ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年07月26日

スタッドレス検討?

連日車ネタでスミマセン・・・さすがに4週キャンプに行かないとネタもありません。
スタッドレス検討?
≪ブリヂストン公式HPリンク≫

でも夏本番中にスタッドレスの話はないのでは?と思われるでしょう。
スタッドレス検討?
≪楽天市場:フジ・コーポレーションHPリンク≫
koutarouは天邪鬼なので信じません!ウラを取ります!!

冬タイヤ商戦はや火蓋 性能向上も原料高で各社5%以上値上げ(sankeibizリンク)
要はブリヂストンは乗用車・バン向けの冬用タイヤの出荷価格を夏用と同じく平均6%引き上げる。
冬用の乗用車向けでは、横浜ゴムが5%、住友ゴム工業も6%、東洋ゴム工業も5.5%値上げする。

う~ん・・・さすがに新聞社系の情報なら間違いないでしょう・・・
エクストレイルのタイヤサイズは225/60-18・・・インチダウンしたとしても225/65-17・・・
5%の値上げでも5,000円くらい違いそうです・・・

昨年1月の大寒波の時(リンク)にスタッドレス履いていてもチェーンを併用したことがありました。
坂道で空転して下がっていく状況・・・ありゃ~怖かったなぁ・・・
2年前の志高湖年越しキャンプ(リンク)も大豪雪でしたねぇ・・・二駆のミニバンで無茶してたものです・・・
今回は四駆なのできちんとしたスタッドレス履けばチェーンまでは必要ないですかね?


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
こんばんは~(*^^*)キャンプはいつ行きますか~d=(^o^)=bうずうずしていませんか?(^○^)我が家は四駆で冬はスタッドレス履かせますよ(*^^*)チェーンまではしたことないな
~(/。\)今年も年越しは志高湖の予定です~\(^_^)/またお会いできるかな?(^○^)豪雪でなければ( ̄ー ̄)
Posted by うさぴょんうさぴょん at 2017年07月26日 22:54
>>うさぴょんさん

車も来たことですし今週末は仕事の段取りが付けばキャンプの予定です。
夏休みですからねぇ・・・やはりプールか海ということになるんですが
トップシーズンは激混みのキャンプ場が多いので北九州の堀越を予約しました。
意図的にオートではなく人気がなさそうな場所に・・・
アドベンチャープールが徒歩圏内なので昼は泳いでいると思います。

年末は5年連続志高湖なので、たぶん今年も志高だと思います。
寒い時期は温泉の充実していて遊ぶところの多い志高湖に限ります。
Posted by koutaroukoutarou at 2017年07月27日 01:29
アウトランダーは2インチダウンして16インチにしてました(^_^;)
エクストレイルも17インチのグレードもあるので16インチにできるのではないですかね?
エクストレイルならチェーンは変なところに入らない限りは必要ないですよ!
道路の上で新雪ならパンパーこすりそうになるくらいまでなら走ったこともあります(笑)
でも保険で安いチェーンは持っていたほうが安心だと思います!
オススメはブリジストンの四駆用のスタッドレスがコスパもいいですよ!
Posted by しなぱぱ at 2017年07月27日 07:15
>>しなぱぱさん

納車の時に聞いてみたんですが、ブレーキキャリパーが大き目なので
16インチだとモノによってはキャリパーにあたる可能性があるとのこと・・・
ショップで合わせて16インチという方法もありますが
通販で17インチのホイルセットを購入したほうが安上がりという事実が・・・

クロスオーバーSUVなので無理は禁物だと思いますが
二駆のミニバンと比べれば安心感は違うでしょうね。
多分近々中に購入することになりそうです。

いつも色々教えていただいてありがとうございます!
Posted by koutaroukoutarou at 2017年07月27日 21:05
四駆でもスタッドレスは4輪必須ですよ~。
あとセレクターはAUTOにしとかないと、二駆だといきなり滑ります・・・・
デリカだとAUTOでも二駆でも燃費変わらないので、ずっとAUTO入れっぱなしですけど(燃費は使い方にもよりけりですが)
Posted by kawasan at 2017年07月27日 23:04
>>kawasan

おはようございます!買うなら4本でしょうね。
エクストレイルにもセレクターが付いています。
2駆より若干燃費が落ちるとのことですが
積雪以外でも安定感がマシそうなのでオートに入れっぱなしにしています。

燃費は・・・なぜかカタログ値から大幅に乖離・・・
たぶん走り方なんでしょうねぇ・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2017年07月28日 07:34
エクストレイル納車おめでとうございます。
私のエクストレイルはヨコハマのスタッドレスを履いていますが四駆にすれば殆ど滑りません。
エクストレイル雪道には強いです。

燃費ですが、私のハイブリッド車で街中リッター12キロ位です。

高速道路や長距離を走ると平均でリッター18キロ位です。

エクストレイルはガソリン車のほうが積載量も多いですし、防水 ラゲッジなどで使い勝手が良いですよね。
Posted by サロ at 2017年07月30日 15:55
>>サロさん

ありがとうございます!
今回SUVの四駆を選んだ大きな理由に冬キャンでの安心感がありますので
雪道に強ければ問題ありません。
ヨコハマのスタッドレスといえばアイスガードでしょうか?
10月から値上げと聞いてますので9月中に何とかしようと思ってます。

燃費は・・・カタログ値が16.0kmですけど今のところ
高速&街乗り合わせて10キロ少々といったところです。
ハイブリッドも迷ったんですけど、ご指摘のとおり積載量と防水
そして価格を勘案してガソリンにしました。
パワーは・・・前がMクラスミニバンですからねぇ・・・
それと比べりゃ俊敏ですけど、ソコソコと言ったところでしょう。

今週初キャンプしてきましたよ!
Posted by koutaroukoutarou at 2017年07月30日 20:14
タイヤはヨコハマのジオランダーです。
タイヤの性能ではブリジストンのブリザックが1番良いらしいですが値段も1番高いのですからね。
関東で生活する程度ならヨコハマのタイヤでも十分過ぎると思い購入しました。

私は来週、山梨県に川キャンプに行って来ます。
Posted by サロ at 2017年07月30日 22:51
>>サロさん

コメありがとうございます。
山口県も瀬戸内側に住んでますので
街中でスタッドレスが必要な地域ではないんです。
全てはキャンプに行くための装備ですので
ブリザックまでは必要ないと思っています。
ということでヨコハマかダンロップあたりが本命です。

山梨県は8年前に富士山を見に行ったときに利用しましたね。
当時は高速道路1,000円キャンペーンがあったので・・・
しっかり楽しんできてくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2017年07月31日 00:13
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタッドレス検討?
    コメント(10)