2018年07月20日
夏キャンの準備
今年もやってきました夏休み!
9月1日2日が土日ですので44日間というロングバケーション!!

特に今年は例年以上の猛暑・・・(汗)
子供がいるので海水浴を絡めたキャンプを企画した日には・・・(大汗)
海キャンもしますが個人的にはお勧めしません。
とはいえkoutarouも子供達のために楽しく夏キャンできるよう日々精進しております。
9月1日2日が土日ですので44日間というロングバケーション!!

≪写真は下関市赤田海水浴場≫
とはいえキャンパーにとっては過酷な季節でもあります・・・特に今年は例年以上の猛暑・・・(汗)
子供がいるので海水浴を絡めたキャンプを企画した日には・・・(大汗)
海キャンもしますが個人的にはお勧めしません。
とはいえkoutarouも子供達のために楽しく夏キャンできるよう日々精進しております。
①まずはウナギを食べます

とはいうものの高いですねぇ・・・2パック16切れを分け合って頂きました・・・
どう考えても昔に比べて高くなっていますが、調べてみると・・・
「うなぎ」はこのまま超高級品になってしまうのか(PRESIDENT Onlineリンク)
確かに高くなっているけど安かったのはここ20年くらいの話で、昔からウナギは高級品だったそうです。
今後も年に一度食べれるかどうか?の高級食材になりそうです。
②エアコンに頼らない生活をする。
とはいえ仕事中は空調が効いていますがクールビズの影響で暑いです・・・
でも夜はエアコンを一切使っていません(窓全開に扇風機)。
暑いと言えば暑いんですが、ここでエアコンを使うクセを付けたらキャンプの時にしんどいですからね。
今の計画だと夏休み中で最大14~15泊くらいテント泊になる予定ですので
キャンプでバテないよう、家で寝るときも体を慣らしております。
あっ・・・エアコンは使いませんが、今年から塩ジェルマットを使ってます。
重量はジェルですのでソレナリにありますが良いんです!
ヒンヤリ感がすぐなくなるかと思ったらビックリするくらい持続します。
今タイムセールしてたので2枚追加注文しました。
家だけで使うのはもったいないので、夏キャンでも使ってみるつもりです。

とはいうものの高いですねぇ・・・2パック16切れを分け合って頂きました・・・
どう考えても昔に比べて高くなっていますが、調べてみると・・・
「うなぎ」はこのまま超高級品になってしまうのか(PRESIDENT Onlineリンク)
確かに高くなっているけど安かったのはここ20年くらいの話で、昔からウナギは高級品だったそうです。
今後も年に一度食べれるかどうか?の高級食材になりそうです。
②エアコンに頼らない生活をする。
とはいえ仕事中は空調が効いていますがクールビズの影響で暑いです・・・
でも夜はエアコンを一切使っていません(窓全開に扇風機)。
暑いと言えば暑いんですが、ここでエアコンを使うクセを付けたらキャンプの時にしんどいですからね。
今の計画だと夏休み中で最大14~15泊くらいテント泊になる予定ですので
キャンプでバテないよう、家で寝るときも体を慣らしております。
あっ・・・エアコンは使いませんが、今年から塩ジェルマットを使ってます。
![]() ★店長暴走!4時間限定3,280円!★【送料無料】抗菌 超低ホル! ひんやりマット 敷きパッド 冷却マット 冷感マット 90×140cm クール敷きパッド クールマット ひんやり敷きパッド 冷たい シングル 冷感 クール 冷却 ひんやり マット 夏用マット 敷パッド 涼感寝具 夏用寝具 |
ヒンヤリ感がすぐなくなるかと思ったらビックリするくらい持続します。
今タイムセールしてたので2枚追加注文しました。
家だけで使うのはもったいないので、夏キャンでも使ってみるつもりです。
Posted by koutarou at 21:14│Comments(6)
│■キャンプいろいろ
この記事へのコメント
こんにちわ。
暑さ対策は重要ですね!
塩ジェルマットなるものは初めて知りました。
折り畳めるので持ち運びも便利そうですね~。
TOPの写真良いですね!まるで沖縄かどっかみたいです!
暑さ対策は重要ですね!
塩ジェルマットなるものは初めて知りました。
折り畳めるので持ち運びも便利そうですね~。
TOPの写真良いですね!まるで沖縄かどっかみたいです!
Posted by くむ@KMWTS
at 2018年07月21日 06:17

夏キャンに向けて
気合入ってますねー
ウチの嫁は先日のボイボイで
夏キャン否定論が持ち上がってます。
そこは標高が高くて木陰があるとか水辺だとか、ロケーションの
問題だと思うんですけどね。
f^_^;
気合入ってますねー
ウチの嫁は先日のボイボイで
夏キャン否定論が持ち上がってます。
そこは標高が高くて木陰があるとか水辺だとか、ロケーションの
問題だと思うんですけどね。
f^_^;
Posted by てつ。
at 2018年07月21日 09:35

今日は偶然に会いましたねーあんなに人が多い所で会えるなんてびっくりですー(笑)その塩ジェルマット?かなり気になります!我が家は夜もエアコンガンガンで寝るので、ホントキャンプではツライっすーでも、何故かキャンプ行ってしまうんですよねー
馬鹿なんでしょーねー(笑)
馬鹿なんでしょーねー(笑)
Posted by はる at 2018年07月22日 00:07
>>くむ@KMWTSさん
夏キャンは暑さとの戦いでしょう!
標高の高いところに行けば夜は快適ですが海だと・・・
ま~ご想像のとおりです・・・(笑)
塩ジェルマットはハッキリ言ってカナリ良いです!
深夜のテレショップバリの怪しさがプンプンしてる
商品案内で躊躇しましたが、理屈じゃなく冷たいです。
夏はそもそも荷物が少ないので
ジェルマットが数枚増えても積載にはさほど影響しません。
送料込みですので騙されたと思って1枚ドーゾ!
夏キャンは暑さとの戦いでしょう!
標高の高いところに行けば夜は快適ですが海だと・・・
ま~ご想像のとおりです・・・(笑)
塩ジェルマットはハッキリ言ってカナリ良いです!
深夜のテレショップバリの怪しさがプンプンしてる
商品案内で躊躇しましたが、理屈じゃなく冷たいです。
夏はそもそも荷物が少ないので
ジェルマットが数枚増えても積載にはさほど影響しません。
送料込みですので騙されたと思って1枚ドーゾ!
Posted by koutarou
at 2018年07月22日 01:01

>>てつ。さん
夏休みは毎年恒例の長期遠征がありますからね!
1週間以上テント泊するのでウォーミングアップは必要です。
あっ・・・ポイポイで否定論はまだ早いです!
一度ピーカンのときに砂浜キャンプをお薦めします。
一日中熱を吸った砂から一晩かけて放射される輻射熱をご経験ください!
高原キャンプが催行のバカンス先になりますよ~♪
夏休みは毎年恒例の長期遠征がありますからね!
1週間以上テント泊するのでウォーミングアップは必要です。
あっ・・・ポイポイで否定論はまだ早いです!
一度ピーカンのときに砂浜キャンプをお薦めします。
一日中熱を吸った砂から一晩かけて放射される輻射熱をご経験ください!
高原キャンプが催行のバカンス先になりますよ~♪
Posted by koutarou
at 2018年07月22日 01:04

>>はるさん
今日はお疲れでした!綿あめ買いました!!
毎年のことですが宇部の花火はきれいです。
塩ジェルマットは塩の効果かわかりませんが
寝た瞬間から気持ちの良い冷たさで、結構持続します。
さすがに怪しいので試しに1枚買いましたが結局2枚追加しました。
重量は1枚5.5㌔ですけど、畳めば結構コンパクトなので
キャンプに持って行くのもアリだと思います。
お試しで1枚ドーゾ!
今日はお疲れでした!綿あめ買いました!!
毎年のことですが宇部の花火はきれいです。
塩ジェルマットは塩の効果かわかりませんが
寝た瞬間から気持ちの良い冷たさで、結構持続します。
さすがに怪しいので試しに1枚買いましたが結局2枚追加しました。
重量は1枚5.5㌔ですけど、畳めば結構コンパクトなので
キャンプに持って行くのもアリだと思います。
お試しで1枚ドーゾ!
Posted by koutarou
at 2018年07月22日 01:08
