2017年05月02日
いよいよGW後半スタート!
大きなトラブルもなく、無事GW後半の5連休が確保できそうなkoutarouです。

『山の天気は変わりやすい』とか『麓と山頂では天気が違う』と言われますが
最近は便利なアプリがあるんですねぇ・・・

『山の天気は変わりやすい』とか『麓と山頂では天気が違う』と言われますが
最近は便利なアプリがあるんですねぇ・・・

天気がよさそうなのは3日と4日!

麓では最高気温が23~24℃でも、山頂は11℃なんですねぇ・・・

さすがに初日から登山というのは気合が必要ですので4日でしょうか?
とはいえ皆さん同じことを考えると思うので登山道は激混みな気がします・・・

≪蒜山サイクリングロードマップリンク≫
あと挑戦してみたいのは蒜山のサイクリングロード!1周約30キロの自転車専用道路をレンタサイクルで駆け抜けようとも考えています。
これまた大人用2台と子供用2台をレンタルしようと思ったら至難の業な気がします・・・
一番気になるのは下の娘の体調がイマイチなこと・・・
明日で全快してほしいものです。
Posted by koutarou at 01:09│Comments(2)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
鳥取へようこそヽ(´ー`)ノ
大山はまだこの時期、残雪があると思いますので、寒さ対策と登山靴(防水で滑りにくいもの)があると安心かと思います。お子さんも一緒に登られるなら、案内所で事前に登山道の状況を確認されると良いかと思います。
蒜山高原(中蒜山オートキャンプ場)は私もGW前半にキャンプに行って来ました。天気も良くとても気持ち良かったです。
サイクリングコースもとても人気です。一周はかなり大変ですので、ジャージーランドや塩釜冷泉のある北側のコースが景色も良くてオススメです。
長距離大変でしょうが、お気をつけて楽しんでいらして下さい
大山はまだこの時期、残雪があると思いますので、寒さ対策と登山靴(防水で滑りにくいもの)があると安心かと思います。お子さんも一緒に登られるなら、案内所で事前に登山道の状況を確認されると良いかと思います。
蒜山高原(中蒜山オートキャンプ場)は私もGW前半にキャンプに行って来ました。天気も良くとても気持ち良かったです。
サイクリングコースもとても人気です。一周はかなり大変ですので、ジャージーランドや塩釜冷泉のある北側のコースが景色も良くてオススメです。
長距離大変でしょうが、お気をつけて楽しんでいらして下さい
Posted by オトシン
at 2017年05月03日 06:47

>>オトシンさん
初の鳥取を堪能しております。
昨日今日と天候に恵まれたので満喫できました。
蒜山サイクリングは子供用を含めて家族分レンタルできるか?
最大の心配事だったんですが、朝イチダッシュで確保できました。
サイクリングは塩釜から南下してハイライトを中心に
20キロほど走りました。
なかなか楽しいキャンプになってますよ~♪
初の鳥取を堪能しております。
昨日今日と天候に恵まれたので満喫できました。
蒜山サイクリングは子供用を含めて家族分レンタルできるか?
最大の心配事だったんですが、朝イチダッシュで確保できました。
サイクリングは塩釜から南下してハイライトを中心に
20キロほど走りました。
なかなか楽しいキャンプになってますよ~♪
Posted by koutarou
at 2017年05月04日 23:13
