2018年05月04日
【GW後半】無料キャンプ終了!
koutarouのGWが終了しました。場所は山口県北部のオフレコキャンプ場。

行先も直前まで決めず・・・
当初は別の無料キャンプ場を考えていて5月1日に電話すると『一杯です』とのこと・・・
なら予約なし(早い者勝ち)の無料キャンプ場にしようと7:30に出発、9時前に現地に到着!

≪カメラと三脚忘れたので集合写真ナシ≫
4月第3週に宮島2泊、第4週(GW前半)に岡山3泊と遠征しまくったので堕落キャンプにしました。行先も直前まで決めず・・・
当初は別の無料キャンプ場を考えていて5月1日に電話すると『一杯です』とのこと・・・
なら予約なし(早い者勝ち)の無料キャンプ場にしようと7:30に出発、9時前に現地に到着!
5月3日の10時~14時までキャンプ場がお祭り会場とのこと・・・(本来は公園ですので仕方ありません)

お祭り会場ではない部分には既に3組設営済み・・・そもそもノンビリしたかったので別のキャンプ場へ。

さすがにマニアックなキャンプもできる公園ですのでGWとはいえ誰もいません。
最近手運びのキャンプ場が多かったので、オート(横付けOK)は設営&撤収が楽でした。

目の前の河川敷で遊んだり、花輪をつくったり、ボードで遊んだりと
久しぶりにキャンプらしい時間を過ごしました。
温泉はさすがにGW・・・激コミでした。食事はメンドクサイので外食という暴挙に・・・
一応花火を準備してたけど、強風のため中止にしました。
翌日はバッチリ乾燥させて10時に撤収!秋吉台家族旅行村に向かいます。
突如決めたので靴はスニーカー、弁当をトートバックに入れて登りました。

せっかくなのでサクッと散策しようかということで龍護峰を目指します。

初めは雑木林を歩くんですが、突如視界が開けます。

あとは頂上を目指すだけです。

振り返るとカルスト台地が一望!

龍護峰(426m)に到着!!頂上で弁当を食べようと思いましたが風が強くて断念・・・

風が弱くなる岩陰で頂きました。

カルストロードをドライブして

秋吉台サファリランドのフワフワして帰ろうと思ったら

激コミ・・・いつもガラガラで心配してたけど一安心しました。
GW後半は1泊でしたが結構楽しめました。
しかし今年のGWは前半3泊+後半1泊すべてが無料キャンプ場でした。
トップシーズンは高規格キャンプ場ほど混みますが、無料系はガラガラです。
人それぞれだと思いますが『キャンプ場は水とトイレが使える』これで十分な気がします。
さて・・・明日は仕事と言えば仕事ですが、宇部の中心地は新川まつり一色なんですよねぇ・・・

お祭り会場ではない部分には既に3組設営済み・・・そもそもノンビリしたかったので別のキャンプ場へ。

さすがにマニアックなキャンプもできる公園ですのでGWとはいえ誰もいません。
最近手運びのキャンプ場が多かったので、オート(横付けOK)は設営&撤収が楽でした。

目の前の河川敷で遊んだり、花輪をつくったり、ボードで遊んだりと
久しぶりにキャンプらしい時間を過ごしました。
温泉はさすがにGW・・・激コミでした。食事はメンドクサイので外食という暴挙に・・・
一応花火を準備してたけど、強風のため中止にしました。
翌日はバッチリ乾燥させて10時に撤収!秋吉台家族旅行村に向かいます。
突如決めたので靴はスニーカー、弁当をトートバックに入れて登りました。

せっかくなのでサクッと散策しようかということで龍護峰を目指します。

初めは雑木林を歩くんですが、突如視界が開けます。

あとは頂上を目指すだけです。

振り返るとカルスト台地が一望!

龍護峰(426m)に到着!!頂上で弁当を食べようと思いましたが風が強くて断念・・・

風が弱くなる岩陰で頂きました。

カルストロードをドライブして

秋吉台サファリランドのフワフワして帰ろうと思ったら

激コミ・・・いつもガラガラで心配してたけど一安心しました。
GW後半は1泊でしたが結構楽しめました。
しかし今年のGWは前半3泊+後半1泊すべてが無料キャンプ場でした。
トップシーズンは高規格キャンプ場ほど混みますが、無料系はガラガラです。
人それぞれだと思いますが『キャンプ場は水とトイレが使える』これで十分な気がします。
さて・・・明日は仕事と言えば仕事ですが、宇部の中心地は新川まつり一色なんですよねぇ・・・
Posted by koutarou at 21:13│Comments(0)
│■出撃中(LIVE)