2017年04月16日
ミネルバ復活キャンプより帰還!
4月14日~16日でミネルバ復活キャンプに行ってきました!

昨年のGWに被災してから約1年ですが無事に設営!
2日目の夜に豪雨に見舞われましたが雨漏りもなく完全復活したことを確認できました。
昨年のGWに被災してから約1年ですが無事に設営!
2日目の夜に豪雨に見舞われましたが雨漏りもなく完全復活したことを確認できました。
今日は撤収後に長門市の一位ヶ岳に登ろうと計画してましたが
昨夜の集中豪雨で足場が悪い可能性もあるので中止にしてキャンプ場で昼前までのんびりと・・・

ミネルバも完全乾燥も出来たので言うことなしです。
昼からは前日曇っていてイマイチだった角島大橋へ!



JPEG撮って出しの無加工でこの色と透明度!冗談抜きで国内(本土)屈指でしょう。

ついでに角島大橋に隣接する島戸海水浴場のビーチに行ってみました。

夏はもっと綺麗な色になるので夏は海水浴に行きましょう。

しかし今回利用した噂のキャンプ場(公園?)は素晴らしい場所でした。

必要十分な設備とロケーション!これで無料とは驚きです。
地元の皆さんがほとんどアップされないのも分かる気がします。
koutarouが唯一オフレコにしているキャンプ場も色々ありましたし・・・
まぁ・・・積極的に公開する場所ではないですなぁ・・・(情報は少ないですけど探せば分かると思います)
帰宅してからは道具の積み下ろしをして弾丸装備に換装しました。

来週は完全なる観光キャンプを計画しています。

昨夜の集中豪雨で足場が悪い可能性もあるので中止にしてキャンプ場で昼前までのんびりと・・・

ミネルバも完全乾燥も出来たので言うことなしです。
昼からは前日曇っていてイマイチだった角島大橋へ!
≪トリップアドバイザー:角島大橋リンク≫
世界の絶景第3位というのは言い過ぎかもしれませんが綺麗です。
≪前日の角島大橋≫
同じ場所とは思えませんねぇ・・・(行くなら絶対晴れの日ですね)JPEG撮って出しの無加工でこの色と透明度!冗談抜きで国内(本土)屈指でしょう。
ついでに角島大橋に隣接する島戸海水浴場のビーチに行ってみました。
夏はもっと綺麗な色になるので夏は海水浴に行きましょう。
しかし今回利用した噂のキャンプ場(公園?)は素晴らしい場所でした。
必要十分な設備とロケーション!これで無料とは驚きです。
地元の皆さんがほとんどアップされないのも分かる気がします。
koutarouが唯一オフレコにしているキャンプ場も色々ありましたし・・・
まぁ・・・積極的に公開する場所ではないですなぁ・・・(情報は少ないですけど探せば分かると思います)
帰宅してからは道具の積み下ろしをして弾丸装備に換装しました。
来週は完全なる観光キャンプを計画しています。

≪Yahoo!週間天気予報:福岡市リンク≫
今のところ大丈夫そうですけど今週のこともあるので安心はできませんね。Posted by koutarou at 18:16│Comments(4)
│■出撃中(LIVE)
この記事へのコメント
こんばんは~(*´∀`)ちょっと不安定な天気の週末でしたね(/。\)AWANOいいですよね\(^_^)/我が家も大好きなキャンプ場のひとつですよ(^o^)v GWに利用する予定ですo(*⌒―⌒*)o角島も晴天なら最高ですよねd=(^o^)=b 次は観光旅行ですか?(σ≧▽≦)σお天気に恵まれます様にp(^-^)q
Posted by うさぴょん
at 2017年04月16日 19:10

>>うさぴょんさん
ココ・・・良いです・・・(笑) GWの前半でしたっけ?
これをオープンにすると大変なことになりそうなのでソッとしときます。
私は29日が仕事なので30日に一位ノ岳をリトライしてみようと・・・
角島は昨年の夏に海水浴で行ったっきりでしたが
改めて初の角島も良いなぁ~と再認識しました。
来週は若杉に滞在予定時間15時間くらいの弾丸しようと計画しています。
福岡で遊ぶには何も問題ない立地なので・・・
あとはホント天候次第です!
ココ・・・良いです・・・(笑) GWの前半でしたっけ?
これをオープンにすると大変なことになりそうなのでソッとしときます。
私は29日が仕事なので30日に一位ノ岳をリトライしてみようと・・・
角島は昨年の夏に海水浴で行ったっきりでしたが
改めて初の角島も良いなぁ~と再認識しました。
来週は若杉に滞在予定時間15時間くらいの弾丸しようと計画しています。
福岡で遊ぶには何も問題ない立地なので・・・
あとはホント天候次第です!
Posted by koutarou
at 2017年04月17日 01:49

おはよう御座います!
ミネルバ復活良かったですね~♪
それにしても土曜日の夜はこちら広島もすごい雨でした。
こちらのキャンプ場。
2、3年前にすぐ近くで仕事した際に下見に行きました。
いつか泊まってやろうと思っていましたがなかなか機会が無く。
のんびりとできる良いキャンプ場ですよね(*^^)v
ミネルバ復活良かったですね~♪
それにしても土曜日の夜はこちら広島もすごい雨でした。
こちらのキャンプ場。
2、3年前にすぐ近くで仕事した際に下見に行きました。
いつか泊まってやろうと思っていましたがなかなか機会が無く。
のんびりとできる良いキャンプ場ですよね(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2017年04月18日 08:44
>>ゆうにんさん
他にも幕があるのでノンビリしてたら1年近く冬眠されてました。
改めて張ると良い幕だと再認識しましたよ。
私も初めてでしたが無料でこの設備とロケーションに驚きましたよ。
広島からわざわざという気がしなくもないですが
やはりココを拠点に角島に行っていただきたいなぁ~♪
夏の砂浜キャンプは拷問に近いですから・・・(笑)
他にも幕があるのでノンビリしてたら1年近く冬眠されてました。
改めて張ると良い幕だと再認識しましたよ。
私も初めてでしたが無料でこの設備とロケーションに驚きましたよ。
広島からわざわざという気がしなくもないですが
やはりココを拠点に角島に行っていただきたいなぁ~♪
夏の砂浜キャンプは拷問に近いですから・・・(笑)
Posted by koutarou
at 2017年04月18日 21:12
