ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年04月16日

ミネルバ復活キャンプより帰還!

4月14日~16日でミネルバ復活キャンプに行ってきました!
ミネルバ復活キャンプより帰還!
昨年のGWに被災してから約1年ですが無事に設営!
2日目の夜に豪雨に見舞われましたが雨漏りもなく完全復活したことを確認できました。
今日は撤収後に長門市の一位ヶ岳に登ろうと計画してましたが
昨夜の集中豪雨で足場が悪い可能性もあるので中止にしてキャンプ場で昼前までのんびりと・・・
ミネルバ復活キャンプより帰還!
ミネルバも完全乾燥も出来たので言うことなしです。
昼からは前日曇っていてイマイチだった角島大橋へ!
ミネルバ復活キャンプより帰還!
≪トリップアドバイザー:角島大橋リンク≫
世界の絶景第3位というのは言い過ぎかもしれませんが綺麗です。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
≪前日の角島大橋≫
同じ場所とは思えませんねぇ・・・(行くなら絶対晴れの日ですね)
ミネルバ復活キャンプより帰還!
JPEG撮って出しの無加工でこの色と透明度!冗談抜きで国内(本土)屈指でしょう。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
ついでに角島大橋に隣接する島戸海水浴場のビーチに行ってみました。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
夏はもっと綺麗な色になるので夏は海水浴に行きましょう。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
しかし今回利用した噂のキャンプ場(公園?)は素晴らしい場所でした。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
必要十分な設備とロケーション!これで無料とは驚きです。
地元の皆さんがほとんどアップされないのも分かる気がします。
koutarouが唯一オフレコにしているキャンプ場も色々ありましたし・・・
まぁ・・・積極的に公開する場所ではないですなぁ・・・(情報は少ないですけど探せば分かると思います)

帰宅してからは道具の積み下ろしをして弾丸装備に換装しました。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
来週は完全なる観光キャンプを計画しています。
ミネルバ復活キャンプより帰還!
≪Yahoo!週間天気予報:福岡市リンク≫
今のところ大丈夫そうですけど今週のこともあるので安心はできませんね。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
こんばんは~(*´∀`)ちょっと不安定な天気の週末でしたね(/。\)AWANOいいですよね\(^_^)/我が家も大好きなキャンプ場のひとつですよ(^o^)v GWに利用する予定ですo(*⌒―⌒*)o角島も晴天なら最高ですよねd=(^o^)=b 次は観光旅行ですか?(σ≧▽≦)σお天気に恵まれます様にp(^-^)q
Posted by うさぴょんうさぴょん at 2017年04月16日 19:10
>>うさぴょんさん

ココ・・・良いです・・・(笑) GWの前半でしたっけ?
これをオープンにすると大変なことになりそうなのでソッとしときます。
私は29日が仕事なので30日に一位ノ岳をリトライしてみようと・・・

角島は昨年の夏に海水浴で行ったっきりでしたが
改めて初の角島も良いなぁ~と再認識しました。

来週は若杉に滞在予定時間15時間くらいの弾丸しようと計画しています。
福岡で遊ぶには何も問題ない立地なので・・・
あとはホント天候次第です!
Posted by koutaroukoutarou at 2017年04月17日 01:49
おはよう御座います!

ミネルバ復活良かったですね~♪
それにしても土曜日の夜はこちら広島もすごい雨でした。

こちらのキャンプ場。
2、3年前にすぐ近くで仕事した際に下見に行きました。
いつか泊まってやろうと思っていましたがなかなか機会が無く。
のんびりとできる良いキャンプ場ですよね(*^^)v
Posted by ゆうにん at 2017年04月18日 08:44
>>ゆうにんさん

他にも幕があるのでノンビリしてたら1年近く冬眠されてました。
改めて張ると良い幕だと再認識しましたよ。

私も初めてでしたが無料でこの設備とロケーションに驚きましたよ。
広島からわざわざという気がしなくもないですが
やはりココを拠点に角島に行っていただきたいなぁ~♪
夏の砂浜キャンプは拷問に近いですから・・・(笑)
Posted by koutaroukoutarou at 2017年04月18日 21:12
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミネルバ復活キャンプより帰還!
    コメント(4)