2017年08月29日
屋久島遠征でのトラブル
無事社会復帰を終えたkoutarouです。
毎年休暇をキャンプで使い切りますが、復帰初日はしんどいなぁ・・・
昨日は帰宅して21時過ぎには爆睡していました。

今回の遠征で最大の目的だった縄文杉に会えたものの、トラブルもありました。
毎年休暇をキャンプで使い切りますが、復帰初日はしんどいなぁ・・・
昨日は帰宅して21時過ぎには爆睡していました。
今回の遠征で最大の目的だった縄文杉に会えたものの、トラブルもありました。
それは一番大事な登山靴!

3年半前に購入して年に数度ファミリー登山で活躍してましたが・・・

行きの途中でまさかのソール剥がれ発生・・・

応急処置するアイテムも無いので、そのまま続行したら両靴とも大きく剥がれてしまいました。

帰りのトロッコ道はパカパカして相当に歩きにくかったです。

裏を確認すると、そこまですり減ってるようにも見えないんですけどねぇ・・・

koutarouの足にはフィットしてて気に入ってたんです。
新品買っても合うとは限りませんし、慣らしも必要だし・・・
ソールのみ張替えしようと思ってますが、どのくらいかかるんでしょうね???

3年半前に購入して年に数度ファミリー登山で活躍してましたが・・・

行きの途中でまさかのソール剥がれ発生・・・

応急処置するアイテムも無いので、そのまま続行したら両靴とも大きく剥がれてしまいました。

帰りのトロッコ道はパカパカして相当に歩きにくかったです。

裏を確認すると、そこまですり減ってるようにも見えないんですけどねぇ・・・

≪初使用レポリンク≫
でも新品時と比べたら減ってます。koutarouの足にはフィットしてて気に入ってたんです。
新品買っても合うとは限りませんし、慣らしも必要だし・・・
ソールのみ張替えしようと思ってますが、どのくらいかかるんでしょうね???
Posted by koutarou at 06:05│Comments(2)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
こんにちは。
3年半でソールがはがれるとはちょっと早いですね。
でもソールはそれなりに減っているかなとは思います。
ソールのエッジで滑りを止めているので、エッジが丸くなってきたら張替えという説もあるみたいです。
見たところ、アッパーがナイロンとレザーのコンビなので自分的には強度的にどうなのか判断に迷うところです。オールレザーなら張替えますが。
張り替え費用ですが、どこでするかによりますが、13000~16000円くらいではないかなと思います。
独自の技術で張替えをしているショップもあって、そういうところはもっと安いみたいです。
3年半でソールがはがれるとはちょっと早いですね。
でもソールはそれなりに減っているかなとは思います。
ソールのエッジで滑りを止めているので、エッジが丸くなってきたら張替えという説もあるみたいです。
見たところ、アッパーがナイロンとレザーのコンビなので自分的には強度的にどうなのか判断に迷うところです。オールレザーなら張替えますが。
張り替え費用ですが、どこでするかによりますが、13000~16000円くらいではないかなと思います。
独自の技術で張替えをしているショップもあって、そういうところはもっと安いみたいです。
Posted by あいあん
at 2017年08月29日 20:49

>>あいあんさん
コメありがとうございます!
登山靴って使用頻度はそんなに高くないので
5年くらいは使えるかなぁ~と思ってましたが個体差があるんでしょうね。
ソール減ってますか?まぁ、剥がれてパカパカなので・・・
買値はイクラだったかな?たぶん3マン弱だったと思うので
張替えで15,000円くらいかかるとなると微妙~なところですね。
午前中にヒマラヤに行きましたが、まぁ~お安いこと!
6,000円からあるので一瞬迷いましたが、登山の靴は一番大事ですからね。
とりあえずハックルベリーに行って色々聞いてみようと思います。
コメありがとうございます!
登山靴って使用頻度はそんなに高くないので
5年くらいは使えるかなぁ~と思ってましたが個体差があるんでしょうね。
ソール減ってますか?まぁ、剥がれてパカパカなので・・・
買値はイクラだったかな?たぶん3マン弱だったと思うので
張替えで15,000円くらいかかるとなると微妙~なところですね。
午前中にヒマラヤに行きましたが、まぁ~お安いこと!
6,000円からあるので一瞬迷いましたが、登山の靴は一番大事ですからね。
とりあえずハックルベリーに行って色々聞いてみようと思います。
Posted by koutarou
at 2017年08月30日 15:09
