ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
プロフィール
koutarou
koutarou
日々のストレスと戦いながら細々と生きているサラリーマンです。仕事をしながら週末のキャンプのことばかり考えているダメリーマンとも言います。奥さんを含めて家族全員がキャンプ好きということもあり、春夏秋冬年間30泊以上ファミキャンを楽しんでいます。長男は1歳5か月、長女は生後79日目にキャンプデビューしました。主に大分~山口~広島で活動しています。フィールドでお会いすることがありましたら宜しくお願いいたします。
【家族】
koutarou(管理人:47歳)
さとちゃん(奥さん:40歳)
まさきくん(長男:中1の12歳)
まおちゃん(長女:小4の10歳)
母(71歳)・祖母(97歳)
【住まい】
山口県宇部市

【キャンプ歴】※テント泊のみ 
■年度別(平成21年3月~)
①平成21年:出撃回数16回
25泊(うちソロ3泊)
②平成22年:出撃回数16回
21泊(うちソロ2泊)
③平成23年:出撃回数28回
37泊(うちソロ4泊)
④平成24年:出撃回数28回
39泊(うちソロ5泊)
⑤平成25年:出撃回数25回
39泊(うちソロ6泊)
⑥平成26年:出撃回数27回
43泊(うちソロ1泊)
⑦平成27年:出撃回数22回
44泊(うち父子1泊)  
⑧平成28年:出撃回数25回
45泊(うち父子4泊ソロ2泊)   
⑨平成29年:出撃回数24回
54泊(うち父子5泊)
⑩平成30年:出撃回数28回
58泊(うち父子5泊ソロ2泊)
⑪令和1年:出撃回数25回
59泊(うち父子6泊ソロ5泊)
⑫令和2年:出撃回数7回
15泊(うち父子5泊ソロ1泊)
■個人別(平成21年3月~)
koutarou:479泊
奥さん:422泊
まさきくん:446泊
まおちゃん:417泊
 
【所有テント】            
小川:ミネルバ N-01
小川:ロッジシェルター
小川:オーナーロッジ19
小川:ピルツ15T/C
小川:ピルツ9-DX
SP:ランドブリーズ6.Pro
SP:エルフィールド.Pro
ユニ:REVOルーム4
プロモンテ:VL44
アライテント:オニドーム2
【所有タープ】
SP:レクタL Pro
SP:ヘキサS Pro
小川:レクタDX
ユニ:REVOタープ &フラップ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年02月26日

開設9周年!

koutarouのブログも開設してから丸9年になりました!
定期的に訪問してくださる方をはじめ、今日初めて来てくださった方までありがとうございます。
開設9周年!
毎年言ってる気もしますが、よく9年も続いたものです。
当時1歳4か月だった長男は10歳ですからねぇ・・・
続いたと言えばキャンプばかり9年間行ってますね。
たまに過去のブログを読み返してみますが
変わってないようで変わっているんです。

1年目から3年目は物欲にまみれた時期!迷走期ともいいます。
覚えている人は少ないかもしれませんが毎週毎週買い続けました。
雑誌やネットで仕入れた知識でキャンプして
隣のサイトが気になってまた買い物の繰り返し。
連泊なんてときには荷物パンパンにしてプチ引っ越し状態でした。

4~5年目はやる気満々な時期!
とにかく暇さえあればキャンプしてました。
思い起こせば仕事も忙しかったので無茶キャンしてたのもこの時期です。
車も2台あったのでソロでグルキャンに行ったりしてました。
でもなぜか年間泊数が39泊止まりという不思議な期間でした。

6年目以降にやっと今のスタイルが固まってきたと思います。
幼稚園と小学校のイベントと仕事をこなしながら3年連続40泊超え!
昨年から2人とも小学生になったので50泊超えです。
『生活の一部がキャンプ』が定着してきたんだと思います。
無茶キャン1泊は減って、基本は連泊でやむを得ないときに1泊
中日を作って観光するスタイルが続いています。

さて、ブログも10年目に突入するわけですが、4月からは長男が5年生、長女が2年生!
今のスタイルでファミキャンできるのもあと2年が限界でしょう。
あとで後悔しないように今シーズンもしっかりキャンプしたいと思います。

今シーズンも長州からキャンプしますのでよろしくお願いいたします。


このブログの人気記事
ポータブル電源更新
ポータブル電源更新

コロナ禍キャンプに必要なアイテム!
コロナ禍キャンプに必要なアイテム!

夏キャンプ終了!
夏キャンプ終了!

年越し遠征キャンプ終了!
年越し遠征キャンプ終了!

2021年最初の夜!
2021年最初の夜!


この記事へのコメント
ブログ開設9周年おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
9年続いてるなんですごいですね
Posted by しなぱぱ at 2018年02月27日 05:54
おはよう御座います!

ブログ開設9周年おめでとう御座います!(^^)!
私同様、大勢の方がkoutarouさんの記事を参考にされてると思います!
これからも為になる記事を楽しみにしております♪

因みに私は「やる気マンマンな時期」ですが
家族が一緒に行ってくれません(泣)
Posted by ゆうにん at 2018年02月27日 08:52
もう少しで「一昔」ですね。(笑)

2年と決めず、往生際の悪さも見せて少しでもファミキャンを延ばしましょう。
しかし「塾」や「部活」にはかないませんが、、、。
Posted by popypopy at 2018年02月27日 20:36
9周年おめでとうございます❗
いつもブログ拝見させてもらって勉強、感心しております。
これからファミキャン(上、4才 下1才)開始予定です。
何処かのキャンプ場で何時かバッタリを期待しています。
こだわり(笑)の緑色のテント(M社)です!
Posted by Sarge at 2018年02月27日 22:20
>>しなぱぱさん

ありがとうございます。
とはいうものの、ここ1年くらいは上げない日も多いのです・・・
記事数よりは内容重視で行きたいと考えていますが
もう始めた頃の情熱はありませんねぇ・・・(笑)

でも10年までは頑張りますよ!!
Posted by koutaroukoutarou at 2018年03月01日 20:24
>>ゆうにんさん

ありがとうございます!

ここ数年は惰性の記事が多いので申し訳なく思っています。
アイテムも固まったので新規購入することも少なくなってきたし
観光に使える格安キャンプ場と温泉レポが中心になりそうです。

私の家もあと2年で大きくスタイルが変わるんでしょうねぇ・・・
あと2年と考えるか、まだ2年と考えるか?
要は心の持ちようですね。

お互いもう少し頑張ってみましょうね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2018年03月01日 20:27
>>popyさん

そうなんですよ!来年には10周年!!
子供が小さいうちに始めたので、当時のお仲間はソロ軍団に・・・(笑)
私も2年で仲間入りです・・・ってあきらめちゃいけませんね!
往生際悪く続けて行きましょう!

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2018年03月01日 20:29
>>Sargeさん

初めまして!訪問&コメありがとうございます。

4歳と1歳ですか?まさにファミキャンデビューに最適な年齢ですね。
バッタリ会った時はお声をおかけ下さい。
いつも最小限の装備ですのでなんのごちそうも出てきませんが・・・(笑)

ファミキャンの極意は???
①無理をしない
②迷ったら行く
③家族最優先
このあたりでしょうか?
お父さんの独りよがりな部分が出ると
チャンスは減っていく気がします。

頑張ってくださいね~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2018年03月01日 20:33
いつも、拝読させていただいております。
同じ藩で、たどり着き、読み始めて実は4年。これからも、参考にさせていただきます!
Posted by あきこ at 2018年03月12日 21:58
>>あきこさん

訪問&コメありがとうございます。

4年も読んでいただいて・・・(笑)
9年の歴史の中では後半だと思いますが
ある程度スタイルが確立してきた時期ですので
観光ばかりであまり参考にならない記事が多いように感じます。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2018年03月14日 06:49
初めまして先日よりナチュログを始めましたくむと申します。
実はキャンプを始めるにあたりずっとkoutarouさんのブログで勉強させてもらってました。

遅ればせながら9周年おめでとうございます!
これからも参考にさせていただけますよう
御指南よろしくお願いします。
Posted by くむ@KMWTSくむ@KMWTS at 2018年07月18日 16:24
>>くむ@KMWTSさん

おはようございます。
ブログ訪問&コメありがとうございます。

早いものでブログとキャンプを始めて9年5か月になります。
ここ1か月は猛暑のせいか更新が滞っていて・・・(笑)

夏休みに入るのでガッツリキャンプに行こうと思っています。

山口県のキャンパーさんが増えるのは嬉しいことです。
キャンプ場で見かけたらお声を掛けてください。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2018年07月20日 06:16
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルターII

私が今、一幕しか所有できないとしたら迷わずロッジシェルターⅡを別売りインナーセットで購入します。設営&撤収が一人でも爆速なうえにスチールフレームなので補強も自由自在!メッシュの開閉バリエーションも多く春夏秋冬1幕で快適に過ごすことができます。安くはありませんが最終系の1ジャンルになるので、後悔しない逸品です。個人的には似たような値段の2ルームを買うくらいならロッジシェルターⅡをお薦めします。積載が・・・と言っても大型2ルームもソレナリに嵩張ります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開設9周年!
    コメント(12)