ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年08月15日

別府大平山温泉『おかたの湯』

今回のお盆キャンプで利用しました。
別府大平山温泉『おかたの湯』
別府大平山温泉『おかたの湯』(公式HPリンク)です。
当日はハーモニーランドを出たのが20時ということで、家族風呂はドコも一杯・・・
最後に寄ってみたら1室だけ即OK!とのことで助かりました。
別府大平山温泉『おかたの湯』
利用料金は60分で1,300~2,000円/部屋ですけど、今回は1,800円の『さつき』です。
別府大平山温泉『おかたの湯』
九州によくあるコイン式で、いつでも一番風呂が楽しめるということですね。
別府大平山温泉『おかたの湯』
お湯は熱めですので水(井戸水)を入れて温度調整します。
別府大平山温泉『おかたの湯』
大きさは大人2人と子供2人でちょうどでしょうか?
別府大平山温泉『おかたの湯』
ヒノキの匂いのする高級そうなシャンプーとコンディショナー、ボディソープが備え付け。
別府大平山温泉『おかたの湯』
洗面も必要十分でドライヤー付き。
別府大平山温泉『おかたの湯』
脱衣所も必要十分でエアコン付き。
別府大平山温泉『おかたの湯』←クリックで拡大
泉質はPH8.0の弱アルカリ性単純泉。無味無臭でツルっとした感触があって・・・
個性の強い別府にしてはサッパリ系・・・ガッツリ硫黄泉が好みなので個人的には・・・
湯布院だと川上地区の白湯のような感じではなく、鳥越地区に多い系統でしょうか?
まぁ、繁忙日でも待ち時間が少なく、値段も1,300円~と比較的お安いのが売りでしょう。
別府大平山温泉『おかたの湯』
売店があって湯上りにかき氷、たこ焼き、温泉卵が楽しめます。
別府大平山温泉『おかたの湯』
ブロック氷を使って250円(ミルクなしは200円)とリーズナブル!
温泉卵はアル単温泉によくあるユデ卵系かと思いきや白身が茶色で塩味が付いてました。
長時間蒸していると思いますが不思議ですねぇ・・・気に入ったのでお土産に10個お持ち帰りました。

毎日ガッツリ系の温泉も疲れるので、サッパリした家族風呂に入りたい時にはアリだと思います。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)別府は温泉県と言うだけあり色々お風呂があり楽しいですよね(^o^)我が家も別府大好きですp(^-^)qおかたの湯は今度志高湖に行った時いってみます~\(^_^)/情報ありがとうございました~(^^)v
Posted by うさぴょんうさぴょん at 2017年08月15日 08:04
こんばんは(^^)初めまして
四国カテでブログをしておりますこりん♪です。
いつもブログを拝見させてもらっております。
九州は行くと、気持ちが広がりリフレッシュし
ますよね。

志高湖。観光拠点にと思って眺めておりますが、
フリーサイトゆえに、ルールなどが飲み込めずに
利用しておりません。ブログの拝読不足で申し訳
ありませんが、手運びのルールって?車は側に停
めてあるのに?なのです。申し訳ありませんが教
えて下さいm(_ _)m
Posted by こりん♪こりん♪ at 2017年08月16日 20:33
こんばんはです!

おかたの湯。我が家も今年のGWに行きましたが、
確かにシャンプー等が高級そうでした(笑)
あまり「ザ・温泉!」って感じがしなかったのはやはり泉質のためでしょうか。
やっぱりたまに入るならガッツリ温泉!って方が印象深いですよね。

最後の温泉卵。我が家は食べませんでしたが。。。
あ~、食べれば良かったです(>_<)
Posted by ゆうにん at 2017年08月16日 21:19
>>うさぴょんさん

こんばんは!
それなりに温泉地は楽しんできていますが
別府ほど狭い地域に多彩な泉質が堪能できる場所はないと思います。
放射能泉以外はすべてそろってますからねぇ・・・

おかたの湯はサラッとしてますが悪くはありません。
2人で家族風呂ということであれば奥みょうばん温泉もおススメです。
1室ではなく1人500円ですので2人だと家族風呂で1,000円!
泉質はコテコテの湯の花が舞う硫黄泉なのでガッツリ系です。

ぜひ利用してみてくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2017年08月16日 21:39
>>こりん♪さん

初めまして!訪問&コメありがとうございます!!

志高湖ほど色々なキャンプスタイルにマッチするキャンプ場は少ないと思います。
しかも立地が便利ですので大分県の主要な観光地が楽しめます。
加えて長期滞在しても比較的お安い料金でゴミも引き取ってもらえます。
遠征で大分を観光したいのであれば一択ですね。

で、志高湖のルールは独特です。
10時から受付は出来ます。設営は11時から手運びならOK!
11時~13時は入口のゲートが施錠されてますので車の進入は13時からとなります。
一般的には車で荷物を運びたい人が多いので13時から設営されますが
良い場所を抑えるのであれば11時前に受付して
テントのみ手運びで張ってお出かけするのが良いと思います。
で、そのほかのアイテムは観光して温泉は行ったあと車で横付けします。

設営場所等細々したことが気になればオーナーメールくださいね。
Posted by koutaroukoutarou at 2017年08月16日 21:49
>>ゆうにんさん

おかたの湯は悪くはありません。
が、入替式なのでお湯が新鮮とはいえ個性はイマイチ・・・
弱アルカリ性単純泉であれば中国地区にも腐るほどあります。
循環式でカルキ臭がしないだけマシとは思いますが・・・
せっかくの別府であればおススメは明礬温泉でしょうか?
全国的に有名なのは別府温泉保養ランドでしょう。
施設はイマイチですがあの泥湯は一見の価値があります。
いちのいで会館のブルーも経験しておきたいところ。

次回別府に寄られることがあれば事前に連絡くださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2017年08月16日 21:57
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
別府大平山温泉『おかたの湯』
    コメント(6)