2017年02月16日
阿蘇観光復活の兆し!
1月下旬に烏帽子岳と杵島岳の登山が解除された阿蘇山ですけど、主峰の中岳も!
2月7日に噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げられました!

レベル1だったのは平成26年8月30日までですので、およそ2年6か月ぶりです。
ということは阿蘇観光の目玉である中岳火口見学ができるようになったと思いましたが・・・
2月7日に噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げられました!

阿蘇火山火口規制情報リンク
レベル1だったのは平成26年8月30日までですので、およそ2年6か月ぶりです。
ということは阿蘇観光の目玉である中岳火口見学ができるようになったと思いましたが・・・
噴火警戒レベルは1に引き下げられましたが、火口周辺の整備、観光客の安全確保ができるまでは
一次規制(火口周辺の概ね1km範囲内の立ち入りの規制)を継続します。とのこと

学生時代から20年以上定期的に来ている場所なのでイメージが湧きます・・・
でもGWくらいには立ち入り可能になってほしいですね。

ブログを調べてみたら最後に行ったのは平成24年8月でした。
ジュニア君は年長さん、娘は2歳4か月・・・覚えてないんでしょうねぇ・・・
阿蘇とは昨年8月以来ご無沙汰なので、そろそろ行ってみようと思います。
一次規制(火口周辺の概ね1km範囲内の立ち入りの規制)を継続します。とのこと

≪画像クリックで拡大≫
結構火山灰降ってますねぇ・・・学生時代から20年以上定期的に来ている場所なのでイメージが湧きます・・・
でもGWくらいには立ち入り可能になってほしいですね。

ブログを調べてみたら最後に行ったのは平成24年8月でした。
ジュニア君は年長さん、娘は2歳4か月・・・覚えてないんでしょうねぇ・・・
阿蘇とは昨年8月以来ご無沙汰なので、そろそろ行ってみようと思います。
Posted by koutarou at 20:02│Comments(0)
│■キャンプいろいろ