 2016年09月23日 08:37
>>ゆうにんさん
本当にね、期待を持たせて申し訳ありません・・・
でも、ここまでくるとネタとしてアップしたくなるような
設備と利用料金・・・(笑)
ホテルの2食付きより高いキャンプ場・・・
穴場なキャンプ場ではなく、誰も利用しないキャンプ場でした・・・
本当にね、期待を持たせて申し訳ありません・・・
でも、ここまでくるとネタとしてアップしたくなるような
設備と利用料金・・・(笑)
ホテルの2食付きより高いキャンプ場・・・
穴場なキャンプ場ではなく、誰も利用しないキャンプ場でした・・・
Posted by koutarou
at 2016年09月23日 23:12
